プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アイドリング不調の為スロットルボディ清掃したけど改善せず。
不調の為トヨタディーラーに相談しデポジットクリーナー投入を勧められ投入した結果今まで出なかった白煙がマフラーから出て臭いもありオイル上がりみたいな状態になりディーラーに電話したところオーバーホール必要かもと高額な料金がかかると言われましたが勧めたディーラーにも責任はないでしょうか?

A 回答 (4件)

デポジットクリーナーが何を意味しているのか見てないのでわかりませんが、



想像としては、燃料タンクに投入するガソリン添加剤ではないかなあ~ と思いました。

もしそうであれば、燃料がエンジンの電子燃料噴射装置から噴射された際に少しずつカーボンとか
を燃焼させていくと考えられ、白煙が多少できるのは許容範囲かなあ~ と思います。

■参考資料:ヒュエルクリーンハイブリッドプレミアムという名称のガソリン添加剤入れるとどうなの?
https://matome.naver.jp/odai/2154718328619298301

もしもガソリン添加剤のようなものを投入されたと仮定した場合ですが、普通は燃料をガソリンに投入して
200kmくらいでしょうか。高速道路とかを走行して燃料を燃やしてあげる感じが多いと思います。

例えるならば、最初にガソリン満タンとかしていて、そこに1本ガソリン添加剤(主な成分はPEAという
ポリエーテルアミン)を投入し、軽く市街地でも50kmくらい走って燃料タンク内をかき混ぜて慣らす
感じ。

その後に福岡とかですと、佐賀県の祐徳稲荷神社とか目指して高速道路を100kmとか走る。

ガソリンエンジン車の場合でも、ハイブリッドカーでも、エンジンが冷えていると燃焼状態は悪いので
濃いめのリッチ状態で燃料を噴くと、稀に白煙は出ることもあるかなあ~ とは思います。

触媒とかは温度が上がらないとほとんど役立たないとかあるので、市街地のチョイ乗りで短いショート
トリップ系の走行ですと、あまり効果でないこともあるので、高速道路、そこまでいくのが面倒な場合
福岡市内の都市高速とかにのってちょっと軽く走る。

高速道路が推奨されるのは、信号機のないワンウェイ道路ですので、高速に乗るまでにエンジンオイルの
油温が適温に到達していると仮定した場合、そのまま1時間とかある程度高回転となる時速100km/hとか
で連続走行した方がカーボン燃焼とか効率が良いからです。

ワコーズのRECSとかでも、インテークから点滴で液剤を吸い込ませていますが、基本はエンジン回転数
2,000回転/毎分くらいだったりしています。

PEAという薬剤そのものが燃焼しにくいものになりますので、エンストとか避けるとかもありますが、
ある程度のエンジン回転数をキープした方が燃焼しやすくなる感じです。

RECSとかのような点滴で液剤吸い込ませるのはアイドリング状態で負荷がかかっていないのと、インテーク
の形状によって1度にドンと大量に吸い込むこととかあるので、白煙出まくりますし、コンロッドがへし折れる
とかもあります。(稀にだと思いますが)

ただ、タービュランスとかも含めて、一般的にはガソリンに点火するPEAでは白煙は出ないかなあ~ とは
思います。

ドライブとかに行く時、「1本いっとく?」 みたいに入れて高速でも走ってお出かけすると、目的地とか
に到着して、帰る時とかに、「お~ これは車軽くなったなあ~」 と体感する感じです。

目安のようなものとしては、マフラーの中をのぞいて真っ黒系とかですと、1本、または2本の連続投入とかで
マフラーの中が綺麗になっている感じとか目視確認もできます。

あとは、エンジン内にPEA投入したら、適度なタイミングで早めにエンジンオイルとエレメントを交換しない
とオイルが変質しまう注意点があるくらい。

吸気バルブ系のカーボン噛んだものとかですと、一気に改善してエンジンの調子がよくなる感じですが、
オイルが真っ黒になるとかオイル交換した時に色とかチェックする感じ。

ただ、あくまでもガソリン添加剤タイプの投入だったらこんな感じです~ という話ですので、もしも違って
いたらそれは気にしないでくださいね。

>アイドリング不調の為スロットルボディ清掃したけど改善せず

そこから想像した場合、普通は燃料噴射装置の詰まりを解消するクリーナーか、吸気バルブ系のカーボン噛んだ
汚れのクリーナーのどちらかではないかなあ~ と想像になります。

スロットルボディの洗浄でも、薬剤を吸い込むので白煙は出る傾向にはあります。
ガソリン添加剤ですと、普通は白煙出ないかなあ~ とは思います。通常は公道を走ってエンジンに負荷をかけて
汚れを燃焼させるので、白煙出ないタイプが売られていると思います。

>ディーラーに電話したところオーバーホール必要かもと高額な料金がかかると言われました

白煙出ているというのを誰か車に詳しい人とかにみてもらった方が良いとは思いますので、ディーラーまで
レッカー移動した方が良いのかもしれませんね。

白煙出るというのもいろいろあり、RECSみたいな点滴系とかですと、大量に出まくります。しかも全部
吐き出さないとたぶん自走できないので、住宅街とかでも最後まで出し切っている感じ。

ただディーラーとかに責任はないかなあ~ とは思います。ディーラーの場合とか、だいたい古い車とか
あまりメンテナンスもしたくないとか、「買い替えた方が良い」 と話をもっていくかなあ~ と思うので
大げさに言うことはよくあったりはします。
    • good
    • 2

ピストンリングの摩耗で、すき間が出来て、オイルパンのオイルが、シリンダーに入って燃えるのが、オイル上がり。

添加剤で、ピストンリングは、減らない。
燃料系の、クリーナーを入れて、取れたカーボンは、マフラーから排出される。
クリーナーに、オイル成分が入っていれば、白煙が出る。
ガソリン以外の、アルコール等が燃えるから、変な臭いがする。
エンジンと走行距離が分からないけど、特に筒内噴射エンジンは、ヘッドに、カーボンが溜まるのは、仕方がない。
これを防ぐには、燃費を気にして、トロトロ走っていないで、たまにはL2レンジで、アクセル全開が、お勧めです!
    • good
    • 0

有りません。


オーナーが作業には同意したからです。
或いはもしかして、電話か何かで相談だけして、クリーナー投入はご自分で作業したとか?
そして、その症状が本当に質問文通りかどうか、そこに因果関係があるのか、ともとも車の状態はどうであったのか、
スロットルボディの清掃は、それが原因で車の不調を招きますが、その清掃は適切であったのか、
色んな要素が絡んできます。
仮にデポジットクリーナー投入下結果故障したとしても、その作業をしたのがディーラーではなく、オーナーさんであれば、
完全にオーナーさんのみの責任です。
    • good
    • 2

本当にオイル上がりなどのトラブルなら、


ディーラーの責任は大きいです。
#私的には、オイル上がりとは思っていませんが。

無償修理を要求してください。
ディーラーが拒むなら、トヨタのお客様相談コーナー(正式名称は違うかも)に
報告してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!