アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気回路
ショートをなるべくわかりやすく説明してください。

高校物理のお話です。

質問者からの補足コメント

  • (2)ではショートにならないんでしょうか?

    「電気回路 ショートをなるべくわかりやすく」の補足画像1
      補足日時:2018/09/18 17:23

A 回答 (6件)

> 並列回路があって上側は電線のみ


> 下側は抵抗が接続されていたら

それはショートになります。並列回路の片方が0Ωってことに等しいんで、回路的にはこの画像のようになります。お試しでこの回路の合成抵抗を計算してみてください。まあ式を書いた瞬間、計算するまでもないことが分かるはずですけど。
「電気回路 ショートをなるべくわかりやすく」の回答画像6
    • good
    • 1

上側、下側、こんな表現使いません。


電源プラスから、マイナスに至る経路の途中に一つでも抵抗があればショートになりません。
つ中で別れて並列回路の場合は、いずれの経路でも抵抗があっる必要があります、抵抗が一つもない経路があると、その経路で電源はショート(短絡)します。
図ではK1を閉じた時点でコンデンサーが充電されるので、K2を閉じてもコンデンサーには電流が流れません。
    • good
    • 0

簡単に言えば


「プラス極に始まりマイナス極に終わる閉回路の中に1つの負荷もない状態」
    • good
    • 0

ショートはShort Circuit(ショートサーキット)の略ですね。

素人はショートと表現しますが、電気・電子工学が専門なら短絡と表現しています。
電流は水と同じようにいちばん流れやすい水路(回路)のほう(抵抗が少ないほう)に優先的に流れますから、(多くの場合、意図せずして)そうなった状態や回路を短絡と称します。
    • good
    • 0

こんにちは。



ショートの何を知りたいんでしょう。

現象としては、電気回路において、本来意図していない2点が、
非常に小さいインピーダンスで接続されること、ですかね。

非常に小さいインピーダンスで接続されることで、その回路に
電気を流せば、電気はそこに多く流れます。それによりその回
路は役に立ちません。また考えられていない大電流がそこに流
れるため、高熱、火花などの電気的な暴れが発生したりします。

そんな事をききたいわけじゃないというなら、何を知りたいの
か書きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
例えば
並列回路があって上側は電線のみ
下側は抵抗が接続されていたら
ショートになるんですかね?

お礼日時:2018/09/18 17:22

ググる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

機能制限しているのでSafariなどは開けないんです。

お礼日時:2018/09/18 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています