dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は専業主婦で寄生虫です。夫は寄生虫の作る食事を無言で食べて、野菜だけ食べ残した食器や米粒まみれの茶碗をそのまま流し周辺に置くので、寄生虫は食べ残しを三角コーナーに捨てて食器を水につける仕事をします。今日は勇気を出して優しく、三角コーナーに入れてねって言ったら叱られました。寄生虫だからそれくらいやれって意味だと思います。靴下は丸めて脱ぐため伸ばす仕事もします。言っても直してくれません。家事は一切やりませんし、たまに風呂掃除をすると天下をとったように偉そうにしています。食事は何度言ってもクチャクチャ音を立てます。こだわりがとっても強く、その事を少しでも否定すると激昂し物に当たります。

私は寄生虫なので黙っています。夫は私を寄生虫だと思っているので、サッサと働きに出てくれと叱られます。機嫌をそこねるとネチネチ言われるので夫に隠れて耳を塞ぐと落ち着きます。夫が怖いので安定剤をよく飲んでいます。そうすれば静かな寄生虫に戻れます。

働けない理由は、幼い子が少しハンデのある子で丁寧なお世話が必要で、祖父母もおりませんので働ける環境にありません。

夫からありがとうと言う言葉を聞いたのはいつだったか、思い出せないくらい遠い昔です。

春に家族で花見をした時に私が子供に気を取られ、木の枝が瞼に刺さり痛がった時に「大丈夫?」と心配してくれました。それがとても久しぶりに言ってくれた心配の言葉で、とても嬉しかったです。その反面で、情けなく寂しかったです。流産した時も妊娠中に路上で倒れた時も、心配はしてくれませんでした。妊娠中は貧血がきつくて倒れてしまい、夫は怒って行ってしまいました。起き上がれなかったので、マンションの廊下やエスカレーターの中で横になって、体を休めながら這って家に入りました。

寄生虫ですからね、余程嫌われているのだと思います。
これからどう生きて行けばいいのか全く先が見えません。

A 回答 (11件中1~10件)

初めまして。



こんなサイトで何を言っても何一つ変わりません。

質問を読ませてもらった限りの話になりますが、全てを諦めてませんか?
諦めてるんやったら諦めてるで生き方やこれから先の心配なんかする事ないですよね?
何もせずに今の流れのまま諦めきってたらええだけですよね?

もしも、これから先何かしらの希望が欲しいのであれば泣き言う暇があるんやったら行動すべきではないですか?
質問の通りの旦那やったらさっさと見切りつけたらええやないですか!
あなた自身が何も出来ないと決めつけているだけで、実際は出来ないのではなくてしないだけです。

諦めて生きるのも生き生きと生きるのもあなた次第やと思います(^_^)

最後に自分自身の事を寄生虫なんて言うのは辞めてください!!
質問読んでてムチャクチャ頭に来ましたから!!

キツイことばっかりで申し訳ないですが、ここで現状を吐き出して無責任な意見、感想を聞いてても何一つ変わりませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭にくるような文章をかいてしまってごめんなさい。「私は寄生虫だから」と思い込めば心が楽になれるんです。人として接してもらえてませんので。
回答くださって嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/26 00:35

まあでも、一般的な主婦の仕事ですね。

内職は?何かしたら自信つきますかね?

旦那に飽きて、子供に疲れて、楽しみが無い感じですか?
通信の資格取得とかしてみてはどうですか?旦那のいない時間を楽しくしてみて。
ヽ(・∀・)ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那に飽きたわけではなく、旦那が私に飽きて本性を出したのです。今では落ち着きましたが一時期は酷いモラハラで、毎日仕事をサボって自宅に来ては私を小一時間罵ってからまた会社に戻ったりしている人でした。結婚するまでは普通の優しい男性でした。
通信の資格はいいですね。やってみたいです。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/26 00:40

別に謝らなくても良いですよ(^_^) 



嫌やったら読まなければええだけの事やし、ましてや回答なんかしなければ良いだけのことですから。

確かにそう思えば心は楽にはなるかもしれませんが、それって単に現実から逃げてるだけでしょ?

今の旦那を選んだのも子供さんを作ったのはあなたと旦那さんですよね?
そうして今があるんですよね?

きっと子供さんにはちゃんと向き合っておられると思います(だからこそ深い悩みになってしまっていると思います)。
確かにしんどい事やとは思いますがあなた自身にもちゃんと向き合って欲しいです!

自分も幸か不幸か酷い家庭環境で育ちました。
でも色んな人に恵まれて今があります!
ですから、どんな環境であろうと諦めたら終わりやし、諦めるのは何時でも出来ますから、何とか現状に抵抗してみませんか?

