アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

細胞の核の中には 1本の DNAがあると考えていいのですか。
ヒトの場合 46本の染色体があるそうですが、これは DNAが 46本あるということですか。

質問者からの補足コメント

  • 核の中に同じ DNAが 46本あるのではなく、ぶつぶつに切れた状態で存在するということですか。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/22 21:31

A 回答 (8件)

正確に表現しようとすると難しいんですよ~.



「指紋が一致する」よりも「染色体が一致する」方が可能性として高いともいえてしまう (指紋は遺伝とは関係ないので, 一卵性双生児であっても指紋は通常一致しない) んで.
    • good
    • 0

ふつうは「2本ある相同染色体は異なる」と思っていいんじゃないかな. それもあって「同じ『役割』」とちょっとぼかして書いたわけだ. もちろん人によっては「まったく同じ相同染色体をもつ」可能性があることも否定はしない (というかすべての人の結果を知っているわけじゃないので否定のしようもない).



ちなみに「ゲノム」という言葉にも複数の異なる意味があるようだ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父親から受け継いだ染色体と母親から受け継いだ染色体が偶然一致する確率というのは、指紋が同じ人がいる確率と同じ程度に低いものかと思っていましたがそうではないのでしょうか。

お礼日時:2020/04/24 23:36

厳密にいえば「46本の DNA は全て違う」んだけど, そのうち常染色体 44本については「同じ役割のもの (相同染色体) が 2

本ずつある」ということも頭においてほしいところ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相同染色体という言葉が出てきましたが、これは一方は父親から、もう一方は母親から受け継いだ染色体のペアのことですね。
つまり一般的には違うものですね。

お礼日時:2020/04/24 10:44

DNA と染色体の関係は


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3 …
の図2 がわかりやすいかなぁ. 左にあるひも状のものが個々の二重らせん (2本の DNA鎖からなる) で, 色の違いは「持っている遺伝情報の違い」=「異なる DNA」を表す. でこんなぐっちゃぐちゃになってる (かつ長い) と分裂のときに面倒なので, いろいろやって一番右の図のようにコンパクトな構造 (染色体) を作る. それぞれの染色体は 1つの二重らせん (2本の DNA鎖) からなる.

「同じ DNA」が 46本あるわけじゃないけど, 「ぶつぶつに切れた」というのもイメージとして違う気がする. もちろん「全体として『ヒト』を作るために必要 (でないこともある) な機能」が全体として 22本の染色体+性染色体にわかれているという点では「ぶつぶつに切れた」とも言えるけど, 「どの染色体にどの機能があるか」については基本的に全てのヒトで同じ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

46本の染色体それぞれに一つずつ DNAがある(合計 46)。
それぞれの DNAは異なる(46種類)。

ということですね。従って、

ゲノム解析とはこれら 46 のすべての DNAの塩基配列を解析すること。

ですね。

お礼日時:2020/04/23 10:15

DNAはふだんは核の中に拡散しているが、細胞分裂のときだけ寄り集まって染色体を作る。


つまり、1本の染色体の中に多数のDNAが含まれる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

染色体は試薬で色が付くから、そう言ってるだけです。


実体はDNAの鎖が23対で合計46本です。

二重螺旋と言うのは、1本のDNAの鎖が螺旋状にトグロを巻いて長くなっていて、それが又螺旋状にトグロを巻いている状態の事です。

DNAの本数は1個の細胞核内に46本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、染色体 = DNA と考えて良いのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/22 17:56

通常 DNA は 2本の鎖がからみあった二重らせん構造を取っています. そして, ヒトではこの「二重らせん」が 23対 46本あります. なので, 「二重らせん全体」を 1本だと思えば 46本ですし, 「個々の鎖」で 1本だとすれば 92本ともいえます.



ちなみに写真でよく見る「X型の『染色体』」は分裂の途中で「>」型の 2本の染色分体 (分裂後の細胞に 1本ずつ分配される) が
><
のように途中でひっついている場面なので, 「あのようなもの」が常時存在するわけではありません. あれは「分裂のための形」であって, 普段はもっとゆる~くなっています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一つの核の中に 46本の染色体があって、各染色体には 1本の DNA(二重らせん) があるということですね。

よく分かりました。

お礼日時:2020/04/22 17:32

核の中にあるのが染色体。

その染色体1本1本を構成しているのがDNAです。
画像を参照。
画像はhttp://ohenro-88.com/living/dna.htmlから引用しています。
「DNAと染色体の関係」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この種の記事で、核の中に含まれている染色体や DNAの数について説明したものを見かけたことが無いのですが、

核の中には 46本の染色体があって、それぞれの染色体の中には 1本ずつの DNAがあると考えて良いのでしょうか。

お礼日時:2020/04/22 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!