プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの件で教えてください。商法はともかく(今回は商法のことは聞きません)商品の内容はどうですか。愛飲されているかたは効果はどうですか?是非!!と思う方ご返事を。本当に体にはいいんでしょうか。紹介のビデオを見ましたが、これから購入しようか迷っています。当方、便秘、頭痛、鼻炎、関節痛、喘息など持病ありです。

A 回答 (7件)

ナチュラリープラスのホームページに成分が記載されています。

その内容を持って医師または薬剤師に相談されることをお勧めします。
基本成分は問題ないと思われますが、成分中、現在のあなたの体の状況によって、過剰摂取によっては問題があるものもあります。
素人として調べてみたことなので前述が、100%正しいかは分かりませんが。
自己調査をするにあたっては、独立行政法人国立健康・栄養研究所のデータベースをメインの参考にしました。
>商法はともかく
これが一番の問題です。消費者の立場と、販売者の立場とがダブっていますので、必要以上に効力を説明し、すべての万能薬のように説明します。ちなみに薬ではなく栄養機能食品ですから治療効果は望めません。間違えた知識を植えつけられ、医療機会を損失してしまうことは恐ろしいことです。
そもそも、人それぞれの体の環境は違いますから、効果のある人と、効果のない人とがあります。同一環境下での検証結果ではありませんから信じてはいけません。
まず試してみたいというのならば、ネットオークションという手もあるかもしれません。
ただし、ネットオークション購入以降の被害?については検証しておりませんので。
購入してみたいという気持ちが強いのならば、まず、専門家の判断を仰ぐということが一番だと思います。
    • good
    • 0

まだ開いていたんですね。


donkaoさんは決断されたんですか?
No.2(4)さん、No.5さんの答えがすべてだと思いますよ。
僕もこういったサプリの質問が出たり、
自分の職業上お客さんから問い合わせがあった場合に
No.5さんの書かれている国立健康・栄養研究所のデータベースを紹介しています。
アドレスはです。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.php#Jw09

suzukidesuさんの伝聞の伝聞、「宿便が出た人・・」、
こうやって体験談のようにあり得ない効能が拡がっていくんですよね。
だって、どうやって宿便だってわかったんでしょう。
考えてみれば分かることです(宿便という便自体医学的には否定されつつありますね)。

参考URL:http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.php#Jw09
    • good
    • 0

はじめまして。

最近ナチュラリープラスを飲み始めました。飲み始めたと言ってもまだ五日目なんですけどね。
なので、まだ何も変化なしです。それほど持病持ってないですが、少しお腹が弱いのと軽い花粉症、腰痛、近視、乱視、胃下垂(多分)くらいなので、すぐに効果が出そうな感じのモノがないかもです、恥かしながら持病と呼ぶかわからないけどあとは軽い痔、かな。
友人からは飲んで「二週間くらいすると宿便が出た人がいるらしい…」と聞いているので、まずはそれを狙ってます。もしそんな事があったらまた書きますね
    • good
    • 1

#2の者です。


私は食品会社で健康食品の開発をやってました。その経験です。
マルチ商法がらみでは健康食品じゃありませんが、アムウェイのOEM商品開発にも携わったことがあります。発売されませんでしたが。
で、健康食品は程度の差はあれど、みんなインチキみたいな物だと、私は考えてます。

健康食品てのは開発が簡単なんですよね。普段、普通の食品の開発の時は美味しいものをと頭を悩ませて試行錯誤してるけれど、こと健康食品となるとそんな事は関係なし。健康素材と呼ばれてるものを仕入れてきて適当に混ぜればそれで終わり。とてもじゃないけど食べられない様なものを作っても、消費者が我慢して食べてくれますから。当然ながら健康食品を開発してる側は効果・効能など検証してませんよ。

その証拠に、健康食品の宣伝を見てみると良いでしょう。
宣伝されている製品のとんでもない効果・効能は、会社の規模に逆比例してますから。
凄い効果の商品を売ってる会社は皆、中小零細企業です。逆に大手さんの広告をみると、ごく平凡な内容、病気が治るとかいう表現は全くありません。
何故でしょうか?小さな企業でも優れた研究者がいるって事でしょうか?
その割には、宣伝に低レベルな科学的説明が多い様に見受けられますが。

