プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本は金融緩和の状態がずっと続いています。ゼロ金利政策・量的緩和政策はあくまで緊急時の政策のはずなのに日本ではすでに始まってからもう20年近くになります。
すでに財政規律は緩み、銀行は疲弊しています。低金利のお陰で生産性の低い企業が延命していて、企業の新陳代謝を阻んでいるとも言われていますが、通常金利に戻すための目標であるインフレ2%は何故達成げできないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 5パーから8パーにした消費税、それが景気の腰折れを招き、更にはその後の経済の伸びによる利益は企業の内部留保により市場に出回らない。この悪循環をまた繰り返そうとしている安倍政権。
    インフレ2%を目標にしているという安倍政権。はたして本当にそう思っているのでしょうか。私には理解できません。このカラクリ?何方かを教えてください。

      補足日時:2019/01/12 10:12
  • インフレ2%達成を目標に掲げて金融政策を行なっている安倍政権、しかし、逆こうするように8%の増税を行い、更に10%の増税を行う事を明言しています。
    この如何にも矛盾した政策を行う真意は何処にあるのでしょうか。
    何方か回答をお願いします。

      補足日時:2019/01/12 12:57

A 回答 (15件中11~15件)

インフレ2%は何故達成げできないのでしょうか


 ↑
GDPの7割近くを占める消費が
伸びないからです。

どうして伸びないのか。

1,企業は、バブル期を上回る空前の利益を出して
 いますが、それを従業員に還元しません。
 内部留保は400兆円といわれています。
 つまり、給与が上がらないからです。

2,給料があがらないのに、社会保険料などの公的な負担が
 増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
その通りですよね。内部留保してしまうところに原因があるように私も思います。

お礼日時:2019/01/12 09:43

デフレ以来の、


自衛的な お得礼賛主義が、
根強いからだと 思います。


此は、
本来 掛けられるべき、
全ての 経費にまで、
カットを 迫ります。


本来 生き残れる、
企業が、
貴方の 言う、
淘汰されるべき 体質に、
陥ります。


企業にも、
お得礼賛(コストカット)体質は 根強く、

無駄と、正当対価の、
境すら 消えています。


所で、
経済を 学ばれているのでしょうか?

感じられないでしょうか?
国内の 商習慣との、
違和感を、

経済主義には、
アメリカ的な もの、
欧米的な もの、
以外も あります。


自責を 強く問い、
自壊を 求めるのは、

如何にも 赤嫌いの、
アメリカ的 思想では、
無いですか?

経済主義と 言われれば、
疑いを 持ち難いかも、
知れませんが、

では、
アメリカの 主義が、
世界のなかで、
最も 常に、
正しいか?

と、
問い方を 変えれば、
様相は 変わりますよね?
    • good
    • 0

> 消費税増税をするという事は、目標を達成を破棄するという事ですね。



消費税増税は財務省の方針
インフレ・ターゲットは日銀の方針
政策主体が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たしかに政策主体はちがいますがそれを取りまとめるのが政府であるので消費税増税を政府がやめればいいのではないかと思いますが。
つまり、インフレ2%は日銀の目標ですが政府の目標でもあるはずですよね。

お礼日時:2019/01/12 09:42

> すでに財政規律は緩み



これは金融緩和と無関係です。
日本政府の支出の内訳を見てみると良いでしょう。
近年、急成長している赤字要因は、医療保険やら介護保険やら年金に関する支出増です。


> 銀行は疲弊しています

それは銀行の経営が下手なのだと思います。
これまで銀行は、無理に企業に貸出をしなくても、日銀に寝かせておけば利子つけて返ってくるという、楽ちんな商売でした。
マイナス金利政策によって、『誰かに貸し出さないと儲からない』という、これは銀行本来の形に戻ったという事です。
銀行の貸出残高を見た事がありますか?
マイナス金利政策の導入以降、きちんと V 字回復しています。


> 低金利のお陰で生産性の低い企業が延命していて

これも間違いです。
日本において、本当の意味で生産性の低い企業は、借りた金の金利の高低でどうなるレベルではなくて、いわゆるブラック企業と呼ばれる、社員の給与を不当に低くする事で、キャッシュフローを何とか凌いでいるレベルの企業です。


> インフレ2%は何故達成げできないのでしょうか

インフレは、良性であれ悪性であれ、需要と供給とのバランスによって発生します。
需要と言うのは言い換えると消費であって、日本は消費が伸びていないのです。
日本政府の WEB サイトに、国民総支出という項目があるので、見て下さい。ほとんど伸びていません。

支出は、政府や自治体の支出と、企業の支出と、民間家計の支出に分けられます。
どれが伸びても良いのですけれど、これがまぁ、伸びません。
ここを何とかしないといけないのですが、何ら有効な対策が出てくるどころか消費税を増税しようとする始末。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
消費税増税をするという事は、目標を達成を破棄するという事ですね。

お礼日時:2019/01/11 22:35

安倍に聞いて下さいね。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
安倍が原因ですね

お礼日時:2019/01/12 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!