dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠検査薬で
昼間の尿では、
陰性だったのに、朝一の尿では陽性に
なったというのは、
よく聞きますが朝と昼の
違いってなんでしょうか?

やっぱり、濃さ(変な例えですみません)
ですか?

A 回答 (2件)

はい、私も「濃さ」だと思います。



妊娠検査薬のシステムって、ご存知ですか?
「妊娠が成立する」というのは、受精卵が子宮に埋もれて「着床する」ことなんですが、着床するとhCGホルモンというのが分泌されます。
妊娠検査薬では、尿中にhCGホルモンが溶け出ているかどうかを検出します。

排卵の約3週間後に、妊娠検査薬で検出するのに充分な量が分泌されるようです。
妊娠していない場合は、排卵の2週間後に生理が始まるので、排卵の約3週間後というのは「生理の開始予定日の1週間後」になります。

ただ、やはり薄い尿だと、能書き通りの時期でもhCGホルモンが含まれる量も少ないので、まれに「妊娠しているのに陰性」ということもあります。
逆に、能書きより前の時期でも、たまたま濃い尿だと、陽性反応が出たりします。

寝ている間は、水分を摂らない(摂れない)から薄まらないし、抗利尿ホルモンの働きで生産される尿が少ない(濃縮する)ので、朝一の尿ってけっこう濃いみたいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですよね。やっぱり、濃さですよね。
朝一の検査で陽性反応出てないので
妊娠してないんだな・・・と
落ち込みます。
また次がんばろうっと。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 18:37

やはり、「濃さ」だと思います。



ただし、時間によって絨毛(赤ちゃんを包む袋の表面)が出すホルモンの量が変ったり、血中のホルモン濃度が変わったりするのではなくて、寝ている間は飲み食いしない分だけ尿が薄まらないために、結果として溜まった尿の濃度が濃いだけのようです。

赤ちゃんが育ってきて(これがメーカー推奨の「生理予定日から1週間以上経過」なのでしょう)血中のホルモン濃度が上がれば、よっぽど尿が薄まらない限りちゃんと判定できるのだとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
やっぱり濃さですよね。

お礼日時:2004/12/30 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています