dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GSX250E 通称ザリなんですが、押し掛けではかかるんですが、セル回してもエンジンがかかりません。純正のイグニッションコイルを生かしたまま途中で線を切って新品のプラグキャップコードを交換して、プラグも新品に変えました。
バッテリーはちょっと弱ってました。
考えられる原因を教えていただける方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


押しがけでかかるという事は、点火系に問題が無いということになりますので、セルモータが原因ですよ。ブラシと呼ばれる部品が摩耗して、回転力が弱っているはずです。純正パーツが出れば修理できますが、無ければヤフオクなどで中古品を探してみてください。
自動車関連専門の電気屋さんがあるらしいので、どうしてもセルモータが直せない場合は、近所の自動車修理屋さんに相談するのも一つの手です。バイク屋さんは面倒な事はお断りという風潮なので、相談に乗ってもらえるかは、かなり難しいはずです。

ではでは(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます(ToT)
そのあたりをもう一度見てみます。

お礼日時:2018/07/08 11:02

ざっくり言えば


バッテリーでしょう
セル使用時に電圧を消費します
点火にはバッテリーの電圧が必要です
セルモーターに取られてしまえば
その分電圧が下がるのでかかりにくくなります
(プラグにいく電圧不足)
バッテリーが弱ってもセルモーターの回転が遅くなるのでかかりにくくなります
ついでに
セルモーターも消耗品ですから、こちらも、要チェックです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます(ToT)
バッテリーの電圧不足の為、おしがけでエンジンがかかるもののセルではかからずアイドリングも安定させずにエンストしてしまうのもそれが原因なんでしょうか?

お礼日時:2018/07/08 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!