dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクーターなのですが、交差点等の急カーブ等で曲がる際に
曲がる方の足を出して曲がるのって間違ってますかね?
足を乗せたままだと、転倒したら持ち直せずに怖いのと
遠心力で外へ外へと引っ張られるので、内側に足を出すことで体重を内側にして遠心力を少し低下させることが出来るのでいつもやっていました。
乗り方間違ってますかね?

※緩いカーブはやらないのですが、速度が出ている時や角度のキツイ交差点でやってます。

A 回答 (11件中1~10件)

足出してます。


足出して、ワンタッチしてます。
タッチできる速度まで落として曲がってます。

>転倒したら持ち直せずに怖い
転倒するときは、バイク蹴飛ばして、肩から落ちないと危ないですよ。

>左足を出しても重心を稼げません
リーンアウトと言って、見通しの悪いコーナーなどでは、重心を内側に寄せつつ頭をアウトに出して先を見る。
まあ、普通は膝ぐらいだけど(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。

乗り方が違うようでした。
これからは気を付けていきます。

お礼日時:2019/06/24 01:02

スクーターはそう言う乗り方の


設計がなされていない
とても危険

緊急時に一発蹴りをくれてやるのは悪くはないが
それ以外はスロットルを絞った方がよい
    • good
    • 1

重心はお尻の位置にありますから、左足を出しても重心を稼げません


車体を支えてるのは右足だけになりますからコーナリング途中でギャっプがあれば、それを支えることができないので、即転倒するでしょう
そして足を出していれば、足先が引っかかって車体は前に進みますから足首骨折もしくは股関節脱臼、地面を滑ればザラザラに
ライディング用の革パンツなど履いていないでしょうから、ジーンズならすぐに破けて素肌がアスファルトで削られます。

メリットがないというよりも、大変危険な行為なので、しっかりと減速するのが基本です。
    • good
    • 1

46ロッシファンなら、良いのでは。

「足出してカーブを曲がる」の回答画像8
    • good
    • 0

乗り方間違ってるし、転倒したら持ち直せずに怖いと思うことが、変。



転倒しないように操作するわけで、世の中皆がご自身みたいな運転だったら、スクーターは危険な乗り物として、消えてしまうんじゃないだろうか。

私は、スクーターごと転倒して、全身を打撲したことがあるよ。
ケガで首(むちうち)やったら、季節の変わり目になると首の調子悪いことン10年、その当時は若さでやんちゃだったとしても、ケガしたら一生つきあわなきゃならないってこと。

スクーターだけ倒れて、ケガなしというのもあった。
きちんと両足をつけているから、万が一スクーターが横向いても、反対側へそそくさと走り去るような格好で、逃げ去ることが出来るわけ。

そもそも転ぶ時って、時速40~50Kmくらいで障害物をかわすだとか、左折で急ハンドルきって砂利で滑る自分が悪いし。

私の転倒は、たまたま運が良かっただけで、ヘタすると後続車にひかれるかもだし、他の車が、倒れたスクーターに当たって、とばっちりになることも充分あり得る。

ご自身は、そのスタイルをやめるのかやめないのかは自由だけど、周りの関係ない車を事故に巻きこむのだけは、勘弁して欲しいな。
    • good
    • 1

曲がるときは、重心の位置を確保しないと、


それが外側になれば遠心力で飛ばされ、内側になれば転倒します。
内側の足だしは、重心を内側に移動する効果があります。
しかし、バイクの傾きは当然減るので、曲がり角も減ります。
足だしの良し悪しは、このバランスを直感でとれるか否か次第です。
なお、速度によっては、その足で転倒を防止できるとは限りません。
最悪、足がポッキリ、でしょう。
自分にとって最適な(安全な)方法を学ぶしかありません。
    • good
    • 1

それはレース場でやること。


道路ではぜったにだめです。
怖ければスピードを落として回る。
    • good
    • 1

実際に転倒して効果があったかを実体験したほうが良いと思う。



膝を出すの?それとも踵?
いずれにしても危険な行為です。やめておきましょう。
No.1の回答の通り、速度を落として曲がるようにしましょう。

・・・
サーキットでのバイクレースでは膝ですね。これ、ちゃんとプロテクター付けてますよ。
膝を路面に付けることで車体の角度を確認しているのです。
重心の移動もありますが、それ以上傾けると転倒するって意味でね。
モトクロスでは踵を出しますが、あれは転倒ではなくスリップを起こしたときの立て直しを目的としています。
この時、速度は十分落ちていますよ。

街中でおじちゃんがサンダル履きの足をぶらぶらさせているのは、
停車すると転倒するから、停車時に即座に足を地面に付けて転倒しないようにするため。
(厳密には・・・てか、これ、違反なんだけどね…サンダル履き)
    • good
    • 1

本当に転倒したら、膝は持ち直す以前にズタズタですよ?



遠心力で外へ引っ張られることへの対策ならば、体を車体にあわせてなお傾けることでコーナリングしましょう。

足一本より上体を傾けた方が重量を稼げます。
    • good
    • 1

足を出して曲がるほうが危ない。


車を運転してると尚のことそんなことされると危なく見えて・・・。
そんなことはやめて、カーブではきちんと減速してから曲がる、また50ccなら二段階で曲がるな(標識が出ててもそんなことするのを見たことはないけどね。)ども考えたほうがいいと思う。

とにかく、安全運転を。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!