dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

72代前半の高齢者ですが、私は現在、降圧剤を飲んでおり、毎朝はかると平均120/70前後の日が多く、私は勝手に朝130/以下なら飲まないようにしています。たとえ、上の血圧が120以下でも毎日、かかさず飲んだ方が良いのでしょうか?ちなみに寒い朝など上が150以上になる時があります。教えてください。

A 回答 (5件)

飲まなくていいと思います(責任は取れませんけど)


私も150超えていて医者にかかると降圧剤処方され飲み始めましたが いろいろ調べて運動するようになり、同時に薬をやめました。今130〜140代です。医者は血圧の高い原因は分からないと言ってました。心臓のCTと頸動脈のエコー検査をしてもらい異常無かったので私の独断でやめました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も、なるべく、薬に頼りたくないので、次に医院に行った時は、よく聞く事にします。アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/18 12:45

処方されているものは必ず処方して下さい。

良く薬を飲むのは悪みたいに感じている人が居ますが、飲まずに悪化したら元も子もないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩んでしまいます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/19 12:37

年を取れば、血圧は高く成ります。


年を取ると血管が硬く成り、血が通りにくく成ります。
なので、血圧を上げて血をくまなく通わせようとします。
血圧130以上は、病気など信じがたいです。
私は、昔から血圧高めですが、薬は一切飲みません。
貴兄は、お好きにされれば良いと思います。
自己責任ですから。
医者の言う事を、全部信じると、殺されますよ(笑)
医者も、単なる金儲けですからね。
お大事に。
(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の主治医の先生も、あまり、細かく言わないので、自己判断しています。薬局の人に毎日飲むようにと言われる方が多いです。

お礼日時:2018/12/16 10:29

人それぞれ、病態も違えば 体質も違いますので一概には 可否は言えません


降圧剤など、下手すると生命に係わる薬の飲み方を
我流で決めるのは良くないです。
処方医に、お尋ねになり指示を仰ぎましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。

お礼日時:2018/12/16 10:32

お好きな方でどうぞ、人体実験ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も迷っているので、今度、先生に、しっかり尋ねます。

お礼日時:2018/12/16 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!