アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親の出産内祝いについてです。
28歳女です。
この5月に出産しました。
住んでいるところは、旦那の実家の車で10分行った田舎です。旦那は次男で、実家は寺です。長男がおり、(わたしの義兄)その者が寺を継いでおり次男である旦那は継いでおりません。義兄は36歳、まだ結婚しておりません。

出産は里帰り出産をしました。赤ちゃんの1ヶ月検診を終え、自分の家に帰ってきました。その間自分の両親には本当に良くしてもらい、かなり助かりました。
本題に入るのですが、自分の両親からはお祝いを出産前に何かといるでしょう?と10万。生まれてから、また10万。その他に、服の洗い物増えるでしょう?と洗濯機。また、帰ってからも孫のためにと月々5000円だけだけど、足しにしなさいと、3歳まで振り込んでくれています。また、子供の学資保険にも入ってくれました。250万。また、お宮参りの際には5万円。また、離乳が始まった時のためにお皿を買いなさい、と1万円くれました。
その点、旦那の実家はお祝いなしです。ただ、旦那の母が裸で何も包まず5万円、足しにしなさいと渡してきました。びっくりしました。5万円・・有難いですが、何にも包まず、お祝いという形ではなく・・びっくりしました。お宮参りの時ももちろん無しです。

そのくせ、近所のあそこの家の娘は孫を全然連れてこないみたいよ〜と悪口を言ったりしてきます。
一応今育休中で旦那の実家に行ける時は行って顔を見せに行ってあげてますが、、何かモヤモヤして嫌な気持ちになります。息子を会わせるのも本当は嫌です。ただ、息子のこと(孫のこと)は、両親共とても可愛がってくれています。初孫です。
モヤモヤしすぎて、旦那にお祝いの話して!と言って、あっちの両親からこれだけもらったヨ、と義母にしてもらいましたが、えー?そんなん自分の時やってもらったかな〜。で終わったそうです。それはおそらく同居してたからでは?と思うのですが、おかしいですか?
毎日モヤモヤモヤモヤしています。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、旦那の実家は私の実家よりもお金は多く持っていて貧乏ではありません。

      補足日時:2018/10/10 10:01

A 回答 (27件中11~20件)

うちは逆に


旦那側の親がお宅みたいな感じです、まあ、当時はそれなりにお金ある感じでして。

それぞれ感覚が違うのですね
はっきり言って基準はどれが正しいとはいいにくいけど、何かにつけて10万もらえるのは、確かに裕福な環境ですよ
甘やかされてる人間ってそれが、当たり前になってるのが、恐ろしいところでは?
人と比べて、いちゃもんつけるなんて
旦那の、実家金あるくせに
出さないねーだなんて
心の中で思うしかないでしょ

五万もくれるのは有難い
袋無かったとか、気持ちはわかるけど、家族なんだし
まあまあ笑って感じ流せば?

それだけもらったら、お返し大変でしょうね
どんなものを返しました?
    • good
    • 9

まず、内祝い(お返し)はされましたか?



家族関係やそれぞれの立場などで変わりますが、お祝いを頂いたら、気持ち程度でもお返しをしておくべきかと思います。

そして、質問者様の実家からは貰いすぎだと思います。
他の回答者も書いてますが、旦那さんの立場がないです。


うちの場合でいくと
私は長男である旦那に嫁ぎました。
旦那には妹が2人。
2人共、すでに結婚しており、子供がいます。(嫁いでいるので外孫)
私は一人っ子。
親からは初孫のせいかお祝いで結構な額を頂きましたが、義親からは妹2人(二家族)で合わせてで3万(内訳は知りません)頂きましたが、コレに対して特に不満は無く、それぞれ半額以上の内祝いを送りました。

今、3歳になりますが、実家からはことある事(誕生日やクリスマス)プレゼントを貰いますが、義実家からはお正月のお年玉(少額)ぐらいです。
ただ、それに対して不満は全くありません。
貰えるのですから。
    • good
    • 6

書き忘れです


お金には執着するが礼儀知らず
質問してもお礼誰にもしない
いい歳して恥ずかしいよ
どんな教育されればこんながめつい人間が育つのか教えてほしい
我が子の教育に生かしたい
    • good
    • 10

私も貴女と同じような立場でしたが


私の母が夫にも言ってはいけないと教えられていました
その意味わからないでしょう
いい歳しても理解できないと思うから書きません
貴女の親も貴女も似た者親子
他の方が書いていますが内祝いの意味わかっていますか?
タイトルおかしいよ
内祝いの意味知らないようですが
出産して内祝い知らないのは恥どころではない
そんなことすら貴女の親は教えなかったの?
これだけ親のこと言われれば悔しいでしょう
ご主人もそんな気持ちです
他人の気持ち理解できましたか?
私の長女歳近いですが
義両親に大切にされています
最低限の常識だけは教えてきたので
内祝いぐらいは知っていました
    • good
    • 3

#3です。


余計なお世話をあれこれ…
まずは既にツッコミが来ていますが「内祝い」ですね。
僕は途中まで質問者さまのご両親が毎度高額のお祝い金を渡すので、お返しである内祝いをどうしようか困っている…かと思いました。
洗濯機を含めると30万円くらいもらっているでしょうから、15万円程度のお返しをせねばなりません。
現金のお祝いだけ返すにしても、10万円以上のお返ししてきたのですよね。
結構「無駄」が多いと思うのですけど。

