プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子にイライラします。
どう対応したらいいのでしょうか?

今年19歳、学生です。
ほぼ会話ありません。
話しかけても無視か「うん」「知らん」「普通」の繰り返しです。
男の子はそんなもんかと思って私もほぼ話さないですが(話しかけても一言程度にしてます)同じ部屋にいても2人とも無言…異様な空気です。
ですのでとても世間知らずです。色んなことを教えたいと思っても全く聞く耳持ちません。

そして、私が料理や洗濯をしていますが、たまにしていないと「何でご飯ないと?何で洗濯してないと?」と亭主関白のように言ってきます。
朝ごはんなんか「無いなら自分で作ったら?」と言うとあからさまに不機嫌になります。
何でもお母さんがやってくれるのが当たり前になってるので、いざしていないと私が意地悪してるんだと思ってるようです(家事をしてないのは母親が悪い)。

学校以外はバイトもしてますし、彼女もいるようですが家では怖いぐらいスマホゲームしていて成績もそこまで良くなく希望就職には程遠い感じです。

主人にも同じ態度で、私達には敵対心しかないようです。
すぐ人のせいにするし、部屋は汚いし、同世代の子が知ってるような事もほぼ知りません。

最近川崎であった事件の犯人が引きこもりで、その生活や態度が息子と似ていて怖くなります。
今のところ学校も行っていて引きこもりではないですが、就職に失敗したり彼女に振られたりしたら(性格的に)人のせいにして尚更態度が酷くなるのでは…と心配です。

同じような経験された方いらっしゃいますか?
その後、どんな対応をされましたか?
結果どうなったかも教えて欲しいです。

✳︎同じような方の経験談が聞きたいですし、私達家族の関係や人生、雰囲気などここでは書き表せませんので「あなたがこうするからいけない」等の批判はやめてください。

A 回答 (14件中1~10件)

同じ年齢の子を持つ母親です。


子は1人暮らしで、自炊して学校とバイトに行っています。暇な時はスマホゲームばかりしてるようです。

息子氏。
学校も行ってて、アルバイトもしてて、彼女も居る。社会と繋がりを持っているので、 至って正常ではないでしょうか。遅すぎる反抗期の様ですが。 自立させる為に、少しずつ訓練して行くしかなさそうですね。親が息子に遠慮なんかせずに、バシバシ鍛えてやって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに外に接点はあるようで、外では愛想も良く周りからは評判は良いです。
ただ家の中との違いがあまりにもひどすぎて…中2ぐらいからずっとこんな感じです。
働くようになり、私達への態度も良くなるかなと思っていましたが、益々酷くなってきています。
少しずつ訓練してるつもりですが息子にとっては「意地悪」や「親の家事の怠慢」としか思ってないようです。
もちろん息子に遠慮なんてしていません。月1ぐらい叱りますが、こっそり仕返しのような事をしてきたりします(食事後のお皿をいつも片付けるのにわざとそのままにしていたり)
言わないなら言わないで散らかし放題。
どうしましょ…

息子さんは1人暮らしされてるのですね。自炊されてて偉いと思います。
このぐらいの歳の子はみんな暇な時はゲーム三昧なんでしょうかね。
他にしなければいけない事がたくさんあると思うのですが…。

