アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

沖縄の米軍普天間飛行場の移転先である辺野古の東側(大浦湾側)の6割に当たる、深い海底に、軟弱地盤が存在することが判明し、軟弱地盤の改良のため、砂の杭を7万6699本打ち込む必要があるそうです。

単純に計算すれば、例えば、1年で杭打ちを終了させようとすれば、毎日200本も杭打ちを行わねばならず、大規模な追加工事が必要になるようです。

※辺野古、軟弱地盤改良に杭7.7万本計画 県が中止要求
https://www.asahi.com/articles/ASM2P4JM8M2PTPOB0 …

※辺野古沖に軟弱地盤、深さ約40メートル 防衛局報告書に「想定外」記述
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/225830


そこで、素人として思うのですが、
一般的には、工事に着手する前には、ある程度の地盤調査や工法の検討を行うものだと思います。
それでも実際工事を行えば、現実との誤差が判明し追加工事が発生することはよくありますが、今回の場合は、誤差の範囲を超えていると思われます。

沖縄の基地の様に世間から注目されている工事であれば、なおさら、綿密に調査を行った後、決定するのが普通だと思うのですが、今回の場合、辺野古への移転が決まってから判明したのは、不可抗力なのでしょうか、そうでなければ、誰の責任なのでしょうか。

例えば、

①辺野古沖で、極力海上のみになるよう滑走路2本をV字型に配置、立地を埋め立てする案に決定したのは2006年4月と思いますが、その時点では、充分に埋立の調査を行わず決定したのでしょうか。

②2013年12月に、沖縄県の仲井真知事が、埋立承認した時は、今回問題となっている軟弱地盤に気づかなかったのでしょうか、また、それを承認した沖縄県に過失はないのでしょうか。

※普天間基地移設問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%A4%A9 …

※辺野古埋め立て、仲井真知事が正式承認【沖縄・普天間移設問題】
https://www.huffingtonpost.jp/2013/12/27/okinawa …

※辺野古新基地「グズグズの地盤」を見て見ぬふりする政府の異様
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55968

A 回答 (21件中1~10件)

日本の土木建築技術です‼️大丈夫です‼️反対だけの、地政学が解る知性がない海兵隊デニーちゃん並びに、近隣反日地域と、維新以外の野党系(カルトも含む)です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

私も、「日本の土木建築技術です‼ 大丈夫です‼」と思いますよ。
そりゃ、技術的には大丈夫でしょうが、焦点は、技術的な問題が主体ではないでしょう。

問題は、軟弱地盤の改良工事の為に、設計変更を県に申請する必要が生じるが、玉城デニー知事は計画変更を承認しない構えを見せていることであり、新たな対立点として表面化し、県と政府の攻防が激しくなることが、問題なのです。

※辺野古、設計変更へ 政府、軟弱地盤認める 改良申請、沖縄県は不承認へ 3月25日、新工区に土砂
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-864429.html

お礼日時:2019/03/06 23:21

大阪万博とかカジノとか



関西空港もあるでそ。

週刊現代は馬鹿だから、本気にしないこと
    • good
    • 2

しょせん週刊現代



一時は2chで朝鮮現代とか呼ばれてたよね

今でも現代かー!

なのに。

こんな文系の、ものを知らない糞記者の糞記事に騙されてはいけません。
    • good
    • 2

因みに木材でも酸素がない環境なら腐らないよ。


白蟻も20cmより深くなれば、寄り付かない

ただ、木で杭打ちは途中で間違いなく折れるから、コストが一千倍以上高くなるわな。
    • good
    • 1

面倒臭いんで



こんなんでも参考にしなさい

https://www.ecogeo.gr.jp/concept/stone
    • good
    • 1

自民党を野党に転落させた小沢一郎の悪事を、反自民党のマスゴミが報道しますか?


不思議でもなんとも無いね。

スパイ防止法を制定して、このゴミくずどもを処刑、もしくは国外永久追放だね。

ほんとの軟弱地盤なら、鋼管の中にセメント流し込んで固めるけど?

ノリ面が削れないように鋼管入れてから砂(もちろん薬剤入れて固めるんだろうけど)いれて、鋼管引き抜くなら、大した軟弱地盤ではない。

と言うことだが?

ほんとの軟弱地盤なら金属の巨大な棒を差し込むけどね?
鋼管抜くなんてしないぞ。

地中には酸素は無いから水分有っても、そんなに錆びないぞ。

http://www.nssmc.com/product/superdyma/material/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

国の考えている工法は、「サンドコンパクションパイル工法」と言い、次の特徴がある様です。

「柔らかい地盤の中で、固い砂の柱(直径は大きいもので200cm位)と柔らかい土とを置きかえて、砂の柱の支持力で上のものを支えようということです。砂の柱を打ち込むことで周りの土も締まっていくことにもなります。同時に、その砂の柱を通して地盤の中の水分を排水する効果(サンドドレーンと同じ効果)もあります。」

※サンドコンパクションパイル工法(寄神建設)
http://www.yorigami.co.jp/communication/structur …


また、下記の長所があるそうです。

①砂質土、粘性土をはじめ有機質土等さまざまな地盤に適用が可能である。
②低置換から高置換まで広範囲に改良仕様の設定が可能である。
③中詰め材料に砕石やスラグ等の使用が可能である。
④締固め、補強、圧密排水の効果が同時に得られる。
⑤大型施工機により大深度の施工が可能である。

※サンドコンパクションパイル工法(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3 …

お礼日時:2019/02/27 22:21

琉球土建屋利権、日本人の税金のむだずかい!( ̄▽ ̄;)

    • good
    • 1

沖縄の土木関係者各位にとっては、最高の雇用促進対策になるでしょう。

    • good
    • 0

ですから、大枠で見たときに、軟弱地盤だとかそれで公費がとか、そういう問題なんですか、ということです。


木や草を見過ぎです。まず森を見るべきです。
建設業者の暗躍云々で、ということならあったかもしれませんがね。

> また、『素人的には、(有事の時にでも、全く) 「核兵器を持ち込ませず」では、抑止力と
> して有効なのかは疑問に感じます。』と記載したのは、「有事の時は、核の持ち込みも
> あり得る」ことを明確にするのが抑止力になるとの意味であり、逆に解釈されていませんか?

そこについては一切考慮に入れてません。
あまり考えたことも無いのです。
だって、どうせ潜水艦から打つんでしょ?南沙の「公海」から打ったって良いのでしょうし。
せいぜい、と言って良いのかどうか、潜水艦が立ち寄るかどうか程度の話では。ここは勉強不足でよく判らないのですがね。
判りませんが、ひょっとすると時代遅れの概念ではと。
潜水艦の立ち寄り以外は、飛行機から打つ落とす、戦艦空母から打つ、地上から打つ、というケースで問題になるだけではと。間違ってますかね。
核抑止の場合、どれも核の存在位置がバレそうな手段では。
中国が南シナ海沖縄台湾に手を出すのは、核を積んだ潜水艦を自由に出入りさせたいから、世界中の海に忍ばせて、且つ補給に戻ってこさせるため、でしょう。外国の港湾も随分買っているようですし。

話を戻して、森を見たときに、朝日沖タイゲンダイ辺りが、別の木の話をして読者を攪乱させているのが判りませんか、ということです。
8番さんが、杭打ちがナンボのもんじゃいと仰っているわけですが、基本的にはその通りかと。
業者の暗躍について議論したいのであれば、あなたもそれらの報道機関も、もっと違う書き方があるでしょう。
県がつけ込む隙ならいくらでもあるので、一々構ってられないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「公費」とか「杭打ちがナンボ」とかの話をしているのではありません。
その点については、国として、必要な経費は、使えば良いだけです。

問題は、それ以前に、何故、今頃、埋立工事にともなう根本的な問題が発生するかと言うことです。

埋立工事の単なる、「杭打ち」は、よくあることで、
羽田空港では25万本、関西空港では103万本の実績があるが、この2つの最大の深さは44メートルだそうで、今回の深さは、90メートルで未知の領域だそうです。

※辺野古移設 軟弱地盤の改良工事「実績ある工法で可能」 防衛相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/k10011 …


この「杭打ち」の問題がなれば、県民投票の結果に関係なく工事を進めることが可能なのに、軟弱地盤の「杭打ち」の件で、県と、訴訟沙汰になり、工事を進めることが出来なくなる可能性があるのが、困ったことです。

お礼日時:2019/02/26 00:35

経済的に、そこが安上がりだからそこに決定した、んでしたっけ?


じゃぁ三陸の大堤防も(それが良いと仮定すると)、軟弱地盤だったら諦めますか?
何のために何をしているのか判らないのか見て見ぬ振りをしているのか情報操作をしているのか、新聞の方が余程異様でしょう。
3番さんのお話はそんなにずれてないと思います。
話を逸らした新聞に、あなたが操作されているのだと思いますよ。
いえ、新聞各紙もあなたも、対案が出せるなら話は別ですよ。
目下の所、中露と朝鮮半島が無人の荒野に戻るまでは、その辺りに何かが必要なわけです。
オリンピックのような娯楽の話とは違うのです。
海に巨大要塞を浮かべるプランだってあったのですから、それと比べれば地盤があるだけマシでは。
勿論、それで国家が破綻するような支出になったり、だからAIIBに借金して中国に乗っ取られるのでは話になりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇「安上がりだからそこに決定した」については、
「沖縄に関する特別行動委員会」(SACO)で決定した様ですが、詳細は、承知しておりません。
ただ、2本の滑走路をV字型に持つ案となったのは、「ヘリコプターが集落の上を飛ぶことを危惧した名護市に配慮して、離陸用と着陸用に別々の滑走路を使用することにした。」
「沖縄の土木・建設業者が仕事を得るためには、より浅い海での建設計画が望ましいので、建設計画がさまざま変遷した背景には、土木・建設業者間の暗躍もあった」とのことです。


◇誤解ないように、念の為申しておきますが、私は、辺野古への移転の推進派であり、国の安全保障に関する事項は、県と国が協力して対応すべきであり、沖縄県の対応を歯がゆく思っています。
今回の軟弱地盤の件も、国と県が協力して対応すべきとの思いです。

また、『素人的には、(有事の時にでも、全く) 「核兵器を持ち込ませず」では、抑止力として有効なのかは疑問に感じます。』と記載したのは、「有事の時は、核の持ち込みもあり得る」ことを明確にするのが抑止力になるとの意味であり、逆に解釈されていませんか?

お礼日時:2019/02/24 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!