dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文法の間違い探しの問題です。
写真22ですが、正解はmet them →met
で④です。
なるほど…とは思えるのですが、疑問が起こりました。
③のwhomを間違いとして、同格のthatとすれば成り立ちませんか?

「英文法の間違い探しの問題です。 写真22」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ucokさんの仰るthatの用法は同格、ということでよろしいですか?

      補足日時:2019/11/16 00:36
  • 「内容」と「説明」は違うということかと思いますが、違いがぴんと来ません…
    内容でも具体的に説明するってことになりませんか?

      補足日時:2019/11/16 10:13

A 回答 (8件)

#1です。

途中送信失礼しました。
同格のthatとすると「私がまだ会ったことがないという親戚」となり、私がまだ会ったことがない、と親戚が同格ということになってしまうので、同格はおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/16 18:58

thatにしても、同格とは考えられず、関係代名詞と受け取られ、やはりmet themのthemは不要になります。


これは関係代名詞の目的格用法です。詳しくは、以下にまとめているので、文法をしっかり固めたい場合は、見てみてください。
http://makki-english.moo.jp/5relativepronoun1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2019/11/16 20:15

#1です。


the rumor= he is a good tennis
player
ですが、
some relatives = I had never met とイコールではないですよね?
    • good
    • 0

#1です。


The rumor that he is a good tennis player
彼は良いテニス選手であるといううわさ

the fact that the sun is bigger than moom.
太陽は月より大きいという事実

同格のthatは、「〜という」訳でつなげられますが、

問題文の場合はつなげられません。
    • good
    • 0

同格というには無理があります。



The rumour that he is a good tennis player  噂 とその内容 同じもの
The fact that the sun is bigger than the moon 事実 とその内容 同じもの

relatives that I never meet before 親戚 と 会ったことがない 同じ内容でなく、説明

従って、同格にはならない。Relativeの修飾なので関係代名詞


Thatに変えても、先行詞が節の中にあるので正しい文にならない。
Thatに変えて、正しい文になるなら、3 は答えですが、正しい文でない。

答えは4しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2019/11/16 18:59

>ucokさんの仰るthatの用法は同格、ということでよろしいですか?



すみません、私、文法用語に疎いというか、「同格」レベルの用語にはあまり意味を感じていないのですが、「that」を使っても「whom」を使っても、「relatives がどんな relatives かというと、I had never met before な relatives である」という意味になります。
    • good
    • 1

③のwhomをthatにすることはできますが、whomでも「誤り」ではありません。

課題は「誤り」を探すことですよね。したがって誤りではない③は答えになりません。

一方で、④は明らかな「誤り」ですので、答えを複数あげることが許されるとしても、④は必ず書く必要があります。

課題を正しく理解しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます、

お礼日時:2019/11/16 18:59

同格のthatは〜という、と訳されます。

もし、whomをthatとすると、「私がまだ会ったことがない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!