アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい最近、入社した会社ですが
お昼休憩がまともにとれません。
今研修中の身で同乗して教えて貰っています

お客さんの家に行き電気配線等の点検をする仕事です
それ以外も色々とやるのですが
基本的に車で移動し、お客さんの家に行き
という予定が詰まっていて
教えてくれる同乗者の先輩は片手におにぎりで
次の客先に向かいながらご飯を食べています。

自分は助手席に座っているので
食べることには問題は無いのですが
まったく休憩らしい時間の確保ができません。
隣に先輩もいるので電話も出来なければ
LINEの返信などもってのほか。

大事な用があっても結局できないのです

ずっとしっかり休憩の取れる職場で働いていたので
(時間が押すことはあったが)
こんな仕事場は初めてで驚いてます。

運送業や、配達、またはお客さん周りのお仕事をしている方は皆さんどこもこうでしょうか?
これが異常なのかを知りたいです

A 回答 (3件)

IT系のオフィスワークなどでも社風や慣例でそういう会社はありますよ。

で、いくらそんな暇がないような業態でも、それを世間ではブラック企業と言います。昼休憩さえとれないようなスケジュール管理をしている管理職や経営者が無能。

働き方改革で、ほとんどの会社がそういう理不尽な時間外労働の改善に取り組んだ今でもまだやってる時点で、どうしようもない会社。本来であれば、「どんなに忙しくても1時間キッチリ休め。」と指示して、休まない社員には指導するのがまともな先輩の務めです。

意見する場合はその後いずらくなるし、退職も辞さない覚悟が必要になってしまいますから、どうするのが正解だとは一概にはいえませんが、あなたがまだ若く、試用期間内であれば転職先はあるだろうから、退職とそして記録を取っておいて時間外労働の請求をしたほうがいい。

次の面接での転職理由の説明でも、そのまま正直に理由を説明すれば問題ありません。お昼休憩が無い程度のことで辞めたのかなんて言う会社は、同じようにブラックなので相手にする必要はありませんしね。まともな会社なら、そりゃ酷いねえと言って理解してくれます。

ちなみに僕ならまず、お昼休憩は取れないのですか?と率直に聞きます。銀行に行く場合などはどうすれば良いですか?とか、日中に用事があるときはどうするんですか?などと聞きますよ。さすがにそういう当たり前の質問をしただけで怒られるようなら、ブラックどころじゃない。頭のおかしい集団です。たぶん怒らないと思いますし、その先輩が気が利かないだけかもしれないので、効いてみたほうが良いですよ。

ちなみにいくつか転職していますが、どんなブラックな会社でも就業中にラインも電話も出来ないような会社など見たことが無い。お昼休憩に限らず普通に仕事中に電話もラインも出ます。あまり頻繁だと問題だろうけど、その程度で怒られたのは、学生時代にやった飲食店等のバイトぐらいです。飲食やサービス業は客がいるし、常に慌ただしいですからね。
20年も前の学生時代の配送のバイトの時でさえ、お昼は社員も1時間ピッタリ休んでた記憶があります。車の中でしたが。
    • good
    • 0

基本的な事や労働基準法上は、No.1さんのおっしゃる通りです。

私も現場仕事ですが、当然時間通りに休憩が取りにくい時の方が多いですが、一緒に仕事をしている人が居れば、同意を得てからにします。現場でのビジネスマナーの様な物です。良く有るのは、昼、通しでけりを着けてから、遅い休憩、が多い。当然、自分も休憩したいので。
    • good
    • 0

会社には就業時間が定められているはずです。


例えば、朝8:30~夕17:00までが所定勤務時短で、
昼休憩は12:00~13:00の1時間、と言うように。
この昼休み時間は労基法が基準となっています。

なので、貴方が、12時になったら「休憩しましょう」と促すしかありません。
上司が「休んでいられるか!」と言うならば、
それを記録して、業務命令による時間外労働として、
職場の上司に「残業代」として要求して見ましょう。
「新人の身ではできるわけがない」は判りますが、
それでもやらなければ、改善の道がありません。
或いはその記録を元に、労基署に訴えれば、会社に指導が行くことになります。
通報者保護制度はありますが、これで貴方が不利益を受けるのは避けられないでしょう。
そんな覚悟も必要なのが実態です。

> 隣に先輩もいるので電話も出来なければ LINEの返信などもってのほか。
就業時間内には、携帯の私用は厳禁です。
この考えは、貴方がいけません。
「親の死にめ」でも同じ。
本来は、会社が受けて判断して貴方に伝える、と言うルートになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!