アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小論文の添削をお願いします。
高校3年生で「医療事故について」です。
文字数は800字です。


毎年、医療事故に関するニュースを耳にします。医療事故といっても、患者や新生児の取り違え、誤った薬剤の投薬、手術中のミスといった、たくさんの事故があります。医療事故は命に関わる問題なので、あってはならない重大な問題だと思います。
多くの医療事故は、医療者側の人手不足からくる時間のなさからの焦りや、医療チーム間や看護師と患者とのコミュニケーション不足人手不足からくるものだと思います。医師やその他の医療者と話し合う場を増やし、薬品などは複数の医師や看護師間のチェックをしていく事が大切だと思います。
最近の医療に関するニュースでは、看護師が点滴管から注射器でヂアミトールという消毒液を入れ、患者を殺害したという、あってはならない事が報道されました。本来、命を救う側の看護師が人の命を奪うという行動は絶対に許されるものではありません。自分の勤務中に患者が亡くなり、家族に説明をするのが面倒で、容体の悪そうな患者を選び、消毒液を混入したというものでした。
私はこのような事は、看護師の人手不足による負担が大き過ぎたためだと考えました。看護師の仕事はきつい、汚い、危険と言われています。失敗が出来ない緊張感や、患者がなくなった時など、ストレスがたまる仕事だと言われています。そのため看護師が減り、一人につく患者数が多く、労働時間も長いために過労し、一つ一つの確認が曖昧になってしまうのだと思いました。
労働時間を制限する事や、医療を身近にし興味を持たせ医療者を増やしていく事が大切だと思います。また、医療者側だけでなく、患者自身にも出来る事があります。自分が診断に対し、不安に思ったらセカンドオピニオンを利用するなど、一方的に治療を受けるだけではなく、自分の病気について理解しようとしていく事が大切だと思います。

A 回答 (7件)

内容もひどいですがそれ以前にあなたは現代国語の能力に決定的な欠陥があります。

例えば以下、
「医師やその他の医療者と話し合う」助詞が間違っていますね、「と」ではなく「が」ですね。内容も話し合えば解決するという古典的な楽天主義で、話し合えば時間はどんどん足りなくなり、その話し合いの間誰が患者を看ているのか、そのあとに来る忙し過ぎるという内容と真っ向から矛盾しています。
医療犯罪を加えるのも不適切ですが、それを入れたのも忙し過ぎる職場が悪いという大昔の社会主義政党の主張になっています、現在の解決法は「お金をくれ、どこから出すか考えろ」になりました。
少なくとも看護師のための小論文なら一発で落とされます。
    • good
    • 0

他の回答者も指摘されているように、看護師が点滴に消毒薬を入れた事件はかなり特殊なケースであり、医療事故の例として適切ではないと思います。



また、医療事故には治療者側に過失があって起こるものとそうでないものとがあり、前者を「医療過誤」と言います。医療過誤について述べるのか、或いは医療事故全体のことを述べるのかで論点は異なってくると思います。高校生なので多少知識が曖昧であっても許されるのかも知れませんが、医療事故について述べるのであれば、医療事故と医療過誤との違い程度は知っておいた方が良いと私は思います。

後半で医療事故の原因として看護師の長時間勤務を挙げていますが、長時間労働や時間外勤務が問題になっているのは医師の働き方に関してであり、一般的に看護師は本来の勤務時間を超過して働くことは少ないのではないかと思います。ただし、たとえ時間内に勤務が終わるにしても大変な仕事であることは間違いないと思いますが。

もしも質問者さんが将来医療従事者になることを目指しているのであれば、もう少し正確な知識を得た上で作文されるのが良いと思いました。
    • good
    • 0

高3の立場でこの内容なら悪くは無いと思いますよ。


ひとつ注文をつけるなら、具体性に欠けるかなと。何か生々しい事実を例に挙げてどこか文面に挿入して具体性を持たせるとインパクトのあるものになるかなと感じました。
    • good
    • 0

第一に、原因と結果の因果関係をただの想像だけで断定しています。

「何がどうなって結果が発生したのか」を客観的に調べなくちゃそんなことは言えない。なのに、自分が思いつく想像上の結論に飛びついている。その上にさらに想像を積み重ね、知りもしないことを見てきたかのように語っている。結局、作文全体が妄想に堕している。
 はっきりと仮定を置いて、その仮定が正しいとしたらどうなるか、という風に論理を展開するのなら良いのです。
第二に、肝心なところを「あってはならない」の一言で片づけている。2度も出てきます。一体誰が発明したんだか、酷い考え方です。というのは、(一例として、原発の爆発を念頭に置いて考えて欲しいのですが、)「あってはならない」ことは現実にあるし、今後もある。ですから、「あってはならないんだから、いろいろ対策して根絶しました」という硬直した安全神話ではなくて、「実際に発生したらどうするのか」を考えて準備することが肝腎なのですけれども。
第三には、「医療事故」に該当しない話ばっかりしているということ。事例を変えるか、あるいは逆に事例の内容に合わせて「医療事故」という言葉の選び方のほうを変えるかしなくてはならん。
    • good
    • 0

いやいや、身勝手な理由で犯罪(医療事故ではない。

殺人です)をしたことを、人手不足とするならば、忙しければ、看護師は誰でも患者を殺すと「あなた」は考えているとなりますよ。違うでしょう。人手不足を言いたいのならば、違うニュースを選ぶべきかと。

「労働時間を制限すること」と「医療を身近にし、興味を持たせ医療者を増やしていく」を並べるのはおかしいかと。主語が違っていませんか? 前者は医療従事者ですが、後者は一般や青少年にたいしてと言うことかと。
    • good
    • 0

医療事故の定義は確認したでしょうか。

詳しくはないですが新生児取り違えは医療事故なのでしょうか。

殺意のある犯罪(とみなされている例の事件)と医療事故を一緒にしてはいけないでしょう。さらに、その原因が過労やストレスにあるとしてしまうと、犯罪者の擁護につながるでしょう。

人手不足とコミュニケーション不足は(コミュニケーション不足は人手不足が遠因だとしても)一緒にしてしまうと解決策がぼやけるので、切り離して考えるべきでしょう。

医療事故を医療者側のせいばかりにせず患者側も気をつけなさいというのは医療関係者の卵が言うことではないでしょう。そういう風に指導していきたい、というのならわかりますが。

いろいろと危なっかしい記述に思えます。
    • good
    • 1

とてもよく書かれていると思います。



本文の添削は私にはできませんが(国語力がないので)、「医療事故について」よりもっといいタイトルがありそうに思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ありがとうございます。

看護師の仕事はきつい〜〜言われています。
失敗が出来ない〜〜言われています。

と続いてしまったのですが
違和感ありますよね…?
何かいい表現はないでしょうか…

お礼日時:2018/08/20 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!