プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学や専門学校出てフリーターというのは、
学校の職員がしっかりしてないからでしょうか。せっかく大金払ったのにぼったくりだと思いますが…

A 回答 (15件中1~10件)

高校では、学校が生徒の進路に対して責任を持ち、就職の場合は高校を通さないと就活できないなどの制限がありますが、大学や専門学校は高校とは違います。


大学や専門学校では、就職を決めるのは学生本人です。大学や専門学校は、学生の求めに応じてサポートはしますが、あくまでも主体は学生本人です。その代わり、高校と違って、学生は大学や専門学校の指導に縛られることなく、自由に就職活動することができます。
例えば高校ならば「ここに就職しろ」とか「そんなところに行くな」とか口出ししてくるでしょうが、大学や専門学校ではそういう口出しはありません。同時に、「そこはブラック企業だからやめておいたほうが」というような助言もありません。あまりにひどいブラック企業は、卒業生から情報を集めてブラックリストを作っていたりしますが、学生から求めない限りは、おせっかいに事前に教えてくれたりはしません。

そういう「学生の自主性」に任されているのが高校と違うところですから、卒業してフリーターの道を選ぶのも学生本人の自由です。
特に大学の場合は、就職予備校ではないので、学生を何が何でも正規採用で就職させなければならないということはないのです。就職以外に取り柄のない大学は、むしろレベルの低い大学と言えるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。高校生の就活について良くご存知ですね。

お礼日時:2020/03/15 11:20

仕事をしてない人はたくさんいるでしょう。


ただし、それを詐欺だと思う人はいないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自身が努力しなくてはダメですね。

お礼日時:2020/03/16 17:53

大卒、専門卒は卒業時には20歳を過ぎてます。


自分の就職先を探すのは当然の事です。
そこで手抜きをすればフリーターになるのも仕方ない。
職員のせいにしては駄目です。
いつまでも子供気分でいるようでは社会人にはなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ごもっともです。

お礼日時:2020/03/16 17:53

え~~っ?


高校とか中学校とか小学校って、社会についていけるモラルを学んでいくところなのですか?
勉強という漢字に「学」はないんだけど、そうなのかなあ?

長女は小学4年になる時に、私の転勤で遠く離れた小学校に引っ越しをしたので、新学期から2か月程度で保健室で引きこもりになって、彼女の小学校を変えるために小学5年の夏休みに職場が遠くなる場所に引っ越しましたが、大学に行くときは、私に「高校卒業してすぐに就職しても良いけど、4年間遊びたい。」と言って大学に行きました。
大学4年の時にはなかなか就職先が決まらず私に真剣な顔をして泣いたこともありました。
ようやく決まったところは1年半でやめて、それから2度転職しましたが、今は三十路を越えてバリバリのキャリアウーマンになってます。

下の息子二人の中学校の時は、部活に行くために学校行ってると言ってましたし、高校も部活のためだけに行ってて、宿題は部活前か朝練のあとにちゃちゃとやってたみたいで、正解かどうかはどうでも良かったみたいです。

我が子は、高校、中学、小学で何を学んだんだろう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
答えが分かりません。
申し訳ございません。

お礼日時:2020/03/16 07:25

早速のお礼のコメントありがとうございます。


高校と中学校と小学校は、勉強をするところということですが、何の勉強をするところか教えて欲しいです。

それと、それとっ・・・
できれば学問と勉強の違いも教えていただけるとありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会についていけるモラルを学んでいきます。
学問と勉強の違いはわかりません。
すみません。

お礼日時:2020/03/16 02:42

大学は学問をするところであり、専門学校は企業の即戦力人材を養成するところであり、企業は金儲けするところであり、学校を所管する文部科学省は国の方針に従うところです。



それぞれの現場が向いている方向が違うんじゃないの?

ぼったくり、と言われても学校運営にかかる費用の大部分は、我々が支払う税金だし、学校は金儲けしてないから一般企業とは違うと思います。

もしも、ぼったくって金もうけしている私立学校があるとしたら、まずは助成金カットだよね。税金は有効に使って欲しい。

ところで?
高校や中学や小学校は、なにを目的にしている学校でしたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強です。

お礼日時:2020/03/16 02:06

自分の所為です。


在学中にシッカリ勉強をしなかった結果です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自業自得ですね。

お礼日時:2020/03/15 16:54

本人がしっかりしてないからでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自業自得ですね。

お礼日時:2020/03/15 16:54

大学や専門学校の就職課は、積極的には学生指導しません。

特に有名大学では、割と「ほったらかし」です。
ですから、そうした大学に入学したことで満足している学生は「フリーター」になる人もいます。
そうしたいい加減な就職課ほど学生の「自己責任論」を持ち出します。
その一方、「自分探し」などと言って、就職しないことを正当化する学生もいます。
あの有名大学を出ても「フリーター」なのだと話題になり、話が広がります
そうしたことが重なって「フリーター」が出現するわけです。
つまり「ぼったくり」学校と「やる気なし」学生の合わせ技だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分探しときますか…

お礼日時:2020/03/15 12:45

大学は就職斡旋所でも就職予備校でもないです。

お門違いもいいとこ。在学中にちゃんと学問をして入れば、企業の方からお誘いがきて、どれを選ぶかに悩むので、就職課で相談です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自身の努力ですね。

お礼日時:2020/03/15 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!