アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

28歳の社会人です。
病気で高校を中退して以降、入退院を繰り返して、ようやく二十歳過ぎから社会人として社会復帰をしました。

しかし、仕事は転々としていて長続きせず、理由はいつも人間関係で嫌気が差してしまい、最終的には同僚や上司と口論になって自分から辞めてしまいます。

確かに私は高校中退なのですが、ヤンキーや学力が低いわけではなく、もともとは地元の進学校に通っていて、大学進学を希望していました。

しかし病気によって進学を諦め、その後高卒認定試験に合格したものの、学歴不問あるいは高卒の求人というのは、どこもろくな人がいないと感じています。
(学歴=育ちの良し悪しとも思っているので)

その反面で、毎回人間関係でトラブルを起こしてしまうのは私の性格のせいではないかとも考えているのですが、自分ではその理由がわからずに、日々人間関係への恐怖と葛藤を抱えています。

仕事なので我慢も必要なのはわかっているのですが、いざ働いてみると、周りが色んな意味でバカに見えてしまい、また気を遣う事で疲弊し、最終的にはストレスが溜まって爆発してしまいます。

性格が歪んでいるのか、それとも何か心に問題があるのかと本気で悩んでいるのですが、どうか私のことを客観的に評価して、解決策を教えていただけないでしょうか?

A 回答 (8件)

>周りが色んな意味でバカに見えてしまい、



もしかしたらココにヒントがあるのでは?

思っていることが顔に出やすいというか、

ようはあなたが無意識に周囲の人をバカに見る態度を
とってしまい、イライラさせているのかもしれない
ということです。
    • good
    • 0

私の姪は16歳から(夜間高校卒)ずっと働いていますので、既に社会人歴10年のキャリアがあります。


23歳で店長に昇進し目指せエリアマネジャーと頑張っていたところ、ここ最近思い悩んでいるのです。
理由を尋ねると「離職者が多いのは自分に店長として器が無いせいかも」とのこと。
入社当初から売り上げは常に上位だった姪ですが、マネジメント力は別の才能が必要であることをつくづく思い知ったと言いました。
今季は始まったばかりなので、今はとにかく店舗全体の売り上げアップを目指し、見事達成してから退職して自分の店舗を出すことを考えている様です。
姪の場合、スタンドプレイヤーであることを自覚していますので、一人でやりたいように出来る環境が向いています。
だから姪の決定は自然の流れだと感じました。
その点あなたはどうですか?
周りがバカに見えるとのこと。
それはこういう見方も出来ます。
「特別な資格がなくても働ける仕事の集まる人達」
そしてあなた自身もその中の一人であるという自覚はおありでしょうか?
ないと仰るなら今から認識を改めて下さい。
どうしても嫌だ、我慢できないと言うのではあれば、同じ土俵に立たずワンステップ上を目指して自らを向上させる努力を惜しまないことです。
    • good
    • 2

いろいろな考え方がある、とは思うのですけれど、一見、いわゆる「大人の発達障害」と言われるような状態に似ているように見えても、「その可能性が高い」と言い切ってしまうことは早過ぎると思います。


何の病気だったのかはあえて聞きませんけれど、要は、環境に負けてしまったというか、元々思い描いていた進路からはずれてしまって成功体験を得ることができていないので、それが尾を引いてしまっている、とも考えられるからです。

人間関係がなかなかうまくゆかなかったり、仕事が長続きしなかったりするのも、成功体験(もっと言えば、周りから認められた経験)がないための劣等感が変化したものである、と考えることができます。
言い替えるなら、「ほんとうの私はこんなに劣っていないはずなのに」という思いが、心のどこかに存在するわけですね。
でも、現実には、その思いを実現することができていないし、周りからも認められないので、そのくやしさのあまり、周りの人たちがバカに見えてしかたがなくなってしまう、というわけです。

あなたとしては「劣ってなんかいないんだぞ」ということを見せたい‥‥。
ほんとうならば、いままでの学業や就労で得た経験を活かしながら、実務(実際の仕事)の中でそれを見せてゆけば、たとえガマンする時期があったとしても、いずれは実現できます。
けれども、何しろ入退院を繰り返していたりしたので、学業にしても就労にしても経験がない‥‥。
すると、正直なところ、どうしても、ほかの人たちとくらべて劣ってしまう、というのは事実ですし、遅れが出てしまいます。

成功体験があれば、「そういった劣った所・遅れがあったとしても、がんばり続ければ、いずれは周りからも認めてもらえるし、自分も自信が持てるんだ」と信じることができます。
もっと言えば、他人を受け入れる・信用する、ということができるようになるんです。
しかし、現状ではそれができていないわけですね。
だからこそ、実はあたりまえのことになってしまうのですが、人間関係へ恐怖や不信感が生じたりしますし、自分に対しての葛藤なども生じてしまうんですよ。

解決策は、まずは、現実を認めてみるしかないでしょうね。
病気や障害などと決め付けてしまうことはせず、まずは、自分の至らない部分として受け入れる‥‥。それが大事だと思います。
その上で、仕事だけにこだわらず、どんなに小さいことでもいいので、何か1つでもやりとげましょう。
例えば、毎日毎日のあいさつを欠かさない・ありがとうを言う‥‥なんてことでもいいんですよ。
できれば、メモというか日々のチェックリストのようなものを作り、1日1日うまくできたらごほうびシールを貼り付けてみる‥‥。
子どもじみたように思えるかもしれませんけれども、心理学的には、こういったささやかな努力や成功の積み重ねこそが物を言うんです。バカにできないですよ。