ナチュラリープラス社は零細企業じゃありません。立派な会社なのでしょう、多分。
なので同社のサイトをみると、製品で病気が治るなど一言も書いてありません、当然。
売ってる会社すら言ってない様な効果効能が宣伝されているってのは変じゃないですか。

>紹介のビデオは愛飲者の方の大会ラリーみたいなものでした

そもそも、ラリーの内容を信じるというのが、私には理解できない。
人は間違う事も嘘つく事もあるって事を忘れてます。
ラリーに集まるのは商売してる人間だけです。ナチュラリープラス批判なんかはじめたら会場から追い出されるんじゃないですか?仮にいたとしても、ビデオでは編集されるでしょう。

ついでに言えば、食品で病気が治るなどと宣伝すれば薬事法違反になります。単なる体験談でも、その話によって消費者が自分も病気が治るのではないか、と思うなら違反になります。
体験談が事実かどうかは無関係です。

>病気も複数あると医者通いも数箇所になってばかになりません。時間も金額も貴重です。

病気が健康食品でなおれば、そりゃ結構でしょうが、効果無かったらどうします?
私は効果無いと思いますよ。だって、ナチュラリープラス社だって効果あるとは言ってないのだし。
そうなれば貴重な時間と金と健康を損なう事になります。

どこかのサイトに書いてあって感心した言葉があります。
『溺れる者は藁をもつかむというが、溺れた時に藁をつかんではいけない。きちんとロープをつかむべきだ』というものです。元々は多重債務者についての言葉です。
つまり借金で困ったら胡散臭い整理屋とかに頼るのじゃなく、きちんと弁護士を使えという意味です。確かに金も時間もかかる様に思えるけど、正統な方法が一番確実で、逆にその場では楽な方法、その場しのぎの安易な方法を選ぶと、結局は事態が悪化するという事です。
これは健康にも当てはまると思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



身近な人に薦められたのですか?
あなたが購入するとその方にどんなメリットが生まれるでしょう。
そのメリットの分が製品に上乗せされコストパフォーマンスが悪くなります。
いくらなんでも高すぎます。
持病に対する効果はあるとは言えません。何故なら所詮健康食品ですから。

ネットワークビジネスに参加しない人に実質的にコストパフォーマンスの悪いものを買ってもらうためには、過大で危ない表現を使うはずです。
No.2さんのいうように、そのビデオがどのような表現を使用していたのか気になります。
病気に対する治癒効果を謳っていたら薬事法あるいは健康増進法に違反します。
つまり、病気を抱えている人に悪戯に不安を煽るだけでなく、正当な医療機会を奪うからです。

気休めに飲むならオーケーです。ただ気休めなら高すぎます(他製品ではルテイン30日分で1000~2000円程度ですね)。
持病に悩まされていて治癒効果を期待するなら、ちゃんと医療機関に行くべきですし、そこで処方される試験を行った医薬品の方が確かで安いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

申し訳ありませんが質問でも書いた通り、商法のことは今回はふれたくありません。
他製品とはどこのものですか?具体的に教えてくださるとありがたいです。サプリはたくさんありすぎて比較が大変難しいですね。

お礼日時:2004/12/16 20:19

有効成分はルテインでしたっけ。


同様の成分のサプリメントはドラッグストアに行けば安いのがいくらでもあるでしょう。
内容はそれらと同様です。「ナチュラリープラス」のに特別な効果・効能があるわけじゃない。

健康食品はあくまで食品です。それで病気が治るわけではありません。
「紹介のビデオ」ではどんな事をいってましたか?
病気が治る、などといってるなら薬事法違反ですよ。

持病に関しては、病院へ相談してください。それが正しい方法です。
健康食品などアテにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介のビデオは愛飲者の方の大会ラリーみたいなものでした。やらせではないような感じでしたが・・。NO2さんは経験者だそうですがナチュラリープラスを飲んでいたかたですか?その経験を持って、健康食品はあてにならないという助言ですか?
病気も複数あると医者通いも数箇所になってばかになりません。時間も金額も貴重です。
回答のほうは参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 20:16

僕の親が飲んでいます。


糖尿病が治ったって言って喜んでいましたよ。
でもちょっと高いような気がします。
もう少し安いのでいいのがあるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返事ありがとうございます。高額なのはきついですね。でも、持病が少しでも軽くなれば・・というのは本人しかわからいことですよね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/16 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!