dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末土曜日に四国から 名神高速道路上りを利用して 滋賀竜王のアウトレットパークへ買い物へ行く予定です。
予定としては 新名神は利用せず、名神高速道路で行く予定ですが、 ナビで確認すると、
・大山崎JCTで京滋バイパスへ入り 瀬田東ICでまた名神へ入り竜王の出口を走るルートと、
・名神高速道路をそのまま走り、京都-大津---竜王へと行くルートがあります。どちらがストレスなく(渋滞)走れるのか迷っています。
希望としては、渋滞に巻き込まれず、少々(10分か15分位の差なら、走りやすいルート)遅くてもという考えです。
 お教えください。

A 回答 (2件)

所要時間に関しては、高層道路上の情報でわかりますので、空いている方を選べば良いですけど、通常、どちらでいっても同程度です。

もちろん、事故や工事があれば大きな差が出ることもありますけど、そうなれば他方も渋滞するでしょうね。結局、どちらかが速いなら、そちらに行く人が多くなり、結局は同じです。
走りやすさに関しては名神でしょうね。京滋バイパスは山間部を通りますので、そういう道の好きな人はそちらが良いのかもしれませんけど、個人的には名神の方が楽だと思います。
渋滞に関してはどちらも同じと考えればいいんじゃないですか。
竜王が近づいてから渋滞することが多いように思います。アウトレットでセールとかでもしていればなおさらかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EZWAY様  有難うございます。  当日の渋滞状態で道を選ぶ事とします。 
  走りやすさを優先したいので、EZWAY様のおっしゃる通り、名神高速道路で行ってみます。
 そうもありがとうございました。

お礼日時:2019/12/12 15:45

当日の渋滞情報を見て、走ってください



当日、どちらが混むかなんて誰にも判りませんから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スリープさんのおっしゃる通りでした。  どうもありがとうございました。当日、走りながら、ナビを確認しながら走ってみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/12 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!