プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【電工ドラム】電工ドラムのケーブルが綺麗に巻けないので助けてください。

まず回すハンドルが右側に来ますよね。

で、散水ホースのドラムだと巻くときに左右に動くネジが切られていて右にギアが動いて、端まで来ると次は左にギアが動いて均等に巻かれる仕組みがあります。

でも電工ドラムにはそういう均等に左右に間配る機能がない。

疑問1
まずケーブルを一直線に伸ばしたあと巻いていくのか?

それともケーブルの先端端を持って輪っかを作ってドラム近くに円形に巻いた状態を収納していくのか?

疑問2

ケーブルは引っ張りながら巻くのか、引っ張る必要はないのか?

疑問3

巻くと間に隙間が出来る。隙間を手で詰めながら巻くのが正しい電工ドラムの巻き方と言えるのか?それが正しい巻き方だとすると非効率すぎないか?

疑問4

これは私の考えだが、電工ドラムの両端を先に膨れさせて、先に両端に膨らむように余分目に巻いていき最後は真ん中にボリュームが出来るように巻くと美しく巻ける気がする。

皆さんの電工ドラムを綺麗に巻くコツを伝授してください。

A 回答 (4件)

回答します、1 ケーブルは真っ直ぐ伸ばしてからドラムに巻く 2 ケーブルは左手で引っ張りながら巻く3 山巻きにすると最後まで巻き切

れない 4 それはあくまでも見た目だけ次回使う時摩擦が入り労力が必要になる!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/09/02 08:46

そもそも、そんなにきれいに巻き取ろうとは思いません。

ケーブルが汚れたらきれいに拭き取るくらいのことはしますが、巻き具合をきれいにする時間は普通に惜しいです。現場レベルでそんなことにこだわれるほど余裕があるところは、あまりない気がしますよ。そんなことをしてると、リーダーから「そんなことで遊んでるヒマがあったら他の片付け進めろ」などと叱られる場合もあるかも。

どうしてもそうしたければ、軽く引っ張りながらドラムの内面にぴったり添わせて巻いていくしかないでしょう。まあでもそういう気持ちを持ちつつ普通に巻くと言うのが、いちばんありがちな現場での状況だと思います。
    • good
    • 0

右手でハンドル回しながら左手でケーブルを軽く引きながら右(左)からケーブルとケーブルの間を隙間なく一列巻き、一列目が終わったら左(右)から隙間なくを繰り返す



ケーブルはまっすぐに伸ばしておくと捩れが取れるから綺麗に負けるよ
    • good
    • 0

> 疑問1


> まずケーブルを一直線に伸ばしたあと巻いていくのか?
近くに集めます。一直線に伸ばしたら、引っ張りながら巻くのと同じようになるから。

>  疑問2
> ケーブルは引っ張りながら巻くのか、引っ張る必要はないのか?
できるだけ、引っ張らない。

>  疑問3
> 巻くと間に隙間が出来る。
> 隙間を手で詰めながら巻くのが正しい電工ドラムの巻き方と言えるのか?
> それが正しい巻き方だとすると非効率すぎないか?
詰めながら巻くのは、綺麗な巻き方だと思います。
適当に巻いて、膨らんでも巻ききれるだけ余裕があれば、問題ないのでは?
ケーブルだって、拭きながら巻くのは非効率だし、プロの型でも拭きながら巻く方は少ないと思います。

>  疑問4
> これは私の考えだが、電工ドラムの両端を先に膨れさせて、~ 美しく巻ける気がする。
美しいかどうかは、本人次第ですね。
少なくとも、店頭に並んでいる姿が、万人に受ける巻き方だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!