幼稚園時代「何組」でしたか?

既存1階床コンクリートの上に捨てコン、3日後レベラー打ち、3日後仕上げに、塩ビ製のフロアータイルを張りましたが、白華が起こり、60日後位に一部分フロアータイルをはがし、白華(白い粉)を取り除きましたが、まだ出てきます。1年が過ぎ一部分削り取りましたが、まだ出てきます。白華現象って水分があると、出てくると聞いていますが、2年が過ぎても、白華現象が続いて出てくるものなのでしょうか?ちなみに、3階建てのRCでピット1200位あり土間(土で埋めてあるような)図面になっています。建物横道路は水道みちと呼ばれ、昔、小川があったようです。配管も外部からピットに入って、建物内PSに立ち上がっています。配管のスリーブやフーチン切れ目から水が浸入していて、白華現状が止まらないと設計士、コンクリート診断士から言われていますが、不安なので、第3者の建築関係の方からのご意見が欲しいです。現在エアコンで暖房や冷房を2年間使用しているので、工事した時のコンクリート内の水分はないと思います。すいませんがご意見、宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    3階建ての1階部分です。
    居抜現場で、現場調査時、躯体FLの上にモルタル下地がありましたが
    20~50位のレベルの違いが有り、その差を埋める為、ミキサーで50位下地コンクリートを打ち
    そこからレベラー打ちをしました。
    RCのピットなのですが埋め戻しをしている図面になっています。
    埋め戻しをしているので、雨水調整はないと思います。
    建築士からは、20~30床に穴を開ければ、すぐ結論は出ると言われていますが
    ビルオーナーが拒否しています。
    なので、経験豊富な皆様のご意見を、お聞きしながら再交渉をして行きたく、投稿しました。
    専門分野の方にも投稿してみます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/31 13:17

A 回答 (4件)

>>工事した時のコンクリート内の水分はないと思います


気中水分や他から供給うければ吸収しますし余剰水は
長い年月掛けて蒸発します。

NO3さんが言われる通り建築士でもコンクリート専門に
勉強していない限り一般論で御終いです。
具体な状態も判らず回答なんか出来ません。
こんなところで訊きまわるだけ無駄です。
    • good
    • 0

再ですが。


床の改修なら捨てコンじゃく、下地のモルタルじゃないですか?
捨てコンクリートを打つ意味がわからない。
    • good
    • 0

一応、建築士です。


白華、エフロレッセンスですよね。
申し訳ないが、コンクリートは専門分野であり大変狭く、かつ深い分野。
このカテゴリーは一般向けのカテゴリーであり、この質問に対応できる方が閲覧している可能性は極めて低い。
業種・職種のうち建設業・製造業のカテゴリーに投げたほうがいいと思う。
うまくいけばコンクリート技士の資格所有者が目に止めてくれるかも知れない。

まず、トラブルは3階建てのうち何階での話です?
あくまで一般論だが、原因ってわかりそうです?
捨てコンの厚みは何ミリです?
養生が3日でレベラー被せたのは施工計画書で承認を受けていますよね。
何となく、ですが早くないですか?
捨てコンの配合を決めたのは誰です?
2年間も出続けは聞いたこと無いけど、発生の理屈で言えば全く有り得なくはないと思う。
ただ、それを言えば改修前はどんなだった?って聞きたくなります。
わずかな捨てコンがあえて多量の水を呼んだわけじゃないし、前もって他の部位に何らかの症状が出ていて予測はできたんじゃないか、と。

私ごときには推論しか出せない。
やや気になるのは、既存の改修ですよね。
RCのピットは単なる配管スペース?
それとも雨水の調整池を兼ねています?

質問者さんも一応現地を各資格所有者の専門家に見てもらっていますよね。
その方々は
「言われる」
だけで適切な対処方法を指示してはくれないんですか?
質問者さんが施工者なら、対処の方法を指示するのが建築士でしょ。
説明からかなり水っぽい現場と察します。
最初の計画がイマイチだった気もしますし、後手の対応はなかなか難儀します。
現地の状態と、改修の前を確認しないと部外者の介入は難しいかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

いわゆるエフロですね。



建築は学校で建築科を出た程度ですが、プロの清掃業を長年しております。
僕は今まさにエントランスのエフロ除去に来てますが、写真のお客様の所は築25年でも同じ所が集中して発生してます。

北向きや水抜けの悪い所など理由はわかってても、実際に地面の中でどうなってるのか、エフロが出るまで判りかねます

コンクリ自体の水分が飛んでも、他の要因で後から水に浸されれば起こるようです

あまりお役に立てずにすみませんが、ちょうど今取り掛かる所なので気になりました
「コンクリートの白華現象について質問です。」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。室内なので工事中の水分は2年経っているので飛んでいると思います。どこから水分が来ているか調査が必要ですねっ貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2018/05/31 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!