アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、Win7(DSP版)がインストールされているPCがあります。
EaseUsTodoBackup で保存したCドライブイメージがあります。

サポートが終わる前にWin7をやめてLinuxに引っ越そうと思っています。

FirefoxとThunderbirdはLinux版を使い、残りのアプリは、
Linuxの中にVirtualBoxで仮想環境をつくり、オフライン状態のWin7で動かそうと考えてます。

Win7は、裸のPCから仮想PCに変更になるだけなので、ライセンスとしてはDSP 版で問題ないとして、仮想環境にWin7をインストールする手間をCドライブイメージを使うことで短縮できないのでしょうか?

Win7にとっての環境が変更するので、OSの再インストールが必要なことは承知していますが、ひょっとしてと思っての質問です。

A 回答 (7件)

動作に支障がないかどうかは分からないけど、P2V自体は下記のような方法でできるのでは?


https://anopara.net/2014/02/07/linuxvirtual-box% …

バックアップイメージがEaseUsTodoBackupで作ってあるなら、上記のようなことをしなくても、バックアップイメージを仮想マシン上で復元すれば良いでしょう。単体でブート可能なCD版の「EaseUS Todo Backup」を仮想CDイメージで作成しておけば、そこから復元可能だと思います。

実マシンと仮想マシンのH/W構成の違いにより起動できないとか、ライセンス認証が通らないとかの可能性はあります。同じ実マシン上の仮想マシンへの移行ならライセンス自体は問題ないと思うけど、認証が通るかどうかは別問題で、認証を通すための便宜を期待できるかどうかも不明ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>バックアップイメージを仮想マシン上で復元すれば良いでしょう。
確かに!
目から鱗が落ちるとはこのことですね。

やってみました。
認証で止まりましたが、ゲストPC起動できますね。
素晴らしいです。

お礼日時:2018/11/16 13:13

無償アップグレードは損害賠償請求されるなどと脅かしてはいけません。


下記を参照しましょう。
Windows10 無償アップグレードについて
http://it-support.cbit.co.jp/article/460809165.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本質問とは関係ないご回答ですよね。
#本来ならば、回答者様が、別の質問として立ち上げるべきとは思いますが・・

Q:Windows 10 への無償アップグレードは今も利用可能ですか。
A:"Windows 10 を入手" (GWX) アプリによる Windows 10 の無償アップグレード
は、2016 年 7 月 29 日に終了しました。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12435/w …

>無償アップグレードは損害賠償請求されるなどと脅かしてはいけません。
回答者様が引用された記事の
「無償期間が過ぎている為、違反という考えになってしまうのが正式な回答です。」
「無償期間に間に合わなかったお客様向けに提供されているサービスです。」
どちらの回答を信じるかは、皆さんの自己判断でお願いします。

少なくとも私の職場では、<おまけ>の通知が来ていて、無償アップグレード期間終了後の現時点でのアップグレードは禁止されています。

お礼日時:2018/11/12 10:33

<おまけ>


無償アップデート期間に公開された手順や類似操作によりアップグレードが可能な場合
もあるとの情報もありますが,正規の入手方法でないためライセンス違反となります。その場合,
損害賠償請求等の対象となり得ますので,ライセンス保有の根拠を提示できないアップグレード
は実施しないでください。
======================
上記の引用先を教えてください。
無償アップグレードは「ライセンス保有の根拠を提示できないアップグレード」には該当しないと思います。
    • good
    • 0

>仮想環境にWin7をインストールする手間をCドライブイメージを使うことで短縮する具体的な手順


は、どうしたらよい、というご回答なのでしょうか?

VMware vCenter Converterなりの仮想化ソフトなら、過去に出来たことがある。OEM版で、私のメーカーがOKとしたので。(OEMメーカーにより異なります。by日本マイクロソフト)
あとは、仮想化したものを他の環境に変換するソフトでも同様のことも理論的には可

>基本的に、仮想化が成功しても、ブルースクリーンで落ちる可能性がある。
その理由と、解決策は?

