dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Xperia Z Ultraで正常に使えていたスーパータレント製マイクロSDカード64GBを、購入したばかりのElephone製P8 miniに入れて、PCにつなぐと「P8 mini」は表示されますが、それを開いても「空」と表示されてしまいます。スマホの開発者向けオプションはMTP接続にしています。

PCのデバイスマネージャー>ポータブルデバイス>デバイス選択>「ドライバーの更新」をクリックしても、デバイスに適したドライバーと表示されます。

ストレージを表示させる目的はここに辞書データをコピーするためです。

マイクロSDカードは、スマホの設定>ストレージ>SDカード「外部ストレージとして使う」を選択し、フォーマットを済ませています。フォーマット後は、スーパータレント製なのになぜか「Lexar製SDカード」と表示されています。

これをPCにつないで辞書データを直接転送しようとしましたが、PC上で認識されませんでした。

一方、Xperia Z Ultraの場合は少し違いますが、辞書データを転送できない結果は同じです。

キヤノンのデジカメで正常に使えていた、スーパータレント製のマイクロSDカード32GBを入れてPCにつなぐと、Z Ultraが認識され、内部ストレージと外部ストレージにわかれて表示されます。

こちらも、設定>「SDカード内データの削除」に伴って初期化済みです。

この外部ストレージに辞書を転送し始めてしばらくすると、SDカードが勝手にマウント解除になります。辞書に対して十分空き容量があるのに、「大きすぎます」と表示され完遂されません。

そしてPC上で内部ストレージしか表示されなくなり、外部ストレージは消えています。その内部ストレージも開くと「空」と表示されます。

PCに直接つないで転送しようとしても同じ結果になります。

この問題とウイルス対策ソフトが無関係であることはメーカーに確認しました。

難しい問題かもしれませんが、どのように対処すればいいか、ご教示いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    ご返答ありがとうございます。

    質問文に、「辞書データを直接転送しようとしましたが、PC上で認識されませんでした。」などと書いていますが、これがUSBドライブとして接続した結果です。

    「USB」という言葉を入れ忘れているので、わかりにくくなってしまいました。

    質問した不具合以外にも、有線インターネットが頻繁に途切れたりして、PCの挙動が数日前からおかしくなっています。

    今はCドライブのSSDの不具合の可能性が強いと思っています。

    原因がはっきりしたら、またご報告させていただきます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/18 11:38
  • うーん・・・

    Cドライブにシステムの復元を行い、終了・起動できなくなったため、SSDに問題があった可能性は大きいです。しかし、別のSSDにOSを新たにインストールして、スマホをつないでも、スマホは認識しましたが、その内部は表示されませんでした。スマホからマイクロSDカードをとりだし、カードリーダーでPCに直接つないでも、やはり認識されません。とはいえ、スマホ側では「設定>ストレージ」に表示され(Super Talent製なのになぜかLexar Media製と表示)、デジカメに入れると撮影できるので、壊れているわけではありません。
     素人考えですが、スマホのメーカーのツールとしてあるかもしれないと思って少し見ているところです。PC上でスマホ内部を表示させる方法について、もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただけますよう、あらためてお願いいたします。

      補足日時:2018/04/21 06:55
  • うーん・・・

    以前所有していたiPod TouchではPC上で端末内部をみるソフトがあったので、アンドロイドにもそうしたソフトがないかネット検索していると、https://gadgeron.com/trouble-when-usb-connection … からWin10以降PC上でアンドロイドスマホの内部が「空」と表示される不具合が出ていることを知りました。
     記された方法を試してみると、3.5GBの辞書フォルダーをSDカード内に転送できましたが、大きなフォルダーはカードに余裕が十分あっても転送できませんでした。内部ストレージも同様で、大きなフォルダーは転送できませんでした。
     Win10とアンドロイドOSの関係と、マイクロSDカードとPCの相性に問題がありそうです。問題は残りましたが、機会を改めることにしてこの質問は閉じさせていただきます。ありがとうございました。

      補足日時:2018/04/24 11:35

A 回答 (1件)

USBドライブとして接続してみては?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!