プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このカテゴリーでよろしいんでしょうか?
バイオリンのかたは、楽器のお値段が高いのでご苦労されていると思います。
「練習用」で600万円とききました。
高価なバイオリンの保存法や運搬法の一般的なことでどのようなご苦労がおありでしょうか。
雨の日に、ケースごともってあるかれるのでしょうか?
一番困ったことなど教えてくださいますか?

A 回答 (5件)

再度です。

雨の日について書くのを忘れました。
先に書いた「角型ケース」は防水処理を施してあるので、外に放置しない限り中まで水が入ることはありません。「防水処理」のしてあるケースを買えば雨は恐れるに足りません(^-^)
ただ、楽譜が濡れることがあるので、楽譜は文具屋にあるクリアーファイルに入れておくことにしてます。
一番困ったことも聞かれてますので、私の意見ですが「冬の保湿」について。
冬場は乾燥のしすぎに気をつけています。湿度や高温よりも乾燥が怖いです。電気ヒーターなどの暖房器具で乾燥している部屋は要注意ですね。「湿度計」は重要アイテムです。湿度が40%以上あればなんとかは大丈夫ですが(本当は50%近くはほしい)30%までいくとバイオリンは乾燥に耐えられなくなり、割れてしまうことがあるのです。対策としては、加湿器がベストですが、石油ストーブにヤカンを乗せてお湯を沸かす、霧吹きでカーテンなど軽く湿らす、洗濯物を室内で乾かす、水の入った器をいろんなトコに置くなどです。
特に怖いのは朝!窓に結露が出来てたりしますよね?それって夜の冷気で湿気が結露になってるってことです。つまり空気中の湿度が低いということ。そんな状態で部屋の温度をヒーターなんかで上げたりしたら…バーンッというスゴイ音がします。バイオリンの割れる音です。湿気も怖いけどやっぱり乾燥が怖いです。演奏会でもライトや暖房で乾燥しています。私は調律師の友人が作ってくれた保湿器(というとおおげさですが)を仕込んで演奏に臨みます。

あと、今の時期、ケースの中に入れっぱなし(長く弾かない)というのは、湿気がこもったりするので、時々はケースから出して軽くでも弾きましょう。

※前回は感情的になり申し訳ありませんでした。最近アマティの写しを購入した友人が似たような台詞で見下されたものですから。ご不快にさせてしまい申し訳ありません。長文になりましたが、私の経験がお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「特に怖いのは朝!窓に結露が出来てたりしますよね?それって夜の冷気で湿気が結露になってるってことです。つまり空気中の湿度が低いということ。そんな状態で部屋の温度をヒーターなんかで上げたりしたら…バーンッというスゴイ音がします。バイオリンの割れる音です。湿気も怖いけどやっぱり乾燥が怖いです。」
うーん。そうでしょうね。
先の音大生のかた。
最近、大変やせてしまったので「ごはんたべてるの?」とちょっと心配いたしましたらば、
「あまり気温が高く、空調設備は十分だが、ちょっとでかけているあいだに水がたれていたり・・電気屋さんよんでもずっと見ていなければならないし」と気候に付随するご心配ばかりされていました。
気をとりなおされたように、「ヴアイオリンはバラバラになっても何とか修理できるけど、弓はおれちゃうとだめで、少し弓にお金かかりすぎた」と、困り果てていました。

「今年の夏にヴァイオリンの方私のほかにも、くろうされているのでしょうね。」といっていました。
「ラデッキーマーチ1曲で8000円のアルバイト」がはいり、とてもよろこんでいました。
「練習用」のヴァイオリンでお出かけになる時に私どものところにこられ、いろいろお話しをうかがって、
「困るんだろうなー」と思いましてご質問させていただいたわけなのですね。
ありがとうございます。
感謝いたしております。

お礼日時:2001/08/12 10:24

グァルネリ持ってますけど、価格はピンきりでして私のはメニューインが5億で手放したようなやつではありません。

が!価格に関わらず、保存法にも運搬法にも当たるバイオリンケースについて書きます。
長方形のいわゆる『角型ケース』を使っています。バイオリンは温度や湿度に敏感ですから、出来るだけ外気の影響を受けないような、ブ厚いケースがいいです。特に暑い夏はバイオリンの楽器に使われているニカワがやわらかくなったり、ひどく熱いところに置きっぱなしにすると溶けたりします。そうなったら修復が大変ですので夏は気をつけないといけません。まあ、室内に置いてるだけならそうそう酷いことにはならないでしょうが。
室内より夏の車内です。レッスンや演奏会の帰りに炎天下の車内に置いて買い物などもってのほかです。
あとぶつけたりという、衝撃もマズイのでこういうショックを吸収できるしっかりしたケースが良いですね。
で、装甲?が厚くて、丈夫、外気の影響もかなりカットできる、という点でオススメが『角型』ケースということになります。(ただ高い)

