アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

台ばかりって、そのものの重さをはかってるんじゃなくて、その垂直抗力をはかってるんですか?

A 回答 (8件)

はかること、測定することの意味が分かっていない質問ですね。



垂直抗力というか、ばねの弾性力というか、物がつりあったときのその値を読んで、重さそのものを計っているのです。
計測器と言うのは、系測量そのものが、数値に現れるような物理現象を選んで、対称の物理量(重さ)を測定するための装置です。

そのものをはかっていない・・・・という表現は、おかしくて、すべての計測器は、そういうものってことです。

なお、
台ばかりは、重力質量(重さ)をはかるので、場所が変われば、値が変わります。
天秤ばかりは、地球の重力の値が相殺されるので、慣性質量(質量)がはかれて、場所が変わっても値が変わりません。
    • good
    • 1

その通りです。

地域によって重力加速度がちがいますから、検定付きの秤なら、有効な都道府県の範囲が書いてあります。
    • good
    • 0

はいその通りです。


ものへの重力と、ものへの垂直抗力が釣り合ったところで
台秤の上でものが止まります。
台秤はバネの変形量からバネに加えられたカ
を推測して表示します。

ものが台秤へ加える力と垂直抗力は作用反作用の関係で
常に向きは反対で大きさは等しいですが
ものへ加わる重力と垂直抗力は作用反作用の関係ではありません。
ものが台秤の上で静止している時、重力と垂直抗力が釣り合って
いて大きさが等しくなります。

台秤の目盛りがまだふらふらしてる時は
まだ重力と垂直抗力は釣り合っていません。
    • good
    • 0

あなたの認識で良いと思います。



今だに重さと質量の違いが直感的にイメージできませんが、この質問に回答したのは、別の事が言いたかったからです。

同じ体重計を使って重さを測ると北海道と沖縄では重さが変わるようですが、あなたの質問で、台ばかりの場合北海道で釣り合っていれば沖縄でも釣り合っているというように変わらないということに気づきました。

人の体内で起きていることは、ほとんど化学反応ですが、まるで台ばかりのように相反する反応によりバランスされています。しかも、それぞれの反応は他の反応と複雑に絡み合って体全体でバランスを取っています。
このバランスは、台ばかりのように一方が、ある量よりも重くなってしまうと重い方にカタンとなってしまい、もはやバランスがとれているとは言えない状態になってしまいます。
    • good
    • 0

垂直抗力と言っても、重さと言っても結局は同じことでしょう。


要するに図っているのは質量ではなく、重量であるということ。質量は直接測れませんからね。
ただし、測定値が示す値は、その重量を重力加速度で割ったものになるように設定してあるので、地球上であれば、そこそこ正確に質量と一致する値を示します。もちろん、緯度などの要因による誤差もありますし、地球外、例えば月面とかで測定すれば示す値は質量とは一致しないでしょうけどね。
    • good
    • 0

台ばかりは場所によって測定値が違う(北海道と沖縄、海辺とエベレスト山頂、地球上と月のうえなど)ので、重さ(質量)を測っているのではなく、そのものに働く力を測っているということです。



質量は変化しませんから…
    • good
    • 0

難しい話はわからないが、北海道と沖縄では体重計を微調整しないと正確に測れないらしい。


地球の遠心力の違いによるということ。
    • good
    • 0

静止してつり合っていれば作用と反作用は等しいですから、どちらを測っているということは言えないでしょう。



バネばかりが測っているのは、下に付いたおもりがバネを引き下げる重力か、おもりを持ち上げるバネの復元力かという議論をしてもしょうがないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!