プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教授に都合を聞きたいのですが、何日か何個か候補を上げてから都合を聞く場合○日、○日、○日で先生のご都合のつく時間はありますでしょうか?と聞くか、ご都合はいかがでしょうか?のどちらがいいですか?

A 回答 (3件)

質問自体に対しては、自分が対応できる候補を挙げてから聞くのであればそれで結構、言い回しはそんなのどっちでもいいです。

私の感覚ではどちらがとりたてて丁寧とか無礼とか思いません。仮に少々変な言い回しでも教授は大して気にしません。いちいち目くじら立てるほど彼等は暇でもない。敬語の使い方を知らない学生が変な日本語書いて送ってくることは日常茶飯事です。

それよりも、教授は忙しい人々だってことをよくよく考慮してください。候補が3つくらいだと、全部先約あってNGということがザラにあります。数か月先の予定は割と空いてても、直近になると予定表がどんどん埋まっていく、教授でなくても社会人である程度の立場の人ならそういうものだと思います。

(余談ですが、忙しいと言っても、必ずしもちゃんと脳みそ回転させて働いているとは限りません。関心のない会議に立場上出席していなくてはならなかったり、真の用事を1時間こなすために移動で1日かけてたりする。でもその時間中にあなたの相手はできません。)

口頭でのやりとり、LINEみたいなメッセンジャーアプリでのやり取りとは違って、メールを何度もやり取りするのは面倒臭いものです。なるべく余計な手間を取らせないのが真の「礼儀」です。ちょっとしつこいくらいたくさん候補挙げておくのがよいと思います。
    • good
    • 6

都合のつく時間は?なんて連絡する奴は仕事できないやつですよ?


自分の都合がいつでもいいから合わせられるというならそれでいいですけど、
自分が確実に対応できない時間はあらかじめ伝えておくのが礼儀です。
基本的に相手にスケジュールを確認して対応させて手間をかけさせたり、何度も無駄な
メールや電話のやりとりをさせるのはダメな人のやることです。

直近ですと以下の日程で、先生のご都合がよろしい時間帯がありましたら直接ご相談に伺いたいと思いますがいかがでしょうか?

何月何日〜何日のいつ(午前午後終日可能)
何月何日      (午前中のみ)
何月何日      (午後●時以降なら可)

大変お忙しいところ恐縮ですが、どうか宜しくお願い致します。


メールするならこんな感じでもいいです。対応できる日にちと午前午後ぐらいのざっくりした日程を何個か候補を開けてもいいし、この日からこの日でしたら日中(何時から何時まで)ならいいので先生のご都合の良い時間を指定してください、とかでもいいと思います。
    • good
    • 5

ま,候補をあげた聞き方はしないでしょうねぇ。

学生さんが教授の都合に合わせるのが原則。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に別の先生にメールを候補を挙げずに送ると、候補をあげてくるのが当たり前と言われたのですが……

お礼日時:2019/05/15 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A