アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の相次ぐ世界的大地震で、近いうちに地震が来るのではと個人的に感じて不謹慎ながら少々疑問に思ったことがあった為質問をさせていただきました。
東日本大震災のような地震が起きた時にもし電車に乗っていて、駅に電車が止まっていた際には電車の中にいるのとホームにいるのとではどちらが安全なのでしょうか?ホームにいると電光掲示板などが落ちてるのではと言う心配があり、車内にいると電車自体が倒れてしまうなど、想像しています。大前提に車掌さんや駅員さんからの指示を聞くのがいいとは分かっていますが、どちらがいいかと言うのを事前に知っている事で自分自身の安全を確保できると思い質問をさせていただきました。

詳しい方がいらっしゃいましたらご回答頂けますと幸いでございます。

A 回答 (3件)

そんな時はみんなパニックに陥って、冷静な判断をできる人はいないから、そんな余裕やシュミレーションは一瞬にして消え去ります。


誰もが助かりたいと逃げ場を求め、パニックになるのは目に見えています。
でもシュミレーションしておくのはいい考えですが、どちらが良いとはいえませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
冷静が一番の安全って感じですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/01 01:10

どちら、というなら「停車しているなら電車の中」です。

電車はサスペンションというバネがあり、振動を吸収しますので、電車内のほうが揺れが「基本的」には小さいです。また線路が破壊されない限りは、止まっている電車が脱線したり倒れたりすることはまずありません。

また車内は常に走行で揺れているので、モノが落ちないようになっています。したがってホームで電光掲示板などが落ちるリスクに比べれば車内のほうが安全です。ただし「止まっている電車」に限ります。

車も同様で、車をつぶしてしまうようなものが落ちてくるような場所ではない限り、揺れが収まるまで車内に居てください。
    • good
    • 2

私は企業で災害時の対応法を作成していた経験があります。


災害レベルとその場の環境で左右されます。
数メートル離れているだけで被害は異なるのです。
断層があるからです。
電車が停止していても地盤が悪いところなら危険です。
駅のホームなら地盤は強化されていると思いますが、レールはつながっています。
レールがぐちゃぐちゃになれば電車も倒れる可能性もあります。
だから電車の中にいた方が良いか避難して安全な場所に移動した方が良いかは
場所によるということになります。
安全と思った場所でも地盤沈下も津波被害もありえます。
東電のように想定レベルを低くすると悲惨な結果になります。
まずは地震の初動の状態を見てその場で安全を確保して2次的に避難する方法を
考えましょう。
今までの経験から、いざという時に正確な判断できる人は少ないと思います。
みんなが避難する方法が正しくない場合もあります。
企業でおこなっている避難訓練も正しくない場合があります。
でも指示通り動かないと怒られますよね。
個々で状況判断をするしかないのです。
地震の時に1階が潰れるのに1階に逃げる人が多いのは現実です。
とりあえず広場に逃げるのが大事です。次に津波や火災の危険性を考慮することです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!