dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「パワハラ」の定義、また「パワハラ」と「モラハラ」の違いとは何でしょうか?


先ず、仕事場でも、言われた事や与えられた事しかしないのではいけない、気を利かせる事や臨機応変さとかも必要とか、今でもそれら自体が基本的な事になってますよね?

しかし、言われた以上に頑張って結果を出そうが臨機応変が出来るようになっていようが、結局、欠点や抜けている所を粗捜しされたり、
やはり完璧でなければまたきつく怒られたり、
いや、完璧だったならそれはそれで、
次は妬みや退屈しのぎで無理矢理に悪く言われたり理由もなくきつくガーガー言われたり、
また、仕事を真面目にしっかり頑張る以外でも仕事が出来る以外でも、飲み会でも愚痴や悪口は言わず、趣味とかが読書や学問や身体の鍛練や色々なスポーツや、資格取得の為の勉強等、自己啓発全般と、
とても勤勉で真面目で思慮深く、知的だから、また更に顔も性格も良くて優秀だから、次は妬まれて不当に中傷を受けたり陥れられそうになったり、「批判される事を恐れているヘタレ」とか「完璧で嫌味な奴だ」とか、変な悪口を言われる等、

そこまで来れば、流石にパワハラどころかモラハラでしょうか?


例え、完全無欠でも全ての人からは好かれない、認められない気がします。

如何なものでしょうか?

A 回答 (1件)

力関係を盾にしてると


パワハラなのでは?
だから、パワハラでモラハラ、ってことはあるんでしょうけど
立場が対等な場合は
パワハラにはならない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!