dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何だか妙に心が落ち着かない時がありませんか?何かに怯えている様な?漠然とした不安があると言うか?人間なら誰でも多少はそうでしょうか?

A 回答 (3件)

私は生理前にそうなります。


心がざわざわする、と言うのでしょうか。
    • good
    • 0

あなたは何か悪い事でも起きるようなことを心配していないかな。


すると、あなたの言うような気持になるよ。
でも、それはあなた自身が作り出しているから。
無心なのに、何か不安になるってことはないと思うよ。
だつて、頭の中が空っぽなんだから。
不安になったら、自分は今何を考えていたのか、考えて。
きっと悪い事が起きることを考えているから。
原因は、自分にあることを気付いたら大丈夫。
    • good
    • 0

誰でもたま~にならそんな時も有るでしょうね


仕事で上手く行かなかったり、恋人・友人と喧嘩したり
少し悩んで落ち込んだりしてる時でしょうね。

そういうのが全くなく
頻繁にそうなるなら
まずはワンクッションおいてみませんか?

お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。強迫性障害や不安障害の事にも詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!