プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

作業場の正しい日本語の読みはさぎょうじょうですか?さぎょうばですか?

正当な理屈を付けて回答してください。

A 回答 (7件)

「さぎょうば」「さぎょうじょう」ともに正しい読み方です。

「作業ば」の「ば」は訓読みで、「作業じょう」の「じょう」は音読みです。訓読みというのは、中国から伝わった漢字に日本語をあてはめたものです。音読みというのは、中国から漢字とともに伝わった読み方です。
 同じ熟語(漢字二次以上の言葉を「じゅくご」といいます)であっても、訓読みの場合と音読みの場合では、意味合い(ニュアンス)が違います。例えば、訓読みの「くさはら」や「こうば」は小規模であるのに対し、音読みの「そうげん」や「こうじょう」は大規模なものになります。

 ですから、「さぎょうば」よりも「さぎょうじょう」の方が大規模なものであるといえます。

ただし、その境界線ははっきりと決まっているわけではありません。働いている人が何人以上だから「さぎょうじょう」とか、広さがいくら以上だから「さぎょうじょう」とかいう基準はありません。あくまでも使う人の主観です。
「少人数で作業をしている、機械もほとんど使っていない。」であれば、「さぎょうば」でいいでしょう。けれども、「たくさんの人で、作業を分担している、機械もどこかで使っている。」であれば、「さぎょうじょう」がいいでしょう。

 「市場」は「いちば」と「しじょう」の二通りの読み方があります。「いちば」という訓読みは、「魚市場(うおいちば)」や「青果市場(せいかいちば)」など、食べ物を扱うところに限られます。「しじょう」の方は、食料品をのぞいたもので、「いちば」のように人と人が直接会って、値段を決めるものではないものを表します。たとえば、「金融市場(きんゆうしじょう)」は、どこか一か所にみんなが集まって売り買いをしているわけではありません。だから大規模なものになります。

 訓読みの「いちば」よりも、音読みの「しじょう」の方が、スケールが大きいという意味では、「さぎょうば」よりも「さぎょうじょう」、「こうば」よりも「こうじょう」の方がスケールが大きいというのと共通しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/11/06 23:13

両方とも使います。


あえて言えば、「さぎょうば」と読むことが多いようです。
でも、「さぎょうじょう」と言っても間違いではないです。

慣用的に使われている読みなので、どちらも正しいです。

「重箱読み」と言われる読み方は、一概に間違いというわけではないです。
慣用的に通用している読みについては、ジュウバコで正しい読みです。

読みが正しいかどうかは、慣用的に用いられているかどうか、が大きいです。
「頭金」は「アタマキン」が慣用的に用いられ、「トウキン」とか「アタマガネ」と言ったら相手に通じません。

読みには、「正当な理屈」より「慣用」重視です。
だから、時代と共に読みが変化することはしばしばあります。
「重複」はもともと「チョウフク」が正しいですが、今では「ジュウフク」もまかり通っています。

「正当な理屈」は「その読みで、多くの人に正しい意味が通じる」です。
    • good
    • 1

重箱→じゅうばこ。


一般的な熟語の読み方は、音読み、ただし大和言葉で同じものがあるときは大和言葉の発音で、漢字表記する時だけ熟語をしよう。
大和言葉で「じゅうばこ」が存在していたのかは存じませんが、音読みと訓読み混在の例外的な読み方?として「重箱読み」、なんて代表的に使われます。
>正当な理屈
正当、って何ですか?。
言葉として、偽物があっての本物はあります、偽物がなければ本物はありません。
単純に、正しい、真実、本物、真理、・・・・この言葉だけに対応する現実はありません。
一般に熟語の読み方の立場からなら、さぎょうじょう、です、が例外としての重箱読みも十分あり得ます。
日本語として「さぎょうば」(注、読み方ではありません)と言う言葉もあることは確かです。
読み方の問題だけ、と思うのがそもそも・・・・どうでしょう?。
    • good
    • 0

> 正当な理屈を付けて回答してください。


 「理由もお願いします」と書く方がよろしいでしょう。

日常的口語表現としては「さぎょうば」ですね。
    • good
    • 0

正当な理屈・・・になってる? かもしれない回答。



「作業」は、どちらかというとアナログなニュアンスを持っている。
アナログなので訓読みするのが自然である。
よって、「さぎょうば」と読むのが本来ではないか。
・・・・・という気がする。
ではデジタルな作業場はなんと呼ぶべきか?
これは、業態や会社によって個別に名称を与えるのが自然。
オペレーションルーム、操車場(そうさじょう)などなど。

関連で「工場」。
機械化の割合が大きなものは「こうじょう」と音読みがふさわしい。
機械化の割合が小さなものは「こうば」と訓読みがふさわしい。
理由は「作業場」と同じである。
    • good
    • 0

どちらでも良いです


ちなみに「市場」もシジョウ、イチバどちらも違いはありませんが名前を付ける側や慣習でその名称が変わってきます
    • good
    • 0

どちらも正しいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!