dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、古い臼を手に入れました。ただ、そこのほうがちょっとでこぼこになっているのと、一部木屑が出やすくなっています。
修理に出すと数万円かかってしまうようなので、自分で行なおうと思っているのですが、なにかいい方法はあるでしょうか?
いまのところ、電気ドリルの先にワイヤーブラシをつけて研削し、その後サンダーで磨こうと思っているのですが。

A 回答 (1件)

一枚皮をはぐしか無いと思います。


それだけで生き返ると考えています。
専用の丸いノミで削るのが良いです。

入手出来なければ、底の丸いカンナなどで代用します。
両手式の丸い刃物が入手出来れば言う事はありません。

ワイヤーブラシでは、完全に悪い所が除去出来ません。根こそぎ「かっぱきましょう」

今後のメンテの為、数千円以内を目標に専門工具を入手してはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそうですよね。
今日やってみましたが、やっぱり一枚皮をはぐしかなさそうな感じでした。
早速そのような方法でやってみます。

お礼日時:2004/12/08 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!