お礼日時:2019/06/01 12:10

信頼されてないし親が価値のあるものとも思われてなさそうですね


さっさと自立させたらどうですか?
    • good
    • 0

年子の息子が二人いますが、彼らの父親と離婚後私だけが家を出たので、現在は離れて暮らしています。


なので参考にならないかも知れませんが・・・・・
結果を先にお伝えしますと、落ち着く処に落ち着きました。
長男は父親の勧めに従い本人が希望するよりも上のランクの高校を受験して失敗。
私学に通うものの、中学から上がってきた生徒達との学力差は歴然で、高校三年間はずっと最下位でした。
すっかり自信を失った長男は、高校在学中に浪人宣言。
しかし一浪しても全滅でした。
これまで見守るだけの私でしたが意を決して長男に電話を架けたところ「今更母親面するな!」と一蹴。
その後父親の勧めで専門学校に通い公務員試験を受験するも不合格でした。
再度勇気を振り絞って長男に電話を架けると今度は話を聞いてくれました。
私から長男に伝えた言葉は「本当にやりたいことをしなさい」でした。
 人口減少により死ぬまで働き続けないといけない時代が訪れるかも知れない。
 であれば自分の好きなこと、興味があることを仕事にしないと長続きしない。
 今の時点で自分に向いている仕事が何なのか、分かっていないでしょ?
 だったら大学に進学して4年間で見つければ良いんだよ。
すると長男はこう言いました。「お母さんだけは俺に期待しないで欲しい」
一瞬言葉に詰まりましたが「期待するなと言うなら従うけれど、今の時点であなたに期待するのはお母さんだけしかいないと思うけど?」と言うと、長男は「確かに」と笑いました。
それから三ヶ月、猛勉強の末に長男は希望の大学に合格。
現在は希望する省庁に入省しました。
一連の出来事を姪(妹の娘)に話したところ、面白い例えをしてくれました。
「伯母ちゃんの存在は長男君にとって「母親の肩書を持った人生の先輩」だったのが良かったのだと思うよ」
言い得て妙だと感心しました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがたいのですが、状況が違いすぎて…すみません、あまり参考になりませんでした(T_T)
まず離婚もしてないし、子供とも離れて暮らしてないし話も聞いてくれないので…。
でもni_si_kiさんのように結果オーライになればいいなと思います。

お礼日時:2019/06/01 21:38

ひきこもり中の息子の親です。



男の子って、口数は少ないですよ。19歳なら、大人の入り口でしょう。親の想いは通じない年頃です。彼女がいるくらい人と話せるなら、対人関係には希望があります。

川崎の事件で、ひきこもりの偏見を増長してますが、人それぞれの理由や事情があります。

私も不安になりましたが、詳細に見ると、やはり、自分の子とは違いました。

バイトからいろいろ広がれば嬉しいですね。

息子より、軽いと思っていますが、自立するために親に反発する時期ではないでしょうか?

成長の通り道、時期来れば自立するときが来るのが理想です。

本人を信じて、見守っているのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに私達両親以外とは普通にコミュニケーションは取れてるようです。
それぞれ各家庭で事情は違うと思いますが、信じて見守り成長してくれればと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/05 12:15

自立していないですね。



自分のできることは自分でさせる。

しないなら、ほっとく。

困るのは 自分ですから。

すぐ人のせいにするのは自立していない、自分でしないからです。自分でして、自分で考えていたら、人のせいにはできません。

親が否定、指示、命令、アドバイスをしない。ほっとく、話をしてきたら聞いてあげる。

失敗も経験のうちです、彼女にふられることもあるかもしれないし、ないかもしれない。

私の子、今、高校生で 反抗期もあり、家でスマホやゲームばかりで、いろいろあります、ある時、なんでお風呂沸かしてくれないの?と言われました。

ごはん作ってないの?と言われて、朝に手紙を置いていたでしょ、食べた皿を片付けないと ごはん作らないってと感情的にならずに話し、弁当箱も服もださないと洗いませんと。

すると、怒りまくり、暴言吐きながら、片付けて、次からは きちんと片付けています。暴言吐いても相手にしていません。

ついでにやってくれたらいいのに…と、笑顔で言いながら服と弁当箱は ギリギリになって 出していました。

前に、息子は自分でするのって大変なんやなあと言ってました。でも、学校では当たり前に自分のことをしているので。家庭で甘えているのが習慣になっているだけなのです。
習慣になるまで、人には時間がかかります。
習慣になれば当たり前の行動になるので、それまで 頑張ってください。
世間知らずでも、いずれ、失敗してから わかることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

反抗期だと親も大変ですよね。
息子の場合、暴言とかはありませんがひたすら無視です。
もちろん、息子は自分の事は自分でやってます。しないならほっといてます。文句言われても「私はしません」と強気でいます。
ですが、自分が困るだけならいいのですが、家を散らかしたり汚したり…それが困ります。
少し注意すると「自分もちゃんとしてから言って」と言われます。
自分が片付けないのは親もやってないから。だという主張のようです。
「ついでにやってくれたらいいのに」とか「自分でするのって大変」とか言ってくれるならいいですね。
息子にはそんな気持ち毛頭なさそうです。

おっしゃる通り、外ではちゃんとやってるようですし、家で掃除洗濯食事をやってくれる人がいるので甘えているだけかもしれません。
私が入院とかすれば分かるのかもですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/05 12:25

態度を改めないのなら家を出ると宣言して


ダメならウィークリーマンションでも借りて
夫婦でしばらく家出してみては?