それに質問者さまも家庭を取り仕切る人なんですから、洗濯機は断るべきでしょう。
洗濯物の量を心配するのなら子どもが幼稚園に入って、第二子もいるかもしれない2~3年後に検討すべきかと。
壊れていなのにそのタイミングで買い替えていたら「無駄」だと思います。
それにそれは家計から支出するものですよ。買ってもらうのは恥ずかしいことです。

「無駄」と言えば毎月5千円の振り込み。
振込手数料、「無駄」すぎません?
それこそ誕生日に現金一括ドンなら手数料は0円!
(たぶん子どもの通帳に自分の名前が並ぶのが楽しみでやっているんでしょうけど)

学資保険もですが、まさか契約者は質問者さまのご両親ではありませんよね?
渡し方によっては数ある税の中で税率が高い「贈与税」に該当して、渡し方に工夫しないと「無駄」に税金がかかり何のために積み立てたか分からなくなります。
おまけに保険料は契約者の年齢が高ければ高いほど「無駄」に高いです。
さらに契約者が高齢だと学資最大の魅力である「保険料免除」の特約が「無駄」になりますが、確認はしているのでしょうか。
(これもご自身の名前を刻みたくてぜひ…なのかもしれませんけど)

とはいえ、既に回答にありますがお金を支出することに生きがいを感じている人もいます。
それを否定する気はありませんが、それを標準と思わないことです。
#3でも回答しましたが、感謝こそすれ攻撃材料にしてはいけません。

長々と失礼しました。
    • good
    • 8

主様のご実家凄いですね!!


それだけ金銭にも余裕があるんですね。
正直そんなにしてもらって羨ましいですし良かったねって思うけど、世の中の当たり前ではありませんよ。
甘えても良いけど当たり前では無いことをしっかり認識された方が良いです。

うちも私の母は娘の学資保険加入してくれました。
あと月々口座に積立もしてくれています。
私は嬉しいですが、困ることは旦那がその部分にあまり感謝の気持ちを持ってないようなところです。

主様の旦那さんのご実家は私もきっと不満に思います(笑)
何故かと言うとうちの旦那実家も金銭にきっちりシビア過ぎるのか、お祝いはくれますが少しのお祝いのみしか無いです。
オモチャ1つ買ってくれたことありません。
唯一、古本屋で本を…(笑)
お金がない訳じゃないけど、孫には必要以上にほ使わないんだと思います。

人それぞれ価値観がありますから、この人達はこういう考えなのだ、と思うしかないです。

そして、こっちの実家からはこれだけしてもらってる!みたいなことは言っちゃダメですよ。
それはあまりに常識外れかな。
本来自分たちでやるべき事で、お祝いはあくまでお祝いです。
    • good
    • 0

人には、それぞれ違った価値観があり、生き方も違います。


又、家にも、それぞれ違た文化があって、生活の仕方が違うでしょう。

貴女の両親は、孫の生まれた喜びを、そういう形で現わしているのだと思います。
又、他人(ひと)に、物を贈る喜び、幸福感を知っている人達なのです。

一方、お寺さんの方は、宗教法人ですから、営利企業と違って、檀家からのお布施で運営され、生活しているのでしょうから、他人(ひと)に物を上げるという経験や感覚が薄いのではないかと思います。
又、ご主人が次男で、お寺を継ぐ人でないからと言う意識があるかどうかは分かりませんが、悪気があるのではなく、孫の可愛がり方が、貴女の実家とは違っているのではないですか。

でも、子供さんが大きくなるに連れ、お父さんの実家がお寺であれば、古来からの文化や伝統を学ぶ機会があれば、精神的なもので得る事は大きいのではないですか。
金品は、目で見て分かり易いですが、精神的なものは目で見て見え難いですが、人格形成には大切なものです。

子は親の背中を見て育つ言われていますが、お母さんが父親の実家を嫌うと子供さんにも影響しますから、心を広くして、お寺さんの在り方を理解して上げたら如何ですか。
    • good
    • 2

私の場合、ウチの娘にもどっさり出していますが、相手の家はもっと出しているかもしれません でも金額なんて聞いたことはありませんし、金額で優劣をつけるものでもないですよ。



自分の両親からいくらもらってもかまいません。
相手の両親からもいくらもらおうがかまいませんよ。
包もうが裸であろうがかまいません お金はお金ですから...

そんなところでお金の多い少ないを嘆くよりも、両方のご両親には最大限の感謝をしてください。
    • good
    • 0

あなた様のご両親が 出し過ぎなのです(過剰過ぎ)


それに、甘えているあなた様もどうかと思いますがね

あなた様は、ご結婚されてどの姓を名乗っているの?
ご主人の姓を名乗っているのであれば あなた様は義実家の次男の嫁と言う立場なだけ
自分の家の嫁に お祝いを渡す行為は、自分に自分から渡すも同じ感覚などですよ
古い考えだと思うかも知れませんが 肝心な義実家はそういう考えだと言う事です
それも、お寺のご住職家族ともなれば 檀家の手前そうならざるを得ないのです

これは、ご結婚される時点から解っていた事ですから
それを今更、不満を言うのはお門違いもいいとこ

ましてや、お祝いは催促するものではなく、差し出したい人の気持ちのみですから
旦那様に 「にお祝いの話して!と言って、あっちの両親からこれだけもらったヨ、
と義母にしてもらいました」これは、取り方にによっては
あなたは、5万しかくれなかったが、両親は20万+αだったよと 非難する言葉
なんて、非常識極まりない行為です。ご自分の恥を知りましょう。
    • good
    • 10

嫁の親が甘やかしすぎ。


祝儀袋じゃなくても嬉しいけどね。
自分の家庭と比べるなよ。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!