プロが教えるわが家の防犯対策術!

ほんの些細な質問でお恥ずかしいのですがお付き合いください。
今日から師走。お正月準備のスケジュールをそろそろ立てようと思っていたら或る憂鬱な問題を思い出しました。

東京に住む我が家では年末に輪飾り(稲藁を細く編んで8~10cmに丸くした物にウラジロの葉をつけた物)を家の中に飾ります。

今のところ夫の実家(神奈川県)のしきたりに従って家の中の水場の水栓に各一つずつ、各部屋の窓に一つずつ飾っていくのです。
ですから毎年計19個も輪飾りを買わされ正直言って辟易しています。
私の実家では玄関の門松、家の中の水場(台所、風呂等)にしか飾りませんのでせいぜい5個程度です。
夫は自分の実家のしきたりにこだわり、これが正式なんだと主張して私と毎年意見が衝突します。

地方によってしきたりは違うとは思いますが主に東京近辺では正月の輪飾りの飾り方はどのようにするのが一般的なのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。


神奈川県民です。

一般的かどうかはわからないですが、
私は、部屋ごとに飾ってます。
玄関、トイレ、台所、あとは各部屋にひとつ。
お風呂場と洗面台の所は狭いので合わせてひとつ。
門松とか無しです。(だいぶ、はしょってます。)

いつも輪飾りを買いに行くとき不安だったんですよね。
よそはどうしてるんだろうと...
何個も買ってる人に出会わなかったので。
ちょっと安心。
それと、水場がポイントなんだな~と初めて知りました。(;^_^A
お風呂場と洗面台の所、別にしようかな...

http://www.zenbutu.com/season/shougatu.htm
↑質問者さんの方に一票かな。
 確かに19個は多い気が...

ではでは、良い年が越せますように。(^^)V
    • good
    • 10
この回答へのお礼

正月の輪飾りの飾り方なんて世間話でも出ませんものね、、、。
輪飾り、回答者様の家では各部屋なのですね。
幾らなんでも“夫の実家方式”はもう今年限りにしたいので回答者様のお宅を参考にさせていただきます。
私の妙な質問にお付き合いくださって有難うございました。

お礼日時:2004/12/02 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!