いくら抵抗しても行動しても必ず良い結果になるとは限りませんが、自分の経験上何かする事に意味があると思います。

まずは寄生虫なんて思うのは辞めてくださいm(_ _)m
頭にくるって言いましたが、自分も凄く悔しいですし、何とか!!って思いでキツイ回答させていただきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供も作れ作れと言われ続け、ほとんど洗脳されていました。不妊治療のキツイ治療を絶対にやるように言われていたり、身も心もボロボロで、不妊治療の病院からはいつも泣きながら帰っていました。流産後、ショックから立ち直れなくて落ち込んでいたら、夫の親戚が妊娠したとか産んだとかで羨ましくて仕方がないからサッサと次をと急かされたり。行為も全く濡れなくなってしまいジェルで無理矢理でした。
結婚する前は優しかったです。とっても優しくてこの人とならと思ったのです。
きっと寄生虫と思っているから、こんな酷い態度なのかなって。
もう寄生虫は言いません。

温かいお気持ちは伝わっています。ありがとうございました。

あと、子供の事は世界で一番愛しています。

お礼日時:2019/05/26 00:58

何度もごめんなさいm(_ _)m



でしたら余計に何とかしないと(^_^)

寄生虫に育てられたって子供さんが知ったらどう思いますか?

これもまた自分の経験上での結論ですが、両親が不仲であったり歪な家庭で育つんやったら母親と二人で、たとえどれだけ貧乏したり苦労したとしても、大人になってから良かったなって絶対に思えるもんやと思います。

旦那さんと話が出来ないのであれば、親族ではなく友人関係や親近者に入ってもらって本気で喧嘩するのもええと思います。

現実の世界やったら絶対に後押ししますが悲しいかなサイトの世界なんであなたに託すしかありません。

幸せは人から与えてもらうもんでもないし、運でも何でもないです! 自分で掴み取るしかありません!!(^_^)

あなた自身の身体と子供さんを何よりに考えて行動して欲しいですm(_ _)m
    • good
    • 3

>これからどう生きて行けばいいのか全く先が見えません。


別れて生活すれば良い。
損だけの話です。

別れたあと、どうやって生活すれば良いかと言う話はまた別の問題です。
「働ける環境にない」と仰るのは単に働きたくないという気持ちからくる言い訳ですよ。
    • good
    • 4

寄生虫じゃなくて普通に家政婦、または奴隷では?


私もNo.1の回答と同様、頭にきてます。
頭に来る、冷静に考えたら私の怒りの感情が動いたわけ。

怒りの対象(矛先)
まず、ダンナ。
言わずもがな。

して、あなた。
自然に考えたら、なぜ結婚したのか?
結婚してわかった、もあろうが人間を見抜けないのはあなたの責任。
で、引き返す、つまり離婚する、あるいは話し合いから別居なと、順を踏むこともできよう。

で、私があなたに頭に来た理由。
自分を大切にしていない。
ダンナへの依存、それは収入?
陽の目を見なかった命もあるんですよね。
うまくしたら救えたのでは?

ハラスメントから逃げてシンママをしている方も多いでしょ。
あなたに足りないのは自覚と行動では?
愚痴書いて解決しないし、見ず知らずの赤の他人の一言で状況が改善するわけない。

一時の安心を得てもまた繰り返しの生活。

心身医学の鉄則に
「相手を変えることはできない」
わかります?
ダンナはあなたが何を言おうとどう行動しようと変わらないんですよ。
今までを教訓に、淡い期待はさっさと捨てるべきです。

で、肝心なこと。
「あなたは何をしたいか?」
あなたの要求が見えない。
ダンナにはゴミ捨てなど目先のことを「要求」していますが、枝葉じゃない。
あなたの人生と言う「樹の全体像」です。

今まで考えたことあります?
ダンナと一緒にいる人生、が前提でしょ。
だから苦しむんです。
ハンディのあるお子さん外のこと、ならそのハンディを大きくしてしまっているのは実の父親じゃありませんか。

怒りに、悲しみに、苦しさに失望して離婚しなくてもいい。
「自分を大切に残りの人生を歩みたい」
でいいでしょ。
怨み持たなくても、怨まれなくても、あなた自身が前向きに生きる意思を持てばいいだけ。

ハラスメント、先方が有責だからあなたに慰謝料など賠償は無い。
今は社会扶助のシステムがあるから楽にまではいかないがシンママでも生きていける。
離婚の手続き、準備、少し調べればわかります。
あと親権や養育に関することも。
離婚を確実かつ有利に持ち込みたいなら、ハラスメントの事実を記録すること。
録音でいい。
暴言を日記に記録するのもいい。
あなたに両親が居なくても親戚って居ないの?
ダンナ側の義両親は?
みんなカスばっかり?

