dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は物件の防音性の低さで悩まされたので、次に物件を探すときには壁とかをノックして、コンクリなのかどうなのかなどを判断したいと思っています。この場合、事前に電話とかで、ノックすることを許可してくださるかどうかを聞いてから尋ねたほうが良いのでしょうか?そんなにノックするつもりではありません。少しノックするくらいです。皆さんの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

防音性って、、、


あなたがノックして、隣人に感想聞くんですか?
あなたが音源になる意味あるんですか?
建物の構造なら説明がありますよ。
それに伝わる音には周波数により性質が変わる。
軽量鉄骨造として、隣戸との壁なら鉄骨の骨組みを石膏ボードでサンドしたものでしょ。
伝えるつもりで叩けば伝わります。

鉄筋コンクリート造だと低い「ドン」は鉄骨造に比べて伝わりにくい。
だがスプーンを落とす「カン」はコンクリート造でも伝わる。
何を防ぐかは設計の時点で考えるわけだが、一般の軽量鉄骨造のアパートなど各社の標準仕様ゆえ、みんな同じですよ。
他人の音を気にしたくないなら最上階に限ります。
ただし夏場は暑い。
端の部屋なら片側は外部、結露は大変だろうが騒音のリスクは減ります。
    • good
    • 0

また部屋の真ん中で声を出したり手を叩いたりして


音が返ってこないと、どこからか音が漏れているという事です。

どこまでの防音性を求めてらっしゃるのかはわかりませんが参考にしてみてください。
    • good
    • 0

そんなに強くノックはされないと思うので問題ないです。



住まいは私達にとって1番大切な物なので、誰にも遠慮せずノックしてください。

ただ、ノックだけじゃ防音面を判断するのは難しいと思うので
壁に耳を当てるのがいいと思いますよ。

隣の生活音が聞こえたり
エレベーターの音が聞こえたり
などが分かりますし、

ノックみたいに叩く行為をせずにすみますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!