dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学二年生なんですが、横書きの硬筆のコツを教えてください。バランスが上手くとれず、字の大きさに大小が出来てしまます。漢字は大きく、平仮名は小さくを意識してるんですが難しいです...字が一つでも大きくなると最後の文字が入らなかったりするのでコツを教えてください。

A 回答 (3件)

私の時は本番用紙にいきなり書かずに練習ノートでしましたよ。

私の学校の時は色んな資格取れるように、硬筆、電卓検定で三級のを全員で受けましたよ。資格受けない学校ならバランスだけ気にすれば大丈夫ですよ。横書きと縦書きだとバランスが違うので両方練習ノートで書けば大丈夫ですよ。
あとは本番用紙に丸を薄く書いて後から消すとバランス良くできます
    • good
    • 1

大きさを予め決めておき、小さな印を付けておくのはどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お手本に印を付けてみます!
回答有難うございました。

お礼日時:2019/06/11 23:58

高校の時硬筆の授業がありました。

その時練習したのがジャポニカの漢字練習帳でますがあるので横書きに書いて練習しました。縦書きの場合はそのまま縦に書いて練習しました。ある程度慣れてきたら今度は、定規で横線だけ引いて字のクセを見るように言われました。右上がりとかね。硬筆の教科書連中帳のコピーを何部かとって実習してとにかく書く。硬筆検定では速記も大事なので時間計って書くのも大事になってきますのでストップタイマーやアラームで意識すると良いですよ。一文字のバランスは同じマスで漢字は大きく平仮名は小さくするとバランス良くできます。自作で練習帳作った方は一行時定数のマスを書いて練習してましたよ。
私は授業だけで良いやと適当にしていたので試験には受からなくて後悔したので出来るだけバランスの練習と時間内に何文字書けるかが出来るようにして後で後悔しないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試験というものがあるのですか?!学校の硬筆だとゆっくり書くのが普通でして、速く書くのは難しそうですね...結構、本番用紙を無駄にしているのでノートという手もあるんですね!

お礼日時:2019/06/11 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!