プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在2歳6ヶ月の男児が一人おります。親が別居(いずれは離婚)した場合 幼い子なりにどう感じるのでしょうか? お父さんは自由奔放であまり家にいる事が少ないです。子供の事は可愛がるのですが、まるで母子家庭のようです。子供が一人親(母親)なら可愛そうかと なかなか結論が出ません。散々悩んでおります。宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私も、1歳5ヶ月の娘と実家にて夫と別居中です。

私は、夫婦が言い合ったり喧嘩しているのを娘の記憶に残らない時期にこうなれたのはよかったと思ってます。離婚後はもちろん夫とは月1回は会わせることを決めています。娘にとって夫婦喧嘩を記憶せずに、離れていても優しい父に会えるほうがいいと私は考えました。別居、離婚はさまざまな理由があると思いますが、どんな夫であっても「好き」という気持ちが残っているなら努力したほうが後々後悔しないのでは・・・と思います。まずは十分な話し合いを。そこで自分の気持ち、相手の思いがわかるし、納得してまえに進めますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして大変に有難う御座います。現在はmtd19さまの意見と全く同じに思っています。気持ちは9割がた決まっています。ですが子供にとってはどうなのか?とても辛く・淋しい事とは分かっております。しかし夫はX1で以前の結婚生活の失敗をまた繰り返しています(私は少なくともそう感じています)正直 夫は自分第一の人です。一緒に暮らしても子供と遊ぶ事はしますが 心からの父親のぬくもりが全然伝わりません。こうなったのは様々な原因があります。先のご回答者様にもお書きいたしましたが 決して悪い人ではないです、しかし はっきり言って愛情はありません。少しの情があるだけです。このまま一緒に居ると悲しいですが憎しみに変わります。その気持ちが近いものになっています。。。。まずは少なくとも出来る限りの話し合いはしようと思います。長々と書きつずってしまいましたが すみません。 本当に感謝いたします。本当に有難う御座いました。 

お礼日時:2004/12/23 18:49

今年離婚しました。

4歳の息子がいます。
私の元夫も子供とあまり関わらない人でしたので、もとから母子家庭のようでしたが
離婚後の生活があまりに以前と変わらず、びっくりしているぐらいです。
もめごともなくなり、今は子供と二人忙しいながらも幸せです。
本当はもっと早く、子供が夫婦のもめごとを覚えていないぐらいのうちに離婚したかったのですが、
協議→調停→訴訟→取り下げてまた協議 ともめてるうちに4歳になってしまいました。
子供自身、パパに逢いたいとも言いませんし、
パパ側のおじいちゃんおばあちゃん(←おじいちゃんの彼女)は好きじゃないと言ってます。
養育費はもらってるので一応時々逢わせてはいますが、楽しかった?と聞いても
ママのほうがいい~!!と返ってきます。
子供の心の中までは推測する以外分かりませんが、少なくとも離婚前よりは落ち着いているように思います。
円満な家庭がいきなり壊れるというなら話が別ですが、
元々父親が子供のほうを向いてくれていないなら、父親不在の生活でも子供への影響は少ないと思います。
色々大変だと思いますががんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有難う御座います。やはり同じような境遇の方 多いですね。何だか悲しくなります。でもある意味 前向きで元気が出ました。決着が着くまでは長く掛かるのですね。。。そうですよね、ギスギスした生活であれば 経済面での苦労はあっても精神面での穏やかさを私は子供にも与えたいと考えます。
励ましのお言葉もとても暖かく感じられ嬉しかったです。有難う御座いました。 

お礼日時:2004/12/25 23:03

 はじめまして。

私は23歳の女性です。私の両親は私が15歳のときに離婚しました。当時妹は12歳、弟は9歳でした。両親の離婚の一番の原因は父の度重なる借金です。でも、それ以外にも、同居していた姑やその妹たちからの執拗ないじめなども背景としてあります。家庭環境は私が産まれたときからすでに最悪で、母と姑が喧嘩している姿や父ともめている姿は、2,3歳の頃から記憶に残っており、今もトラウマになっています。

 今、私はうつ病で通院しながら臨時職員とアルバイトを多数かけもちして、多少なりとも家計を助けています。本当にお金はありません。貧乏です。でも、母が離婚をして、兄弟3人と貧しいながらも仲良く暮らしている今、将来に対する金銭的な不安はありますが、毎日びくびくして暮らしていたあの頃よりよっぽどいいです。

 子どもは小さくても、恐ろしい思いや悲しい思いはずっとずっと心に残ります。それがずっとあとになってからどんな形でお子さんの心に影響を与えるかわかりません。私もまさかこんな形で苦しむとは、両親が離婚した当時は思ってもいませんでした。

