プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これを付けていればハイビームの電圧不足解消になりますか?

「これを付けていればハイビームの電圧不足解」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

ヘッドライトのスイッチはハンドルのところについているのですが、電流の多いヘッドライトの配線をハンドルのところまで引き回していると電圧が降下します。

そこでスイッチにはリレーを動かすだけの電流を流すようにしてリレーをバッテリとライトのちかくに置けば電圧降下を防げます(軽減できます)。
でも、いまどきの車って リレーがはいってるんじゃないでしょうか。ヘッドライトスイッチに来ているのは細い電線ですもんね。 エンジンルーム内にリレーボックスを見て「HEAD-LIGHT」とあればリレーが入ってるでしょう。

そんなに電圧降下が心配なら 家屋の配線に使うVVFのケーブルにしたらいいんじゃないの。
    • good
    • 0

結論を言ってしまえば。


HIDのバラストへの入力電流、電流計で計測したことあります、バナーは35wです。
点灯した瞬間10Aまで針が降れそうな勢いでした、実際は7A程度まで触れて短時間で定常状態に戻りました。
当然電源に余裕がないと電圧降下がおこります、電力=電圧×電流、なので電力が一定だと電流が増加すれば電圧が下がります。
オートトランス(定格電流最大5A)で12Vに降圧、ブリッジダイオードで全波整流しただけの脈流?、では点灯しませんでした。
この状態で、このきキット使用しても何の効果もありません。
配線の抵抗による電圧降下に対応するだけなら効果はあるかもしれませんが、電源そのものによる電圧不足に対応できるものではありません。
    • good
    • 0

無駄な電気を使わなければ解決すると思う



オルタネーター(発電機)が終わりに近づいているのかも
    • good
    • 0

どの車をどのようにカスタムするのか、そのあたりの情報なしででは何の判断もできません。



純正よりも電力を要する仕様にした場合、太い配線を用意するケースはあります。
また設計が極端に古い車や純正の配線が劣化している場合にもこういうバッテリー直結のバイパス配線は有効です。

うーん・・・・・例えばハロゲンH4バルブで2灯式(ハイ/ローは同じ電球で切り替え)のものを4灯式にカスタムした場合、
ハイビーム時にはハイもローも同時に点灯します。
つまり電力も2倍になるのでハイビーム用には別配線が必要、というのが考えられるんですが・・・・
    • good
    • 0

そんなものを付けても電圧不足解消にはなりません。



理由は他の回答にある通り。
    • good
    • 0

>私が付けるヘッドライトでバッテリーからも電源取ったりしましたかと質問したところ


意味不明です、バッテリーからも電源取ったりする必要がありますか?と質問・・・ならあり得ますが。
>ハイビームがHIDがついていてその電圧不足解消の為
ハイビームが、ではなくハイビームにHIDがついている?、
ハッハーン、中古のHIDを友人から譲りうけた(有償・無償は不問)。
その友人に訪ねた内容ですね。
車、バイク?、標準仕様のハイビームが35Wのハロゲンのところ、バナー出力35WのHIDを後つけしたなら、バラストに必要な電力は35W以上必要です。
バナーにかかる電圧は75V?、電圧変換でロスが出ます、さらに点灯開始時数万Vの高圧パルスが必要が必要です、バナー本体で35W消費するのだから、高圧パルス発生分、変換効率にによるロスを十分カバーすのには40W程度の電力が必要かもしれません。
製造費安くするため、余分な費用はかけないとすれば35Wに対応しただけの太さの配線しかしてなければ、電圧降下は大きくなるでしょう。
並列のバッチョクで配線(家庭の配線に使用の安物でも十分)するだけで十分です。
※35W仕様にバナー出力35WのHID装着は、オルタそのものの能力不足の心配もあり得ます。
いずれにしても、そのキットは配線の抵抗による電圧降下をです小さくするだけです、といっても0.0?オームていどの差です。
セルモーターの様に50A?も流れるなら0.0?Ωでも0.5V以上の差になりバカにできないこともあります、でも通常電気機器は1・2V程度の差は問題なく作動します。
ハロゲンバルブのように電圧の差が即明るさの差として一見してわかるようなものもありますが。
※その電圧不足?、何を根拠に?、どんな症状があるのか?、これを確認する必要があるんですが・・・?、そんな知識ありませんね。
    • good
    • 0

バラストが、マトモな設計なら、電圧不足なんて有り得ません。


ある製品では、9V以上で正常動作すると書かれていました。

それと、通常ハイビームにはHIDは使わないです。
使ったらパッシングが出来なくなります。
    • good
    • 0

昔からある、リレーハーネス。

かつてシビエ製を付けていました。バッテリーから、最短距離で、太い配線が来るので、細い配線が、各スイッチを経由して、バルブに来るより、当然、ロスは少ないです。いままでの、配線は、オンオフのスイッチ用になります。
    • good
    • 0

通常の回路の抵抗が使用電流に対してして大きい場合、より抵抗の小さい配線にすれば、電流による電圧降下が小さくなるのは確かです。


電源不足・・の解消は真っ赤なウソ?、バッテリー、オルタを電源と考えたときは・・・。
※ 配線自体の抵抗を例えば0.1Ωとすれば60Wでは5Aの電流が流れます、配線による電圧降下は0.1×5=0.5V
バルブから見た電源電圧は11.5Vになります。
配線の抵抗が0.05Ωになれば60Wで5Aの電流が流れると電圧降下は0.05×5=0.25V
バルブから見た電源電圧は11.25Vになります。
ハロゲンバルブはハロゲンサイクルと言ってフィラメントがハロゲンと結合して蒸発?、ガラスに付着、ガラスが高温のため、ガラスから蒸発?、再びフィラメントに戻る、これを繰り返します、したがってガラスが高温を保つことが必要不可欠なので、電源電圧のわずかの差が耀さに即反映されます。
ハイビームでなぜ電源不足?、4等式ならロービーム点灯したままですね、倍の電力が必要になるための電源不足によるものであれば、このキットは何の効果もありません、オルタの発電容量不足です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が付けるヘッドライトでバッテリーからも電源取ったりしましたかと質問したところ
ハイビームがHIDがついていてその電圧不足解消の為にバッテリーから1本取ってたくらいです。
と返事が返ってきたのですが
これはどういうことか分かりますでしょうか?

お礼日時:2019/01/22 10:49

>取り付けたときに


>ハイビームの電圧不足になる可能性があるかもしれないと

もしおうであれば、それは不良品か設計が悪いのではないかと思われますが。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!