プロが教えるわが家の防犯対策術!

『是以聖人和之以是非、而休乎天鈞、是之謂兩行。』に関する質問です。

Q1)上記の『而、乎、之』はそれぞれの読み(白文、日本語)と
その意味についてお教え頂けないでしょうか?

『可乎可、不可乎不可。道行之而成、物謂之而然。惡乎然?然於然。惡乎不然?

不然於不然。物固有所然、物固有所可。無物不然、無物不可。故為是舉?與楹、癩與西施、恢??怪、道通為一。其分也、成也。其成也、毀也。凡物無成與毀、復通為一。唯達者知通為一、為是不用而寓諸庸。庸也者、用也。用也者、通也。通也者、得也。適得而幾已。因是已。已而不知其然、謂之道。勞神明為一、而不知其同也、謂之朝三。何謂朝三?狙公賦?、曰「朝三而暮四。」衆狙皆怒。曰「然則朝四而暮三。」衆狙皆悦。名實未虧、而喜怒為用、亦因是也。是以聖人和之以是非、而休乎天鈞、是之謂兩行。』(『荘子』斉物論 第二)

以上、初心者ですが宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

而、大抵は読まない助字です、この文字に会うと接続助詞「て」を送って訓読します。


ただ、ここは直前に読点があり、句の頭に置かれていますから接続詞として読みます。しかシテ・しかうシテ」です。

乎、場所や位置を示す助字です。文字自体は読みませんが格助詞「に」を送って訓読します。「天鈞に休ふ」については下記を。
http://motivation-sinri.com/7385.html

之、「こレ」と読む助字です。同じように読んで代名詞とする場合が多いですが、ここは特に意味は無く調子を整えたり強調のために置かれるので助字扱いです。


是(ここ)を以(もつ)て聖人(せいじん) 之(これ)を和(わ)するに是非(ぜひ)を以(もつ)てし、而して天鈞(てんきん)に休(いこ)ふ。是(これ)を之(こ)れ兩行(りやうかう)と謂(い)ふ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
明快な回答有難う御座います。
この回答を参考にして、漢文を味わいたいと思います。
注)若ときには、漢文に興味はありませんでしたが、
年取って、漢文の荘子を読む様になりました。
有難うございました。

お礼日時:2018/09/07 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!