プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

身の回りにある、ユニバーサルデザインかバリアフリーはなにがありますか?

そう考えた理由も教えてください

質問者からの補足コメント

  • では、エレベーターの
    点字があること
    上段と下段にボタンが設置されてあること
    手すりがあること
    車椅子の人やベビーカーを押すなど誰もが気軽に乗ることができる
    音声でも何階についたか確認出来ること
    それを踏まえると、エレベーターはユニバーサルデザインですか?バリアフリーですか?

      補足日時:2019/04/28 19:11

A 回答 (7件)

あ、点字について書き忘れ。


これは点字を読める視覚障害者以外にはメリットがないのでバリアフリーでしょうね。

ただ、私がバリアフリーと考えたものも、その設備が対象としてる障害のない方にとってもメリットがあるならユニバーサルでしょうね。
先ほど結論としてエレベータをつけること自体がバリアフリー化と書きましたが、足腰しっかりしてても楽できるし荷物たくさんあったら助かるし安全ということでユニバーサルですね。
    • good
    • 0

補足拝見…。


調べてみると色々ややこしいんですが、
>バリアフリーは、障害者・高齢者などに配慮されて策定していますが、ユニバーサルデザインは、個人差や国籍の違いなどに配慮しており、全ての人が対象とされています。
とありました。

エレベーターの様々なオプション(?)をこれに当てはめると…。
・上段と下段にボタンが設置されてあること
これは車いすに限らず子供や大人でも背の低い人でも押しやすいということでユニバーサル
(背の低さによっては病名が着き、コレだとバリアフリーですかね)

・手すりがあること
疲れてたり多くの荷物持ってる時にあると助かる(?)ということでこれもユニバーサル

・車椅子の人やベビーカーを押すなど誰もが気軽に乗ることができる
誰もが、ということでこれもユニバーサル

・音声でも何階についたか確認出来ること
これは視覚障害以外ではメリットがないのでバリアフリー?
スマホ弄りに夢中になって表示を見おとすような人にとってもありがたいというならこれもユニバーサル
(スマホ依存という障害だと言われりゃバリアフリーとなりますがw)

そもそも、建物にエレベーターをつけること自体がバリアフリー化といえますね。
    • good
    • 0

追記。



テレビ
任意で音声などを字幕で表示できるので聴覚障害の方も楽しめます。
映画などで音楽が流れてることを表すのは『♪~』というアバウトなものですが。
緊迫感溢れる場面でこれをやられると調子が狂います。


私の自己紹介

私自身が軽度ながら障害を持つ身であり、無用なトラブル防ぐためにもきちんと理解を得ねばなりません。
その一方で冗長になれば嫌がられるし変に気負われてしまうのも困る。
というわけでわかりやすく、要点を抑え、更にはユーモアも交えた説明を心掛けています。
滑ってますが。
    • good
    • 1

PC


OSにもよるのでしょうけど、視覚に障害を持つ方のため文字を大きくしたり色合いを調整して見やすく設定できたりします。
画面の一部を拡大表示する拡大鏡もありますね。
職場でも高齢の方がそれを利用してPC作業しています。

他にも、点字のキーボードとか読み上げソフトとか、様々な障害に合わせたインターフェイスが用意されています。
ネットで他愛もないバカ話していた相手が実は重度の障害を持っていて、そういうツールで文字入力していたということもありました。
もしリアルで接していたら変に気負ってしまい、あんなやり取りはできなかったと思います。


トイレ
車いすの方でも私用しやすいよう広くしたり手すりを付けたりしています。
オストメイトの方のための洗浄蛇口が用意されている多機能トイレもあります。
足腰痛めていた時は私も使わせていただきました。
とても助かりました。


缶ビール
飲み口の脇に点字で『おさけ』または『さけ』と打たれてます。
今飲んでるのには打たれてないので全てではないんだな…と思ってよく見てみたら、それはノンアルコールでしたw


これから遠出する予定なので、意識してみてみたら他にも色々見つけられると思います。
この質問は閉じずに、しばらくは回答できるようにしておいてもらえるでしょうか?
    • good
    • 0

牛乳パックの上の丸い切欠き。

目の見えない人でも牛乳とわかるようになり、切欠きの反対側が開け口というのも決められました。
    • good
    • 0

ウチに有るのは左右の手で使える鋏。

通常、鋏は右利き用しか有りませんがウチのは
右利きでも左利きでも使えます。
(普通のモノより高いのを承知でわざわざそれを購入しました)
理由は左利きの友人でも使い易いから。
    • good
    • 0

最近の公共施設には、床に段差がありません。


その段差がないことが、そう考えた理由です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!