プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校で強力な電磁石を作る宿題が出たんですけど、2cm×4cm×4cmに収まるようにしないといけないんですけど、調べてみると、鉄芯に巻くらしくて、
大きいほうがいいとあったんですが太くて短い鉄心がいいのか、太くて長いものがいいのかどっちですか??
あと、まくエナメル線は太くてちょっと少なめに巻けるのか、細くていっぱい巻けるのどっちがいいですか?
少しでもいいので回答お願いします。

A 回答 (6件)

強力な電磁石を作るには適切な太さのエナメル線で多数回巻く必要が


あります。
なお、電池の電圧などもなるべく高くします。
高くし過ぎますとコイルが過熱して焼けることもあります。
いろいろの条件で作製して試してください。

強力な電磁石の製作例については下のURLをクリックして参考にする
と良いでしょう。

「強力電磁石の作り方」
http://www.t-ueda.jp/kotsu/jisyaku.htm

「単1乾電池(1.5V)1個を用いた強い電磁石を作りましょう」
http://www.yamagata-c.ed.jp/kyouka/rikanoheya/ky …
    • good
    • 0

では少しヒントを


電流が走るとその周りに磁界が発生します。
電線を2本にして同じ向きに電流を走らせると、磁界の強さも足し合わされて2倍になります。
    • good
    • 0

まず自分でやってみることをおすすめします。



例えば、

》 大きいほうがいいとあったんですが太くて短い鉄心がいいのか、太くて長いものがいいのかどっちですか?

「太くて短い鉄心」と「太くて長いもの」のそれぞれで電磁石を作り、どちらの磁力が大きいか測る(その測り方も自分で考える)。

ひとに聞くより自分やって、どちらがいいか結論を導くのが「勉強」です。宿題を出した先生もそれをのぞまれていると思います。
    • good
    • 0

太いエナメル線を、すき間なく、びっしり巻いて、大電流を流す。

細いホースと、太いホース、どっちが水が多く流れる?
    • good
    • 0

>太くて短い鉄心がいいのか、太くて長いものがいいのか…



規定の寸法に収まる範囲で、できるだけ太く長いもの。

>線は太くてちょっと少なめに巻けるのか、細くていっぱい巻けるの…

発生する磁力はコイルの巻き数と流れる電流に比例します。
つまり、細ければたくさん巻けますが、細く長く巻けば抵抗が大きくなり電流は減ります。
そのあたりの兼ね合いは、工業高校の電気科で習います。

小学校高学年あたりなら、細い線をいっぱい巻いて、乾電池もたくさん直列つなぎにしましょう。
    • good
    • 0

理科の教科書に書いてあるよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!