アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家は築10年になる家なのですが、いちよう2世帯お風呂洗濯は共同です。食費を少しでも節約しようと、今はほぼ旦那親と共同で一階で生活しています。今までも嫌みとか言われたりご飯の好みが合わなくて喧嘩したりとかしたときは全く別で2階で生活していました。最近また、おばあちゃんが嫌みとかを言ったりとか人の物にケチつけてきたりとか物の置場所や子供の物とかのけちを受けてくるようになり、ぐちぐちうるさい日々が続いているのでまた子供たちと2階で親とは別で生活しようか迷っているのですが、みなさんは2世帯住宅のかたは別で暮らしていますか?

A 回答 (6件)

ウチ(一戸建ての持ち家)は、おばあちゃん(3年前に亡くなりました)は1階で、私たち夫婦と子供(娘)は2階で生活していました。

食べ物の嗜好も生活パターンもが違うので、台所もダイニングルームも別で、トイレも別にしました(1階と2階にあります)。新築(私たち夫婦がキャッシュで建てました)するときにそのように設計しました。
風呂だけは共同です。玄関も一緒ですが、おばあちゃんは勝手口から出入りすることがよくありました。光熱費はすべて私たち夫婦持ちです。財布は別です。確定申告では別世帯にしていました。
亡くなる数年前には(人工透析に通うのが体力的に大変になりましたので)それ専門の老人施設に入りました。
    • good
    • 0

>>いちよう2世帯


多分『一応』2世帯だと思うけど
2世帯が同居している一軒家なのか2世帯住宅なのか不明ですね。
2世帯住宅なら別に暮らすのが普通、当然お財布も別。
先の方も言われてますが本当の2世帯住宅はまるっきり
別の住宅がくっついてる点では長屋とかテラスハウスと
同じですがどこかで相互に行き来できるドアがある点が違います。
質問者さんの2世帯住宅の定義が曖昧なので回答はこれまでかと(^_^;)
    • good
    • 0

家賃も光熱費も払ってないでしょ?食費も節約って書いてあるから食費も払ってませんよね?


でしたら言われるのは仕方ありません。
貴女が何かいいたいのでしたら、きちんとお金を入れることです。
一緒に住んで別々に暮らすのでしたらアパートを借りて独立するのが一番いいですね。
お互い干渉なしになりますから。
    • good
    • 2

2世帯の意味…


ダンナさんの親(あなたの義父&義母)はあなたの世帯にはカウントしないんです。
世帯は一番下の構成員を基本とする。
あなたにお子さんがいれば、あなた方夫婦とお子さんとが世帯の構成員であり、義両親は無関係なんです。
(3代の世帯は無い)
さすがに赤の他人とは言わないが、あなた方の世帯と無縁の世帯が一緒にいてうまく機能するわけない。
立場的には高齢の義両親の世話も将来はある。
金だけ考えたらトータルでは高くつきます。

本当の2世帯住宅とは長屋形式で玄関からして別々ですから。
    • good
    • 2

所詮、嫁姑の間は水と油。

永遠のバトルです。
お互い、親切心でも裏目に出る事が多々あります。

距離が短いほど、揉め事が増えます。
家を出て、距離を置けば揉め事は減りますが、生活費が増えます。
その兼ね合いが、味噌汁の冷めない距離。

仲に立つ旦那が一番しんどい立場です。
    • good
    • 0

以前同居経験があります。


単に玄関が一緒というだけで
ほとんどが別ですが
距離は大切だと思います。
喧嘩したくないから距離を保つ
アリだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!