離婚を強く推すつもりは無いが、以上は私の怒りゆえ。
愚痴から行動に移す、実際に移さなくても、自分を自由にする選択肢を握る。
逃げ場を作ると閉塞感から抜け出せますよ。
「相手を変えることはできない」
頭に叩き込んでください。
  ↑
見方を変えたら、ダンナもあなたを自分の思うように変えられない、ですからね。
この意味、わかります?
あなたが寄生虫で無い証明ですよ。
だからダンナがイラつくんです。

極めて相性の悪い夫婦。
    • good
    • 6

旦那さん仕事でストレス溜まってないですか?


胸の内を聞いてみては?
知って欲しくてイラついてるやもしれませんよね

日本男児とやらは釣った魚にエサをやらないタイプが多いので再婚する時はマメな男性選んだ方が良いかと思います

さくら500さんは寄生虫なんかじゃありません
    • good
    • 3

初めまして



他の回答者の方がおっしゃっている様に、諦めてしまってはダメだと思います

現実を客観的に認識する事は、まずすべき作業だと思いますが、その現実を悲観して諦めてしまっては、その先の可能性が無くなってしまいます

旦那様も確かに冷たい部分があると思いますが、あなたがされている行動もそれを助長している行為ではないでしょうか

人がとる行動は、エネルギーの奪い合いだと言う説があります

人は、他人に対して何らかの気をひく行動をとり、その行動により相手に負の感情を抱かせれば、相手からエネルギーを奪う事になります

それを、ある本ではコントロール・ドラマと呼んでいます

旦那様は、あなたに冷たい態度と怒りをあらわす事で、あなたに劣等感を抱かせて、あなたをコントロールし、エネルギーをあなたから奪います

あなたは、それに対抗する為に、被害者を装い、旦那様へ加害者意識を持たせ、やはりエネルギーを奪おうとしています

それは、意識していないでしょうかが、相手をなんらかの方法で屈服させて、相手からエネルギーを奪う行為になります

特徴は、エネルギーを奪われた方は、落ち込み悲しい気持ちになります、奪ったほうは気持ちがよくなり、元気が出る事です

お互いにその行為から抜け出す為には、ポジティブな感情を持たなければなりません

自分だけで、楽しい気持ちになる時、ワクワクする時は、相手からエネルギーを奪うのではなく、自分の内部(つまり宇宙)からエネルギーを汲み出しています

だから、他人からエネルギーを奪うのではなく、自分でエネルギーを生み出す生き方を心がけるべきだと思います

あなたは、諦めているとおっしゃっていますが、本当に諦める行為とは、その事を諦める事により、気にする事をやめ、明るく前向きに生きてゆく行為です、その場合は自分の中からエネルギーが生まれます

あなたは、諦める振る舞いを相手に見せる事で、相手に罪悪感をもたせエネルギーを逆に奪おうとしていませんか?

お互いにエネルギーを奪い合おうとする関係性では、結局は共倒れになると思います

だから、それに気づいた方が、エネルギーを奪い合う習慣から抜け出さなけれはなりません

それには、ポジティブな感情をベースに日々をすごす工夫が必要になってきます

難しいですが、まず相手を非難する事をひとまずやめて、自分の中の相手の行動を増長させる考え方を見つけ出し、それをポジティブな考え方へ変更してゆきます

そして、毎日ワクワクし生きる事に感謝できる時間を過ごす為にはどうしたらいいのかを考えてゆきます

もしそれが上手くゆけば、相手からエネルギーを奪われても、自分のエネルギーが枯渇する事は無くなり、それどころか、積極的に相手にエネルギーをあげる事が出来る様になります・・・その相手にあげるエネルギーが〝愛〝です

恋愛の最初の頃は、お互いに相手にエネルギー(愛)を送っていたはずです

それか、いつの頃からかお互いに相手のエネルギーを奪い合う関係になってしまいます

それから脱却する為には、その事に気づいた方が、相手に愛を送るしか無いと思います

相手に無条件に愛を送り続ければ、いつの日か、相手から愛が溢れる様になると思います

時間はかかるかもしれませんが、どんな相手でもいつかは愛で満タンになって愛が溢れてくると思います

それが、あなたが求めていた〝愛〝になります
    • good
    • 2

天照大御神(あまてらすおおみかみ)に祈って下さい。


天照大御神さま、どうぞ、お力をお貸し下さい、と祈りましょう。

時間があるとき、「あまてらすおおみかみ」、「あまてらすおおみかみ」と、なんども繰り返し呼びかけて下さい。多ければ多いほどよい。

声を出して言っても良いし、心の中でいってもよい。

必ず、良い方向へ向かいますよ。(^^;
    • good
    • 2

質問のご主旨は判りかねるが


いずれにせよ
こんなところで愚痴ったところで、屁の突っ張りにもならない

なるようにしかならないことはならない
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています