dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しょうもない質問ですみません。
二つの単語とも問題、悩み、やっかいと言う意味で
私は理解してますが、
意味はほぼ同じなんでしょうか??
お願いします。     

A 回答 (4件)

それぞれの単語の意味は他の方にお任せするとして、"What's the trouble?"と"What's the problem?"の違いについて述べますね。


前者は相手のことを考えてあげて「どうかしたの?」と聞いているニュアンスですが、後者は「一体全体何が問題なわけ!?」と苛立っているニュアンスになることがしばしばです。これが"What's YOUR problem?"であれば、殆どがこのケースに当てはまると思います。

お役に立てれば光栄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メチャクチャ理解できました。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/11/23 00:30

おはようございます。



私も勝手な解釈という点でしょうもない回答をさせていただきます。
たぶん、意味的にはほとんど重なる部分が大きいと思うのですが、以下のようなニュアンス(微妙な差異)を感じます。

trouble は、「起きてしまった問題、起こっている問題、それについての悩み」、つまり、起こった事実とそれを受け入れたくない個人との間に存在する問題。

problem は、「その個人が抱えている問題、抱えている悩み」、つまり、起こった事実から離れて、それを個人が受け入れたくないものとして、その人の心の中に残っている問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまた更に詳しく、ありがとうございます。
これもまたほんまに参考になりました!!

お礼日時:2004/11/23 00:24

私もしょうもない回答をします。


中国語だと troubleは 「麻煩」で、problemは「問題」です。つまり、漢字1文字で表すと「煩」と「問」の違いに辿りつきます。もっと突き詰めると、
troubleは取り除くべきもので、problemは解決すべきものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔に説明ありがとうございます。
メチャクチャわかりやすかったです。

お礼日時:2004/11/23 00:21

ほぼ同じです。


最後に with you とか with that matter とかを続けることが出来るという、用法の点でも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。
ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2004/11/23 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!