dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昔前のドルビープロロジック内臓5chのAVアンプを利用して当初はフロントスピーカー2chのみ利用予定でしたが「ウーハーを付けると化ける」と聞いたのでウーハーの接続を考えました。しかし0.1chの端子を持たない古いアンプなので空いているセンタースピーカーの端子を利用し、接続が可能で低音の効果を得られるのであればウーハーを購入しようと思っています。
また他に良い方法などありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

プロロジックだと、まずステレオ2chをそのままフロント2chとして出力し、それらの加分がセンター、差分がエフェクトとなったように記憶しています。

センターchのスピーカー端子に接続できないことはないですが、最大出力がフロントに比べて小さかったりしますので、お薦めしません。

通常、多くのアンプ内蔵スーパーウーファーは、スピーカーレベルの入力端子と、そのスルー出力を持っていますので、フロントch出力からスピーカーまでの途中に並列に挟むことで、AVアンプのボリューム1つで全体の音量をコントロールできます。

YAMAHA、DENON、Pioneer、ONKYOなど国内メーカーの製品であれば、接続端子の構成などはほとんど同じだと思いますので、価格や音質、デザイン、フロントスピーカーとの釣り合いなどを考慮に入れて選択されれば、まず間違いなく、上記の方法で接続できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答どうもありがとうございます。前回のDIATONE DS-103の件でもお世話になりましたよね。ドルビープロロジックについて不勉強で、思いついたまま実行しなくて良かったです。スーパーウーファーの機能すら知らずに気持ちばかりが先行していました。これである程度選択の幅が狭められました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2004/10/12 21:37

0.1chについてちょっと誤解があるようですので、まずは規格の説明から回答させてください。



■ドルビープロロジック
 R,Lの2ch(赤、白ケーブルです)の中にリア用1chを圧縮して入れてある方式です。再生時にドルビープロロジックデコーダにてリアの1chを取り出し3chとして再現します。
従ってリアの左右からは同じ音が出ます。

最近この規格を改良したVer2がでておりこれはR,Lの2chへリア2chを圧縮したものになり原理は一緒ですが、リアに左右の定位を出せるようにはなっています。

R,Lの2chでマルチチャンネルが実現できるわけですから、便利ですが、圧縮して入っているので「取り出した後のR,Lの音が薄くなる」、「リアの音の鮮明さはない」等の欠点があります。


■ドルビーデジタル、DTS
 ドルビーデジタル、DTSで圧縮方式は異なりますが、両方とも6個の別々の音(前左、前右、後左、後右、低音)が録音されている方式です。再生時にそれぞれのデコーダでデジタルデータを6個に分けて出力されます。一般的にはDTSの圧縮方式の方が高音質といわれています。

この1個の音というのは、アナログで2芯のケーブルとなるわけですが、低音だけは1芯で表現できるように記録されている為、日本では0.1という言い方をします。

外国では当初0.5という言い方をしていたのですが、0.1の方が日本には浸透したようですね。


■ドルビーデジタルEX、DTS-ES
 前述のドルビーデジタル、DTSのフォーマットのリア左右にドルビーサラウンドと同じ方式でリアセンターの音を圧縮していれてあるフォーマットです。

映画館の後方の端に座った際に定位が崩れるのをフォローする為に開発されたようです。家庭ではあまり意味がないですね。(メーカはスピーカが多く売れるので大推奨している所も多いですが・・)



という事で、DVDの0.1という低音のみの音は、ウーハを利用しない時はメインスピーカへ出力されるので、
本来の0.1の目的である低音に特化したウーハを追加すると化けるというのが一般論です。


ドルビープロロジックでは、低音だけの録音データがあるわけではありませんから、メインとの間に入れたり、センタースピーカ端子を利用すると、そこから「セリフ」やら「効果音」やら不要な音がでてしまい音のバランスが崩れてしまうのでおやめになった方が良いです。

低音増強をお考えの場合は

 ・メインスピーカを大口径のものに替える
 ・ドルビーデジタル対応のアンプを購入した上でウーハを増強する。

をご検討ください。

どうしても現環境に追加する場合は、センタースピーカ端子につないでセンタースピーカの位置に置けばもしかしたら効果はあるかも知れないですが、なにか間違ってる気がします。(^^;
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります。「セリフ」やら「効果音」やら不要な音が混じるとは想像もしていなかったです。勝手にカットされるものだと思っていました。接続方法についてもう一度見直します。貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 21:43

まず、スピーカー入力端子の有るものを選んでください。


スーパーウーファーの出力は、メインスピーカーの定格出力(最大出力ではないです)より大きければ、合わせやすいと思います。

アンプ→スーパーウーファー→メインスピーカーと接続して、メインスピーカーの低音の量感が増したかな? と言う程度に「HiCutフィルター」を調節して、全体として自然な音色になればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接続ヒントまで頂けて恐縮です。これを参考にスーパーウーファーを探します。メインスピーカーの定格出力を調べてから気に入ったものを見つけるつもりです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!