プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務員のどこが安定してるんですか?


誰に聞いても「公務員は安定してる」と必ずと言っていいほど言われますが、最近の新型コロナ問題を考えたりして全然安定してないと思うのですがどうでしょうか?市役所職員についてです。


❬その理由❭
新型コロナで主に飲食や宿泊業界が打撃力を受けていて、このままでは倒産せざるを得ないというニュースを見ますね。

公務員の給料は税金で賄われているけどその税金というのは会社が払う法人税や法人事業税などがある。
もしもコロナで多くの会社が倒産したら市町村は税収が減少する。
さらに多くの会社が倒産するとなると失業者も多く発生する。
失業者が多くなれば生活保護の支出は増える。
こうなると税収の減少+生活保護費の増加で職員なんか雇って人件費を払ってる場合でなくなりついには公務員(市役所職員)も解雇となるのではないかと思います。

さすがに何がどうなろうと警察と消防はこの地球上から消えては困る人達なので居なくならないと思いますが市役所職員というのは上記のような場合には解雇という可能性もあるのではないかと考えますがみなさんどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 質問文から
    解雇にはならなくても収入が大幅に減少することはありますよね?
    どうでしょう?

      補足日時:2020/03/09 22:50

A 回答 (12件中1~10件)

公務員が安定しているなんて昔の話です。

ただ、会社は倒産などでいきなりなくなりますが、自治体は合併でもない限りはいきなり消えません。構成員である公務員は不安定でも、雇い主である都市は安定なんです。
    • good
    • 1

当然です。


公務員であろうがなかろうが
経済状況が悪くなれば当然のように減俸です。
退職金がない県も発生しています。
確かに 税金で賄うお給料ですが残念ながら公務員も頂いたお給料の中から
きちんと税金を支払われております。
隠し財産を作りやすい環境にいる議員さん達とは違いますから。
安定しているのは 一昔前。
退職金を何千万も頂いていた頃の話ですから。
    • good
    • 0

現職の国家公務員です。



>解雇にはならなくても収入が大幅に減少することはありますよね?どうでしょう?
あり得ます。今ですら大幅ではなくても減らしているところはあります。地方公務員はかなりヤバいところもある。下手な自治体に就職するならば、地方のトップの銀行(北海道の北洋銀行や北海道銀行、東北の七十七銀行、九州の福岡シティ銀行など)や、鉄道・ガスなどのインフラ系に就職した方が安定しています。これはマジです。

夕張市が破綻したから夕張にある民間企業が全て潰れたかと言えば、ドラッグストアなどはつぶれず生き残り、そこの正社員は夕張市役所の職員より給料は高いと聞きます。

では1つ例を見てみましょう。過疎化が進んでいるとされる秋田県です。

・秋田県(地方公務員) 年収推移グラフ
https://www.nenshuu.net/special_public/chi_koumu …

2006年
月額給与:42万2911円、ボーナス:176万9600円

2018年
月額給与:39万6424円、ボーナス:152万円

参考1:2006年の秋田県の人口は113万4036人、2018年の秋田県の人口は98万684人。もちろん、高齢化も同時に進んでいて高齢者の割合も高くなっています。

秋田県は人口減少率が全国でもかなり高いほうなので出してみましたが、日本の自治体で人口が増加しているところは少なく、増加していても高齢者の割合が高くなれば税収は高くはなりません。そんな中で「地方公務員になれば親孝行」などという公務員信者もいるので驚きです。

就職は就職後2~3年を見ればよいわけではなく、今後数十年は転職するとしても働くことには変わりませんから、よーく考える必要があるわけです。地方公務員は今は安定していますが、もし万が一のことが起こり転職するとなれば、地方公務員は転職できるスキルを持ち合わせていないケースも多いので、かなり危ないです。AIも出てきていよいよまずくなってきましたし。

国家公務員は「過疎化」と「少子高齢化」でかなりダメージを食らっている自治体よりはかなりマシです。今のところはボーナスも上がっています。と言っても国家公務員だから安全かと言われれば必ずしもYESではありません。「法人化」がありますから。

有名な例である日本年金機構(旧社会保険庁)を挙げます。

・公務員の不動産投資:安定は未来永劫ではない
https://www.ooya-mikata.com/type/public_antei.html

もちろん国家公務員である以上は国家公務員法などが適用されます。なので安定しています。でも、民営化されたら公務員ではないので、途端に「安定」は消えます。ちなみに地方でも現業公務員は次々民営化されています。

・公務員の現業職は民営化が加速!公務員ではなくなっている。
https://koumuin-nyamo.com/2433.html

こんな流れがあるのに、「公務員は安定だ!」とか「公務員は素晴らしい」などと言い切れるアホは、頭の中がお花畑なのではないですかね。もちろん警察とかは民営化されることは絶対にないでしょう。なので地方では「警察」や「消防」などが一番安定した公務員と言えるのではないでしょうか。

私もいざと言う時のために準備しないといけませんね。
    • good
    • 0

税収の減少+生活保護費の増加で職員なんか雇って人件費を払ってる


場合でなくなりついには公務員(市役所職員)も解雇となるので
はないかと思います。
 ↑
税収で公務員を養えないほどになれば、
民間企業など、とっくに倒産しているでしょう。

最期に残るのが公務員ですから、民間に比べれば
やはり安定しています。




市役所職員というのは上記のような場合には解雇という可能性もあるのではないかと
考えますがみなさんどう思いますか
 ↑
それは机上の空論です。
実際にそんな事例がありましたか。



解雇にはならなくても収入が大幅に減少することはありますよね?
どうでしょう?
 ↑
それでも、収入が減少するのは、民間が
減少した後になるから
やはり安定しています。
    • good
    • 0

職業別の順序とか、あくまで民間との比較で、安定しているだけです。


さすがの公務員も、財政が破綻したら、「それでも安定している」とは言えませんので。

ただ、会社で言えば、「社長と社員では、どちらが安定しているか?」みたいな話です。
会社が経営危機を迎えた場合、社長が真っ先に辞任・・なんてことは無く、まずは社員からリストラされますよね?

なぜ、そう言うことになるか?と言うと、経営者側に人事権や査定権など、要は権力,権限があるからで。
公務員と、民間や一般市民の関係も、似た様な感じで、更に言えば、公務員は法律まで牛耳っています。
    • good
    • 0

その発想は違う気します。


公務員削減より、
社会保障の見直し
生活保護制度廃止が先
かも知れませんよ。
自己責任論が、
実際に議論されてます。
公務員は身分保証され
赤字国家ですが、
給与は貰えます。
国が破綻しない限り、
安泰でしょ。
    • good
    • 1

#5です。

お礼ありがとうございます。

>地方公務員はどうでしょう?
地方公務員も事実上同じです。

都道府県の公務員の場合、各都道府県に置かれた「人事委員会」が勧告を出して、各都道府県議会が予算採決の際に給与水準も決めるのですが、その人事委員会が参考にしているのが「人事院勧告」です。市町村で人事委員会を持たない場合は、都道府県の人事委員会の勧告を参考にして議会で決めます。要するに国の人事院が勧告を出したら、普通は地方公務員も同じように従う、ということです。

また、地方公務員の地位に関しては、#5で紹介した国家公務員と同じ内容の法律が地方公務員法にあります。だから国家公務員同様リストラされることはまずない、です。
    • good
    • 1

まず国家公務員は「法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない」と規定されていますので、そう簡単にはクビにはなりません。



また公務員を簡単にクビにして減らすと行政自体が止まってしまう危険があるので、そう簡単にはクビになりません。
さらに言えば都道府県や市町村の予算の8割ぐらいまでを国が補てんしているので、ある地域の経済が悪くなったから、クビになる、ということもありません。
 もちろん日本全国で経済が悪化すれば給料も下がるでしょうし、余剰人員をリストラする法律もできるかもしれませんが、今のところ、この不景気なのに人事院勧告で給料は上がり続けています。
参考 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080700863& …
(6年連続、公務員給料アップ)

ようするに、民間企業の従業員は、会社の業績が悪くなればリストラもされるし、会社がつぶれることもあるのに対して、公務員は「民間でそういうことがあってもリストラされる心配はほぼない(あるとしても一番最後)」になります。

だからこそ「公務員は安定している」わけです。公務員がリストラされるぐらい国の経済が悪くなるなら、それはもう国家そのものが存続できるかどうか、というレベルの危機です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

地方公務員はどうでしょう?

お礼日時:2020/03/09 23:24

国庫金で支払われていますから 減ることはありません


必要経費は 支払う
収入に合わせた給料形態ではありません
入ってくるものが減ったら 赤字だと言うだけの事です
赤字が増えたら日銀が お金を多量に印刷する
それだけの事です
せいぜい ボーナスの上乗せ分が減る程度です
ちなみに 公務員も税金を支払っています
安定した収入源ですよ
    • good
    • 1

こんばんは。



あくまで安定です。「ひっくり返らないとは誰も言っていません」。
比較して、民営会社より安定している、という話です。

解雇については、業務成績による解雇は少なそうですね、さすがに懐
が税金だけあります。でも不祥事による解雇はあると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!