 お子さんに罪はありません。お金がなくても温かい家庭を築くことを第一に考えてあげてください。私の母もとても苦労して私たち兄弟を育ててくれています。その母を、今度は私たちが楽をさせてあげられるようにがんばっているところです。

 父親と母親がそろっているから、お金がいっぱいあるからということが、子どもにとって必ずしも幸せかというとそうではないと思います。

 私の母も、最悪、生活保護を受けるということも考えています。お金は援助してもらえても、愛情は援助してくれません。どうか、お子さんのこと、自分自身のことを第一に考えて、結論を出してください。私のように、病気になったり、人間不信になったりしないように。

 子どもの人格形成は、2,3歳で決まるそうです。(私は教育学部出身なのでいろいろこのようなことを学びました)お子さんのことを想うのなら、ベストな環境で育ててあげてください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして大変 有難う御座います。たくさんのご苦労なさっているんですね。家計を助けていらっしゃるようで・・・とても関心致します。。。確かに人格は3歳で決まるなどと聞いております。私も子供にベストな状態を考えて上げたいのですが果たして何が良い方法なのか分からなく揺れています。私も現在似たような病気で通院しております「パニック障害」。もう2年になります。とにかくお互いに気持ちを楽に持って穏やかな生活をしていけば必ず治ります。ただいかにこの病気と付き合うかですよね。ですから私も穏やかな生活を望んでいます。今の生活では夫に苛立ち 良い環境ではありませんので。。。本当に有難う御座いました。お互い 頑張りましょうね。

お礼日時:2004/12/25 22:52

2歳8ヶ月の息子の母親です。



先日、離婚しました。つい2日前です。

私もすごく悩みましたが、旦那の再三に渡る裏切り行為と
借金(自己破産)により離婚に踏み切りました。

結論が出たきっかけは、この先息子に幸せな家庭を見せてあげられるか。
借金により、督促状・催促電話(ヤミ金)・・・等により夫婦仲は最悪。
家庭内別居状態。顔をあわせれば喧嘩。
朝7時に出かけたら12時まで帰らない(仕事+遊び)

こんな状態で息子にまともな性格が形成されるとは思えないし、
子供に危害が加わらない補償がありません。

父親無しの子供にすることに対してすごく戸惑いましたが
夫婦でいて上記のような状態でいてさびしい思いや辛い思いをさせるよりも
母親1人でも毎日笑顔の耐えない家庭を作るほうが得策だと思いました。

ただ、母子家庭になるっていうことは経済的にも環境的にも
すごく厳しい状況になるのは目に見えています。
迷いがあるなら離婚はしないほうがいいと思います。

子供がどう感じるかははっきり言って分かりません。

ただ、母親が笑顔で抱きしめてあげれば子供は満足すると思います。

的を得ていない回答でごめんなさい。
私の1つの考えですので
参考程度にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有難う御座います。こんな大変な時期に・・・涙が出ます。ご苦労なされたのですね。お察しいたします。

>父親無しの子供にすることに対してすごく戸惑いましたが
夫婦でいて上記のような状態でいてさびしい思いや辛い思いをさせるよりも
母親1人でも毎日笑顔の耐えない家庭を作るほうが得策だと思いました。
 
私も同じ考えなのです。

私は元々は根っこから明るい性格なので人の前では顔には出さないようにしています、ですが夫にイライラし 夫の前では笑えません。今は家庭内別居状態です。子供には感じさせないように気をつけてはおりますが 幼い子なりに何かを感じているのでしょうね。
私もシングルマザーは並大抵の苦労ではないと思います、しかしどんなに経済面で苦労があったにしても心の安定に叶うものはないと私は考えます。ギスギスした暮らしは身体に良くないですもんね。これから更に考えたいと思います。とっても参考になりました。有難う御座います。女(母親)っていざと言う時はかなり強いですから 頑張って下さいね!こちらで出会えたのも何かのご縁です。私も頑張りますよ!本当に有難う御座います。

お礼日時:2004/12/23 19:05

初めまして。


私にも同じ年頃の子供がおります(5歳、2歳半)。


そもそも「別居」「離婚」を考える理由とは何なのでしょうか?
「自由奔放」なご主人様。
普段殆ど家にいない為、もはや母子家庭のような現状。

確かに状況的に、あなたも日々の子育てに疲れ、精神的な疲労も蓄積されていらっしゃる事でしょう。

そのような現状について、ご主人様と何らかの相談なり会話はなされていますか?
もしかすると、他にも様々な要因が根底にあるのかもしれませんが、まずはじっくりご夫婦で話される必要があるように思います。

結婚・・・する時は簡単です。
しかし「惚れた腫れた」と言っているのはごく最初のうちだけです。
「結婚」を「維持・継続」する事は本当に大変な事です。
それは何も特別リッチな家庭だけではなく、ごくごく平凡な結婚生活を維持するだけでも・・・です。

