アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の子供(学生)のバイト先で、バイト先の店長からみると仕事のできる他の学生を多い時間働かせたいために(仕事のできる学生もその親の扶養対象です)、我が子のタイムカードを使って働かせ、我が子に入ったアルバイト代を後に手渡しでその仕事のできる学生に渡していることが判明しました。
我が子の収入が103万年円を超えて扶養の取り消し通知が来て知りました。
我が子の実際働いたアルバイト代は100万円弱でしたが、その仕事のできる学生分の約6万円が上乗せされたために103万を超えて扶養取り消しとなり、私宛に追徴課税が20万円弱来ました。
実は我が子も手数料として数千円もらってたとのことです。
こういった場合、バイト先の店長、私の子供はどのような罪になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 子供のバイトの内容が把握できてなかったので先週、税務署に出向き修正申告を行ってきてしまいました。まだ支払いはしていないのですが、その後、実態が判明したのですが、一度店長とも話し合うべきなのかと思ってますが、税務署への相談の方がよいのでしょうかね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/04 23:31

A 回答 (3件)

当然「税務署への相談」が先です。


「そちらの言う通りに修正申告書の提出をいたしました。
 その後、子に事情を問い詰めたところ、これこれこの通りでした。」
と。

店長は市役所に「給与支払報告書」を提出するのですが、これを故意に違ったものを提出していたわけですから、「よくできる子」の給与支払報告書とあなたの子の給与報告書を正しいものに訂正する必要があります。
これは税務署長が店長に指示をするはずです。

店長自体が支払いした給与総額に変更がないので、店長へのお咎めはなさそうに感じますが、給与支払報告書は法定調書ですから、これを故意に違う内容で作成した点を重くみて、店長自身が税務調査の対象になる可能性大ですね。

雇用者は従業員に対して強く出ることができます。労使関係だからです。
労使関係は対等であるべきですが「給与の付け替えをすると、従業員にどれほどの経済的損失がはっせいするか」を隠しての給与付け替えは、労働法規に抵触するでしょうから、(他の方が言われてるように)労働基準監督署への報告も必要だと存じます。
「よくわからない若年者に、いくばくかの金を払って、給与の付け替えを承諾させた」のは、まさに雇用者の権力乱用です。不当労働行為とも言います。
税務署への相談と同時進行でよろしいと思います。

さて、税務当局が「正しい状態」での課税をすることになると、あなたの提出した修正申告書をなかった事にします。一度本人から提出された申告を「受理しない」処理をすることは現行法ではできませんので「更正」という処分を税務署長の職権で行うことになります。
その際には店長に「給与の差し替えが事実であったかどうか」の確認がされますので、お子さんにも「聞き取り調査」がされると思います。これはお子さんに伝えておく方がよろしいでしょう。

「あなたは知らないうちに脱税に加担させられてたんだから、被害者なんだよ。いくらか手数料として貰ったのは、店長から頼まれた事を断ると最悪クビにされるから、断れなかったということ」
など少しは入れ知恵してあげましょう。

店長にも色々事情があるでしょうが「ならん事はならん」です。
特に法定調書である給与支払報告書を故意に改竄して市役所に提出するなどは、大変な経済的影響を関係者に与えることです。
ちょっと数字が違ってたという、可愛い間違いのレベルではなく「故意に数字を改竄する」など、とんでもない話です。
給与の付け替えなどは、してはいけないんです。
付け替えられた者の所得税、住民税、健康保険料などに直接影響しますので、数千円の小遣いでは割に合いません。本人を扶養親族にしてる者にも、扶養是正により追徴税額が出ます。

そのためあなたにも「何十万円もの追徴金」が理不尽にも発生しているわけです。
しっかりと「怒って」ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ございません。
労使関係も察した丁寧なご回答ありがとうございます。
「税務署への相談」ですね。
アドバイス通り、怒ります。

お礼日時:2019/11/06 12:11

息子さんは脱税とか意味がわかってしてたのでしょうか?


店長とかに言われるがまま、数千円あげるから、給料をそっちに振り込むから…と

ちゃんと説明されないまま、やらされてたのでは?

それならば、会社側に大きな問題があるので、まずは労働基準監督署に相談してみてはいかがですか?

税務署とは管轄も違うので、相談するのなら税務署よりかは安心です。

その後必要に応じて 税務署に相談する。
実際は働いていなかったのだし、説明もされずにさせられていたとなると、また違ってくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確かに子供は脱税を理解してなかったと思います。
労働基準監督署に相談する方法もあるのですね。

お礼日時:2019/11/04 23:36

バイト先の店長もお子さんも共に脱税ほう助者となります。


極めて悪質であれば、税務署長が告発することになるでしょうが、現状ではそれはまずないでしょう。
罪を考える以前に、ご質問者から税務署に一切の事情を文書で伝える事が必要です。
真実の姿で課税関係が再構成され、あなたへの追徴額は減額されるはずです。

「仕事のできる子」の親御さんには追徴課税がされるかもしれませんが、それは貴方が考えることではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
脱税のほう助になるんですね。
アドバイス参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/11/04 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!