dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの外壁塗装、足場だけ組んで放置...一度足場を組んで、そのあと解体は難しいのですか?
昨日からアパートの外壁塗装工事開始で、足場を組む予定の日でした。

コロナで緊急事態宣言が出て、昨日、足場だけ組んで、その後の高圧洗浄から先の作業が出来なくなった、と連絡が来ました。(なぜ足場組んでからそうなったのか意味不明過ぎます)

とりあえず5月10日に作業再開するが、それまでは足場はそのままです。との事で...

ちなみに日照が遮られるため、足場のカバーはされていませんが...

5月10日以降も作業するのか確信はないだろうし、ずっとこのまま足場に囲まれて過ごすのか...
イライラします。

作業の担当(リーダー)は東京の人で、昨日、東京から新潟まで新幹線で来て、また帰ったみたいで...
東京だから、また来れるのか分かりませんし...

やはり一度組んだ足場は、解体出来ないんですか?
このままいつ作業進むのか分からないのに、足場だけ放置された状態で腹立たしいです。

A 回答 (6件)

あなた育児ノイローゼじゃないですか?



普通そこまでヒステリックに「借りて住んでる」ところに文句言いませんよ。

そういう文句があるのならあなたは持ち家に住むべきです。
そうすればあなたの自由です。
でもあなたに対して隣家が苦情言うこともありますけどね。

共存とか習ってきたと思いますが、あなたは自分一人で生きているのですか?
住むところ借りてるから既に一人で生きられていないのですが。

何の権限でそこまで外壁メンテナンスにケチつけてるんでしょう?

あなたが新築の賃貸に引っ越せば最低10年は外壁塗り替えはないですから、引越しをお勧めします。

足場一旦解体が無いのは皆さんが書かれる通りです。
    • good
    • 2

連休明けまでに


台風みたいな突風が来たら
足場は解体する等の処置は
工務店で為るのが責任ですしね、
足場もリース契約為てますから
設置為てる期間が長ければ
お金掛かるしね、

そのお金のツケは住民に掛からない様に
気を付けましょう。
    • good
    • 1

その工事を請け負っている会社には、下請けとして、足場組立・撤去、外壁洗浄、


外壁塗装と分割されているはずです。請け負った時点で 外出禁止令が出てい無
くて、外壁洗浄の下請けが 外出禁止に従った と思われます。

発注のアパートオーナーが それを了承したので、延期が決まったもの と、推測
致します。

この様な作業の遅延は、各所で発生しているのが現状です。コロナウィルスのトバ
ッチリですね。全ては ウィルス撲滅の為、ご協力 御辛抱の程 お願いします。
    • good
    • 0

今のご時世、新型コロナウイルスに感染を防ぐ為、外出制限が発令をされていることと、東京在中の方なら地方へ出かけるとクラスター(新型コロナウイルス)拡散されることになり、足場の解体に行きたくても行けない状態です。


質問者と同じ地域の業者なら、外壁の塗装が完了をすれば、日を置いて足場の解体に取り掛かるけど、足場の担当者が東京のかたなら、新型コロナウイルスに感染を防ぐ為に、5月10日移行に足場の解体に取り掛かる筈です。

足場の組み立ては簡単であっても、解体には危険が伴います。
    • good
    • 0

お金の問題だけです


撤去費用と再組み立て費用がかかるだけです

無理に撤去を申し出れば
それらの費用は居住者負担になるでしょうね
    • good
    • 0

>一度足場を組んで、そのあと解体は難しいの…



難しくはありません。
費用の問題です。

足場は組み立てと解体だけで、塗装費用の半分かそれ以上かかるのです。
もちろん、何十日か先延ばしにすればリース料も増えますが、解体・再設置の費用に比べれば軽微なので、そのまま放置との判断になったのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!