dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットについてです。
僕は21歳の学生で、身長176cm 体重74kgです。
1-2ヶ月前は82-3kgくらいだったので、
8kgほど痩せることができました。
お恥ずかしい話ですが当時の僕は食べる量が多く、
サラダや味噌汁、副菜などの栄養は考えず、
コンビニ弁当や炭水化物・脂質ばかりのものを大量に食べてて、深夜に食べることもザラで、
間食は当たり前、お菓子(ポテチ系)やジュースばかり、それでいて運動はしないと、
肥満体型になるべくしてなったような生活をしていました。
ダイエットを始めてからは、食事量を減らしたり、
食事バランスを良くしたり、
お菓子や間食は禁止、ジュースではなくお茶や水を飲むようにした結果、みるみるうちに体重が減りました。
しかし、どうせなら体脂肪も減らして筋肉をつけたいということで、(コロナの影響でジムの利用や外出は控えているため)2週間ほど前から毎日の自宅筋トレも取り入れるようになり、まだまだ体全体のお肉は残ってますが、自分でも分かるくらい筋肉量が増えたような気がします。
しかし、体重が落ちたこと・筋トレにハマったことで、痩せることに対して積極的?になってしまい、
気づけばここ2週間はずっと、1日の食事メニューはサラダチキンなど高タンパク質低カロリーのもの+筋トレ後のプロテインのみなど、めちゃくちゃな食事をしていました。
ただひたすらたんぱく質を求めたため、
その他の栄養素を取り入れるのを忘れていました。
摂取カロリーが消費カロリーを下回ればいう太らないという簡単な話なので、流石に太ってはいませんし、体重は落ちています。
既に食事制限にも慣れているので、1日だけ…と暴食したり、ダイエット後のリバウンドなどの心配もないと思われます。
なので、このままの生活でも体重は落ちていくとは思いますが、不健康(ヒョロガリ)で筋肉のついてない身体or体脂肪は落ちずに中途半端な体型になってしまいそうで心配です。
というのも詳しく調べてみたら、
僕の1日の消費カロリーは3000kcalほどで、
それに対して推奨摂取カロリーは2000kcalでした。
昔の僕なら気にもしないような数値ですが、
ダイエットを始め、ダイエットにハマってしまった身からすると「いくら栄養に気を使ってバランスの良い朝昼晩の食事をしたとしても、2000kcalも摂るの!?」と逆に怖いです笑
今、僕の食事バランスは
朝と昼食べる日もあれば、どちらかのみの日もあり、夜に高タンパク質低カロリーのもの、筋トレ後にプロテインと、結構めちゃくちゃです。
摂取カロリー自体は平均450から、多い時で900kcalくらいです。
※ダイエット及び筋トレに集中しているため、
それによる精神的ストレスや、だるさ・やる気が起きないなどの現象はまだ起きていません。
○日までには!とか○週間で!とか、
短期間でやるつもりなく、焦りもないのですが、
僕としては「とりあえず脂肪は落としたい、けど筋肉も付けたいからそれに必要なものだけを優先的に摂る」というかたちでやっています。
流石にピーク時より8kgも痩せたので、
顔周りや腕や指、太ももやお腹周りのお肉が減ってきてるといった変化は自分でも気づけるほど、如実に現れています。
日に日に体重も落ちています。
ですが、高校生の頃の体重(65kg)まで落としたいので、ちょうど半分くらい痩せれた今のタイミングで自分の今を見直してみました。
その結果、不安に思う点があったので質問させていただきました。
持病の薬の副作用のため、睡眠時間が人一倍長いのと、時期が時期なので、正直毎日3食徹底した栄養バランスで食事をするのは厳しいです。
行ったとしても、三日坊主になるのが目に見えてます。
ですので、今の食事にプラス付け加えるといいものや、ここをこうすれば?などの改善点を教えて下さると幸いです。
冷やかしなどは無視します。
ものすごく長くなってしまい、
読みづらい文章で申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

痩せるペースが早すぎです。


当然、急激に痩せつつ筋力など付きません。

私は30代半ばまで標準体重以下でした。
というか176cmで68kg(標準体重)って意識的に筋力を鍛えてないと、間違えなくデブります。

私の身体の場合、理想体重は176cm58kgです。
    • good
    • 0

永遠に体重の減り続けるダイエットはありません。


肉体が要求するカロリーと食べるカロリーが釣り合えば、そこで体重減少は終わりです。
食べる分については摂生をしているようですが、今後もずっと維持できそうな食生活に変えていってください。
というのは、やはり生活習慣を正さない限り、ダイエットを終了した時点で太る生活に逆戻りだからです。

筋トレや有酸素運動も同様で、今後も続けていける程度(筋トレよりも有酸素運動が多めの方がいいとは思いますが)に調整をしてください。
多少の運動があれば筋肉は維持できるのでヒョロガリにはならないでしょう。

スタートダッシュは成功したようですが、面倒なこと(毎日の体重計測で一喜一憂や摂取カロリーを計算すること)をしていると、飽きてきて止めたくなってきます。
どの程度の食事量でどの程度の運動をすればいいか、感覚で分かってきたでしょうから、主に感覚とたまの体重測定に切り替えた方が長続きするでしょう。

これからも続けられることを続け(続けられないことは徐々に止め)、それを生活習慣にしてください。
あとは体がそれに向けて勝手に変わります。
    • good
    • 0

参考にしたくなるくらい凄いですね…


ダイエット頑張ってください!

食生活の事ですがタンパク質やプロテインだけでは勿論のこといつか体を壊すかと思われます…同じ物は飽きないようでしたら食生活にビタミン類が豊富なゼリーや野菜ジュースはどうですか?
一日のビタミンを取れるゼリーが少しお高めですがコンビニにでもありますし野菜ジュースは種類も豊富です。
好きな味の物を箱買いして一日1本飲むなど、それと知ってたらすみませんが筋肉量は増えれば増えるほどエネルギーの消費量が多くなりますので今よりも増えれば炭水化物を食べたくなるかもしれませんし炭水化物は確かに太りますが必要になります。
もしお米が好きだったなら小さいおにぎりを作って冷凍保存しておけばレンチンですぐ食べれますし、芋などでもいいと思います。それと個人的な事ですがダイエット食で納豆とキムチめっちゃ美味しいですし健康に言いようで良ければ豆腐かご飯と食べてみてください。

私の場合ですが自己流で小麦のみでダイエットした事があり初めは調子が良かったんですが倒れましたw

人間食事が偏るとガタが来ます。
お気をつけてください!参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!