プロが教えるわが家の防犯対策術!

経理1年生です。教えてください。
固定資産工具器具備品を3年償却した後、除却しましたが、その2年後にあった事に気付き過年度修正で資産計上する場合、減価償却除却費はいつの時点の金額からになるのでしょうか?
また、自己否認と税務否認では何か償却の仕方に異なる点はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうござます。
    学習簿記のように自身で分かりやすい年数で記載してしまい余計に具体性が伝わらず失礼したしました。

    具体的に記載します
    2002年取得 耐用年数20年のもので、2011年調査の際実態が確認できず、除却しています。
    その時の除却損は135,507円です。
    今年度に入り、修理の依頼が入り財産を確認したところ気づいたという事です。

    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2019/04/11 09:17
  • 回答ありがとうござます。
    全くの素人ですみません

    その工具器具備品は除却損の価格で再度資産計上しなくて良いと言う事でしょうか?

      補足日時:2019/04/11 09:54

A 回答 (5件)

有姿除却した資産を修繕して使用することにしたというのですから、その修繕費を計上すれば良いです。





事業用として使用できない状態と判断し除却処分しても、廃棄費用がかかるので、そのまま保管しておくことを有姿除却といいます。
 除却処分をした時には修繕方途がなかったが、技術の発達なので修繕可能になる、あるいは廉価で修繕できるようになった場合には、修繕して使用することになります。
 その際に、除却処分にまでさかのぼって減価償却をするのが正しく感じますが、事業用として使用してなかったのですから、減価償却して費用化するのはインチキです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうごさいました。
遡って減価償却費計上と言う事ばかり考えてました。
誤った計上をしないように、もっと勉強に励みます。

お礼日時:2019/04/11 12:11

>除却損の価格で再度資産計上しなくて良いと言う事…



話は逆です。
再度資産計上してはいけません。
全額償却済みなのに、なんで資産価値があるのですか。

【再掲】
だからそれで最初の購入額のほとんどを経費にしてしまっているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ回答ありがとうごさいました。

浅はかな知識で誤った計上をしないように、知識を増やしていきます。

お礼日時:2019/04/11 12:13

>その時の除却損は135,507円…



だからそれで最初の購入額のほとんどを経費にしてしまっているのでしょう。

それをもう1回経費になんて考え方はだめですよ。

【再掲】
除却した時点で、未償却残高は「除却損」として計上しているでしょう。
一つの備品で 2度も 3度も経費になったりしませんよ。
    • good
    • 0

>3年償却した後、除却しました…



経理用語で除却とは、事業に使用しなくすることですよ。
必ずしも譲渡や解体処分をしてしまうことではありません。

>その2年後にあった事に気付き…

意図が良くのみ込めませんが、その備品は除却されたまま保管されていたので再使用することにしたのですか。

>減価償却除却費はいつの時点の金額から…

除却した時点で、未償却残高は「除却損」として計上しているでしょう。
一つの備品で 2度も 3度も経費になったりしませんよ。
    • good
    • 0

1 除却した備品の耐用年数は何年で、その時の除却損はいくらでしたか。


2 除却処分をした際には、その理由があるはずです。なぜ除却したのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています