dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まわりに葉や茎がたくさんついているカリフラワーを買ったんですが、捨てるのもったいなくて。捨てると生ゴミも増えちゃいますし。
食べられますかね? どうやって料理すればいいでしょう? あるいは食べる以外の活かし方?
せこい質問でごめんなさい。

A 回答 (3件)

こんばんわ



せこくないですよ~
私は どちらかというと茎の方が好きなんです♪

葉は ごま油でさっと炒めたり、きんぴらに混ぜたりしてます。 少量しかない時は 細かく刻んでお味噌汁に入れたりもしますが クセがあるので、好みに合わない人もいます。
茎は 薄切りにして 蕾の部分と一緒に茹でて そのままマヨネーズ等で食べたり、茹でた後 短冊切りにして コンソメスープや中華風スープの具にしたりします。 葉と違ってクセが無いので、好きなように食べられます。

お野菜が まだまだ高いから、無駄なく美味しく食べたいですよね♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、茎と葉を別にして考えるのですね。いろいろ試してみたくなりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/01 00:56

簡単なところでは、お味噌汁の具として^^


私もブロッコリー、カリフラワーの茎などは食しますよ^^
結構、美味しいものなのです^^
茎は縦長に切って、ちくわの穴に差し込んで素揚げしたり、フライのように衣を付けて揚げたりしてます。
一度、茎を茹でてちくわに入れて、適度に切ればマヨネーズでそのまま食すことも出来ます。
(茹でるのは面倒なので、いつも私は電子レンジ使用ですけど^^;)
細~い千切りにすれば、サラダとしてもOKですが、これは好みが分かれるかも^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました! あわてて捨てないで良かったです。今まであまり買ったことなかったもので。参考になりました。

お礼日時:2004/12/01 00:57

全然せこくありません。


と言うか、私も食ってます。

私の場合、ゆでてから細かく切り、コンビーフなどと混ぜて炒め物にしています。

もっとおいしい食し方があれば、私も知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

打てば響くような、さっそくのお答えありがとうございました!!

お礼日時:2004/12/01 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!