アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

患者さんの知らない情報を医療関係者が
知ってるって良いのでしょうか?
おそらく患者さんの知り合いが医療関係者
にいるようで、そこから情報が入ったようで。

A 回答 (4件)

同じ医療関係者として、患者様に苦痛な思いをさせて申し訳ない気持ちです。


そういったことがない医療を常に共有しているので、こちらこそ、より一層、患者様のことを大事に今後も考えています。
ありがとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。
ご回答有難うございます。
同じ医療関係者ということだけで
申し訳ないと思って下さること
感謝しております。
こちらこそ温かいご回答有難う
ございます。

お礼日時:2018/08/04 23:42

>医療関係者


くくりが広過ぎて意味が取れません。看護師が知らないはずはなく、薬剤師は処方箋を見ればどんな病気か分かります、臨床検査技師には英数字の羅列しか渡されませんので患者情報は分かりません。
問題は職務上知り得た患者の個人情報を漏洩することで、場合によっては国家資格剥奪処分・再取得不可に処せられます。
    • good
    • 0

当たり前だろ。

患者に全てを教える医療機関はないし、例えば精神科患者なら、全て公安の指定監視者だよ。医療関係者ではなく、行政は全て把握してるよ。最近は道路上にあるNシステムカメラは顔認識をするから、警らが動かなくとも患者の行動はかなり把握されてるよ。知らなかった?心霊現象よりも現実のほうが怖い。
ただし、一般患者さんはそこまではないよ。あくまで精神科患者の話。
    • good
    • 0

医療連携で必要な場合、公的書面で患者様に良い結果を具体的に達成すること、そのために必要最小限の具体的情報、という公文書を記載して、患者様に同意を得てでなければあり得ません。

私、公的医療機関の医療者です。
良い結果どころか、精神的苦痛を与えているので、医療機関の通常より厳重な個人情報保護の厳守。これを違反したら、信用なくなって終わります。
経営管理者に対して、対応を請求されるよう、医療安全委員会に申し入れるとダイレクトに経営管理者に責任義務の履行をさせるようになっています。
言った言わないの水掛け論にならないように、開示請求や誰が何を言ったということを
確保しておくと、また医療安全委員会の相手の名前や開示請求するので記録をしておくよう言うとか、録音や期限を決めて書面で回答得るようにとされることが逃れられない解決を達成するというには、ベストだと思います。
個人情報保護法違反もカルテ等の改ざんは、医療機関に非がなくても慰謝料命令となるのに、本当許し難いです。何より患者様を守り救う職務であるのに、精神的苦痛に対して納得いく誠意ある対応を請求してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。いただいた回答と共にどうするか
検討いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/04 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!