反省したら戻って、ダメになったら
また家出するというのを繰り返す。

それでもダメなら成人したタイミングで
本当に家を出て家を引き払って強制的に
家にいられなくすればいいかと。

うちの妻の連れ子は
食べたものは出しっぱなし
食べかけの物すら出しっぱなし
ジュースもふたを開けたまま
服はリビングに脱ぎっぱなし
1度も片付けたことがありません。

怒ると自分の部屋で暴れて
壁や窓に穴を開けます。

よく育て方がどうのとか
ちゃんと向きあえばどうのとか
当事者からすれば的外れな意見を見ます。
見るたびにアホかと思います。

私は、もうどうしようもないので
高校を出て家を出ていかないのなら
離婚する事を本気で考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ウィークリーマンション借りるとかは…すみませんが現実問題では無理そうです。
息子の場合、育て方どうのというより性格的なものもあるような気がします。
小さい頃からそうだったので。
何度言っても人のせい。
小学生の頃、テストの答案用紙を持って帰ってきて×がついている所を「自分じゃなくて先生が間違ってる!」と言ってたのにはビックリしました。

お礼日時:2019/06/05 12:29

何か貴女が考えてもいないような原因が息子さんの心を閉ざしているような気がします。

それはもしかしたら、何気ない一言だったかも知れないけれど、彼にはいつまでもわだかまりが残っているのかな、と。19歳なら大人とは言えない微妙な年頃だし、男性と女性は根本的に考え方が違うので、貴女よりも旦那様にそれとなく話を聞いてもらうのも良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほんとに息子が何を考えているのか分からなくて…「あれが嫌だった」とか言ってくれれば分かるのですが、とにかく話をしないので全く分かりません。なので、私からもあまり話しかけません(息子が嫌がるので)
大人になれば話してくれるようになるんでしょうかねぇ…。
ちなみに私よりも夫の方が息子に煙たがられているので、話もできなさそうです。

お礼日時:2019/06/05 12:34

自己肯定感が低いんじゃないですかね?



うちは親は毒親だったので、私があなたの息子さんみたいな感じでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
息子が自分の事を肯定していないという事なんでしょうか?
あなだがそうだったのであればらその時どういう感じだったのか、どうすれば良かったのか、どういう言葉を掛けられれば良かったのか、など教えて頂けると助かります。

お礼日時:2019/06/12 12:45

子供の唯一の目的は「大人になる」なんです。


これは人間だけでなく生物の本能です。

今、中2の息子がいますが学校も最難関の学校で成績もいいですが、相談者さんのお子さんと全く同じ感じです。

うん、あー、へー

これだけです。

でも、子供としては見ないようにしています。
私は父親なので友達みたいに話します。
全く同じ目線で。
子供扱いも良くも悪くもしてません。

でも、それでいいと思ってます。

燕のひなもすぐに親鳥を離れて自立します。
親鳥は親を離れるようにだけ粛々と子育てに励みます。
子は親になります。

少しわかりづらい回答かもしれませんが、シンプルに考える事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も息子が小さい頃から子供扱いするのが嫌だったので、友達のように接してきました。
困った事があったら相談したりしてましたが、中2ぐらいから話さなくなり、こっちが話しても聞く耳持たないので話が続きません。
だからほっといてますが、これでいいのか疑問なのです。
シンプルにしてるつもりなんですが、もし何かあれば「シンプルすぎていけなかったのか」となりそうで怖いです。

お礼日時:2019/06/12 12:51

あなたは何でも出来る。

何にでも成れる。幾らでも稼げる。

と毎日言いつづけましょう。

映画監督のジョージルーカスさんと結婚した黒人女性は、小さい頃から毎日母親からそう言われて育ったそうです。

その女性の家庭は貧しく、生活保護を受けていたそうです。

それでもその女性は黒人でかつ二十代で会社の会長になった人です。


質問者さん夫婦のものの考え方や発言が、息子さんを作ったのでしょう。

家族全員で、ものの考え方、言葉の大切さを学び直したら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん小さい頃は褒めて育てていましたが、小学生の頃にあまりにも自信過剰になったのであまり褒めなくなりました。
褒めたらその後「自分は何でもできる」(できてないのに)と思って何もやらなくなったからです。
勉強もスポーツもできてるからやらない。
自分のいいように解釈して、変なとこだけ鵜呑みにするのです。
けなすのも違うと思い、たまーに褒めてあとは何も言いませんでした。
それがいけなかったのか、未だに分かりません。
家族全員で学び直したいところですが、まず息子も話をしません。
だから困っているのです。

お礼日時:2019/06/12 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!