とはいえ、心から冷え切った両親の元で育つ子供ほど可哀想な事はありません。
子供って、親の思っている以上に周囲の状況を敏感にキャッチするものです。

結婚生活の中には、当然お互いの意見・立場を「主張」しているばかりでは埒があきません。
時には妥協も必要でしょう。
相手の意見・立場に理解を示す配慮も必要となってきます。

「この人とは縁がなかったんだ」と安易に結論を出すのはお子様がいない夫婦なら簡単です。
が、既にあなたには、お二人にとって大切なお子様がいらっしゃるのです。
今一度考え直し、可能であれば、より良い解決策を見出される事を願わずにはいられません。


補足ですが。
既にご存知でしょうが、母親1人でお子様を育てあげる事の大変さ・・・何も経済的な事ばかりでなく、その「責任」の大きさも含め、いかに大変な事であるかという現実も念頭に入れられる必要があるでしょう。


あまり結論を急がず、じっくり話し合う機会を持たれて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして大変に有難う御座います。正直揺れています。そして子供にとっては辛くとても淋しい事とは分かっております。しかし夫はX1で以前の結婚生活の失敗をまた繰り返しています(私は少なくともそう感じています)正直 夫は自分第一の人です。一緒に暮らしても子供と遊ぶ事はしますが心からの父親のぬくもりが全然伝わりません。不器用な人なのでしょうか?情けないです。。。一応恋愛結婚ですが当初から喧嘩が絶えませんでした。亀裂が入った原因には色々な事があります。とてもこれっ!と一言では言えないですね。妥協も必要とも思いました。しかし今 上手くやって行こうよ!と言う結論に達してもいずれは離婚と言う形になる事は目に見えています。はっきり申しまして愛情はありません。少しの情だけです。話し合いは何度もして一人仲介に入ってもらい何度も何度も話し合いました。ですが堂々巡りです。ですから今は必要以外の事は話しません。今は話すと必ず喧嘩になるからです。。。最後の補足で頂きましたお言葉 とても心に刺さりました。確かにそうですね、母親一人で・・・と言うのは並大抵の苦労ではないと思います。しっかり肝に銘じで 考えて行きたいと思います。なんだか 長々と書きつずってしまいました。本当に感謝いたします。本当に有難う御座いました。 

お礼日時:2004/12/23 17:50

私は2歳の時に両親が離婚しました。



当時はよくわかっていなかったけれど、3歳くらいから父親にまったく会わせてもらえなくなりました。
父方の祖母にもとてもなついていたのですが、会えなくなりました。
それまでは父親の実家で父や祖母に会っていたのですが、会えなくなってから、その実家に行く夢を何度も何度も大人になるまで見続けました。

母は再婚しましたが、私がいることを再婚相手に遠慮し、そのせいで私も義理の父に遠慮しながら育ちました。

質問者さんは、離婚した後も子どもを実の父親に会わせてあげられますか?たとえ再婚しても。

気が早い話ですが、いつか再婚する可能性もありますか?
連れ子再婚は、子供にとって母子家庭よりも難しいことがあります。(親にとってもでしょうが・・)

ご主人とどうしてもやり直せないなら離婚もやむなしと思いますが、子供の実の父親はひとりしかいません。
たとえ離婚しても、本当の父親を子供から奪わないよう、会いたいときに会えるようにはしてあげた方がいいと思います。

よい結論が出ますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして大変に有難う御座います。拝見し 胸が痛みました。幼い頃に大変ご苦労なされたんですね。私は過去(独身時代も含めて)に色々な事がありました。私が心から望んでいた待望の赤ちゃんにも恵まれ とても幸せです。この度のご質問も何が良い道なのか?正直揺れています。そして子供にとっては辛くとても淋しい事とは分かっております。しかし夫はX1で以前の結婚生活の失敗をまた繰り返しています(私は少なくともそう感じています)正直 夫は自分第一の人です。一緒に暮らしても子供と遊ぶ事はしますが心からの父親のぬくもりが全然伝わりません。不器用な人なのでしょうか?情けないです。。。そういう父親には離婚後は会わせるつもりはありません、子供の心を惑わせるような事は決してしたくないからです。ですが子供が少し成長し少なくとも意味を理解出来るようになった時 子供の気持ちを大事にし お父さんに会いたいと言ったら その時は勿論反対はしません。それから再婚は全く考えておりません。それこそ子供を惑わせる大きな原因だと思っていますので。なんだか 長々と書きつずってしまいましたが すみません。子供の気持ちと言うご意見をお聞きする事が出来まして 本当に感謝いたします。本当に有難う御座いました。 

お礼日時:2004/12/23 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!