dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インフルエンザA型と水曜日に診断されました。日曜日まで会社への出勤停止と医師に言われたのですが、今日月曜日も咳や鼻水、倦怠感が続いている為休みました。これは、社会一般的におかしいでしょうか?

A 回答 (3件)

成人には、インフルエンザと診断されてからの出勤再開に関して厳格な決まりはありません(鳥インフルなどは別途です)。

ただしほとんどの会社が学校保健安全法にある「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで学校に登校してはならない」という規則を準用しているようです。やさしく書くと
解熱後2日経過していること
発症後5日経過していること
日数の数え方は発熱が始まった日は含まず、翌日からを発症第1日目と考えます。つまり、出勤停止期間はおおむね1週間程度ですね。インフルエンザの社員が出社をすると他の従業員に感染してしまい、会社の業務に支障が出るかもしれないということです。

あなたの場合水曜日頃に発症と仮定すると5日をたして翌週の月曜日は「発症後5日経過」にはまだ十分には到達していないように思われます。ただしインフルが風邪に移行することもありえますので、症状を理由に無限に休むのはどうかということになります。上司の顔色も勘案して1週間をめどに出社するというのが世間常識でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます!上司の顔色うかがいつつ明日か明後日には出勤したいと思います。

お礼日時:2019/01/21 19:29

インフルエンザの出勤停止は「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の法規的措置であって、あなたの体調の問題じゃないのですよ?


治っていないのに出勤することは、社会や職場にインフルエンザを撒き散らし損害を与える、犯罪テロ行為です。
一般常識の範疇で自分を律して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!全ては、他人に移さない為ですものね!危うく犯罪テロ行為をしちゃうところでした…。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/21 09:30

体調悪いのであれば仕方ないでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕方ないですよね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/21 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!