WindowsってOSは、マザーが変わるとブルースクリーンで落ちる。
だから、マザーが変わるとクリーンインストールが原則となっている。
仮想化といっても、現在のパソコンのシステムをそのまま仮想化ではなく、古いこなれたパーツなりの環境を仮想化で、OS標準のドライバなりで基本的に動作するようにしていたりしますから。

>改めてご指摘いただかなくても、今回OSを再インストールするので、そりゃそうでしょう。

再インストールに限らず、環境を移動したら、パーツが変わったとなり、アクティベーションが求められる

>質問しているのは、現在、Win7(DSP版)がインストールされているPCにインストールするという内容です。

私は、その先の今後利用する上でのライセンスの問題の提起です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、応答ありがとうございます。
せっかくご回答いただきましたが、やはり当方の理解ができない回答内容で恐縮です。

どこが、
 仮想環境にオフライン状態のWin7を構築するためにインストールする手間が、現在実環境で稼働中のCドライブイメージを使うことで短縮できる
というご回答なのでしょうか?

結論として、
 現在実環境で稼働中のCドライブイメージを使うことで短縮できないので、
 OSを含めすべてのアプリをクリーンインストールして(必要に応じてアクティベーションを受け)、拡張子とアプリの関連付けや各アプリのデフォルト値、デフォルトのフォントやフォントサイズなど各種設定をゼロから作り直す
というのがご回答ということでしょうか?


>私は、その先の今後利用する上でのライセンスの問題の提起です。
そうなんですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/11/11 06:40

現在でもwin10無償アップグレードが可能なので試してみたらどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

応答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

<おまけ>
無償アップデート期間に公開された手順や類似操作によりアップグレードが可能な場合
もあるとの情報もありますが,正規の入手方法でないためライセンス違反となります。その場合,
損害賠償請求等の対象となり得ますので,ライセンス保有の根拠を提示できないアップグレード
は実施しないでください。

お礼日時:2018/11/11 06:17

>>裸のPCから仮想PCに変更になるだけなので、ライセンスとしてはDSP 版で問題ないとして、



個人的には、問題ないと思いたいですけど、マイクロソフトはそう言わないと思えます・・・。

>>仮想環境にWin7をインストールする手間をCドライブイメージを使うことで短縮できないのでしょうか?

私はできないと思いますが、やってみたら?
VMWareでは、VMWare用のイメージ化ソフトを使えば、質問者さんの考えるようなことが実現できましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>VMWareでは、VMWare用のイメージ化ソフトを使えば、質問者さんの考えるようなことが実現できましたけどね。
そうなんですか!!
さっそく検索してみました。

利用中のPCを丸ごとVMware形式の仮想マシンへ変換「VMware vCenter Converter」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/4 …

ですね。
VirtualBoxでなく、VMWareの利用、検討してみます。
貴重な情報感謝します。

お礼日時:2018/11/10 07:11

基本的に、仮想化が成功しても、ブルースクリーンで落ちる可能性がある。


レジストリを変更して、他のPCなりに移動するようにすれば出来る。
移行出来ても、アクティベーションが求められる。
DSP版だと購入したパーツを認識していなければならないって制限がつく場合がある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応答ありがとうございます。
せっかくご回答いただきましたが、当方の理解ができない回答内容で恐縮です。

私の質問
 仮想環境にWin7をインストールする手間をCドライブイメージを使うことで短縮する具体的な手順
は、どうしたらよい、というご回答なのでしょうか?

>基本的に、仮想化が成功しても、ブルースクリーンで落ちる可能性がある。
その理由と、解決策は?

>レジストリを変更して、他のPCなりに移動するようにすれば出来る。
具体的な手順は?

>移行出来ても、アクティベーションが求められる。
改めてご指摘いただかなくても、今回OSを再インストールするので、そりゃそうでしょう。

>DSP版だと購入したパーツを認識していなければならないって制限がつく場合がある
質問しているのは、現在、Win7(DSP版)がインストールされているPCにインストールするという内容です。

改めて、ご回答お待ちしています。

お礼日時:2018/11/10 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!