性格が歪んでいるとか、心に問題があるとか、そのようには思いません。
自分自身の現実をうまくまとめられていないだけなのではないかと思います。
むずかしい言葉(心理学用語)に置き換えるとするなら、自己同一性(アイデンティティ)というものが確立されていない、と言います。
解決して確立させるためには、さっきも言ったとおり、まずは自分を認め、成功体験を得ること。
そうすると、「私は私でいいんだ」と、良いことも悪いことも、自分を取り巻く現実を素直に認められるようになりますし、自分は自分・他人は他人‥‥と、周りの人のこともちゃんと認められる・受け入れられるようになりますよ。

葛藤や他人への不信感があるいまのあなたも、人間なんですから、ごくごくあたりまえ。
恥ずかしいことでも何でもないです。
けれども、それによるデメリットのほうが多いのなら変えていったほうがいいのかも‥‥と楽に考えてゆけばいいと思います。
絶対変えなければダメだ・こうでなければいけないんだ、とは思い込まずに、ほんの小さなことからでも良いので、少しずつ少しずつデメリットを減らしてゆく‥‥。まずは、それだけでいいんですよ。
    • good
    • 7

病気になったきっかけとかありましたか?

    • good
    • 0

学歴=育ちの良し悪しとも思っている



→先入観や思い込みが強い気がします。周りの人と上手くやれず、我慢できず、やめてしまう、、、人間を見ずに学歴とトラブルだけであなたを見たら、学歴がなく育ちが悪かったんだろうと 周りに思われて、雑に扱われてるのかもしれない。自分の待遇をよくするには 良いところを見せて行くしかないです。

私の知り合いに、最終学歴「小学校卒業」でも、人の上に立って、尊敬もされている人を複数人 知っています。身内にもいます。

大学行っても、学歴だけであぐらをかいて、経験はゼロなのに、自分は優れていると勘違いしていて仕事が全然できない人はよくいます。

高卒で、一人前になろうと頑張る人の方が有能なこともあります。

雇ってくれたことを謙虚に受け止める。指導が下手(先輩が嫌味っぽいとか、説明不足とか)でも、先輩達は先生じゃないので 一人一人に優しくはないです。あなたがどうなろうと他人には関係ないからです。なので自分のイメージは自分で守る。自力で学ぶ姿勢が大事です。例えば部活に入って、ボール拾い役が、スタメンの選手に意見したって 誰も聞いてくれません。

二十歳すぎに入った会社の同僚が、今は5年以上の実績を積んでいます、出世してお給料もあがっているかも。でも、あなたはもう追いつけません。

続けるって一番 単純で、辛いかもしれないです。でも、歳を取るほど、あなたの選択肢はどんどん狭まり、育ちの悪い人たちができる仕事しか選べなくなっていきますよ。
将来を考えたら、「我慢しよう」って思えると思いますよー。
他人を肩書きで決めつけず、
評価せず、承認欲求を排除して、他人と自分は切り離して、全部 フラットに。自分の明るい将来のために何ができるかを考えて自分のために働いて行ったらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

大人の発達障害の可能性が高いですね。

診療科は精神科になります。

学生の時の学力は関係ありません。東大医学部の学生の約2割は発達障害ではないのかというくらい、よく知られた障害です。

できるだけ早く診察を受け、治療を開始してください。
    • good
    • 1

学歴=育ちの良さ、悪さ。

だとか、
人が馬鹿に見えるなどの上から目線が人間関係を悪くする原因の1つだと思いますよ。
そういうのは周りは察知してしまうものなのです。
それよりも周りの人の良い所を探す方が、これからの人生もっとより良いものになると思います。
もっと良く周りを見てみてください。
大卒者が必ずしも高卒者より仕事が出来たり、人間的に素晴らしいって事はないでしょう。
自分の少ない人生経験で決めつけたその考え方を捨てましょう。
    • good
    • 0

病気というものはかかるものですから、今回のような場合には「障害」という方が適格かもしれません。



障害は書いて字のごとく障害になるものです。
ですから同じような精神構造や知的レベルでも、問題なく生きていれば「障害」と認識されませんし、質問者さんのように生きていくうえで大きなハンデとなっているようであれば「障害」といえると思います。
ある意味全人類より頭が良すぎてもそれが生きていくハンデになっていたら「障害」といえるでしょう。

ただ質問者さんがどのような障害なのかは実際に医師に相談してみたほうが良いと思います。
自閉症スペクトラムなど最近は精神障害も研究が含み複雑に分類されているため、ネットでちょっと聞いて答えが出るほど簡単ではありません。


ただ一つだけ書いておこうと思うのは「バカなことは悪いことではない」ということです。
基本的に世界に善悪などはないと思っていますが、子孫をより残したものが残っていくという地球上での仕組みから言えば、「うまく生きるのが一番良い」といえると思います。
そういう意味では、いくら計算ができ知識が豊富で様々なことを思く脳みそを持っていても、生きづらくなっていることの方が「悪い」のです。
ある意味バカが何にも考えずに幸せな人生を送っているの一番「賢い」ことなのかもしれませんよ。

質問者さんは「バカ」に対して嫌悪感を持っているので周りがバカに見えるとストレスがたまるのだと思います。「うまくいかない天才」よりも「うまくやるバカ」の方が「賢い」ということは認識したほうがいいのかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!