でも『ヒョウタン型』にも利点はありますよ。価格が安いし、小さくて軽く、持ち運びしやすいので、お稽古に持って行ってる子供も多いです。
『角型』は重いしデカイんでちょっと不便なんですよ。

※私も確かに練習用を別に持ってますが、ドイツ製の30万のバイオリンと、その半分の値段のフランス製の弓です。600万の練習用なんて持ってない(^^;)
こーいっちゃなんですが、どこのおじょーサマですか?その音楽大生の方(22歳女性)。「バイオリンは600万円以下か。600万円以上の2種類しかない」なんてゴーマンな台詞は親から与えられた高価な楽器を自慢してるとしか思えませんね。楽器の値段の話をするようじゃ、バイオリンの腕もしれますよ?
あと、知人の方はお金持ちなんですね~。7歳にポンと100万代の楽器。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「装甲?が厚くて、丈夫、外気の影響もかなりカットできる、という点でオススメが『角型』ケースということになります。(ただ高い) 」
納得です。うーん、大変ですね。

「その音楽大生の方(22歳女性)。「バイオリンは600万円以下か。600万円以上の2種類しかない」なんてゴーマンな台詞は親から与えられた高価な楽器を自慢してるとしか思えませんね。楽器の値段の話をするようじゃ、バイオリンの腕もしれますよ? 」
私が、お金の話をしたのがいけなかったのかもしれません。誤解を与えて皆様に申し訳ないことと思っています。

この方はとてもしっかりした、優しい方です。
ヴァイオリンもとても素敵です。
ただ、楽器が高価なので、経費が大変でのまずくわずみたいなところもあるくらい節約されてつましく生活されています。

また私の知人のかたも、同様です。
ずいぶん、工面していらした、用に思われる。

こういう意味で、ついお金の話になってしまうのであろうと思われます。

音楽を志す方はそれなりに、親も、自分も迷い悩んだ挙句の強い決意のかたばかり。

気の毒なくらいで、親のすねかじっているようなリッチな生活はされていませんが(笑)。

質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。
感謝いたします。

お礼日時:2001/08/09 18:08

10万程度の楽器を一台のみ使っているクラシック系のド素人です。


(でも、ビオラを持っていたりします)
高価なバイオリンでないので、お呼びではないかな(笑)

バイオリンの扱い方は、高価でも安物でも基本は
かわらないでしょう。

保存法をお尋ねですが、単に保存する場合と
実際に使う楽器を弾いていない時に保管するような
場合だと多少違いがあります。

湿度の管理は共通でしょうね。60%前後がベストらしく、
湿っていても感想しすぎてもだめです。
まあ、私はそのレベルで気にしてませんけど、
一応湿度はあまり極端にならないよう気にはしてます。

高額な楽器だと保険をどうしようとかあるかも?

しかし、600万という値段のみで楽器を判断しているようでは、
楽器の本質を見失っているかも・・・
バイオリンの場合は,投機的な値段や、骨董品的な値段が
ついていることがあるんで、あれですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「バイオリンの場合は,投機的な値段や、骨董品的な値段が
ついていることがあるんで、あれですねぇ。」とのことですが、
楽器には美術品的価値はないし、
骨董的な価値もないと思います。
「なるか」、「ならないか」の値段であろうと思います。
きれいな、音、のでるものはやはりお高いと思うんです。
私も素人どころかヴァイオリン弾けませんが(タイスがひけようと、チゴイネルワイゼンひこうと弾いたうちに入りません)、2分の1、4分の3、4分の4と結局もっております。
もう大昔のことだけれども、2分の1、4分の3は譲ってくれという方に譲ろうとおもっているうちに残ったものなのです。
大事にしております。

ただ、同じうでのかたが弾かれた場合、
600万円と60万円と10万円では音に差が出ないほうがおかしいです(笑)。

質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/08/09 17:11

 ストラディヴァリウスクラスを持っているトップクラスの演奏家の場合は,家には専用の保管室があり,空調を入れっぱなしとのことです。


 やはり湿気が大敵なんでしょう。
 練習用で600万はしないと思いますよ。
 雨の日は車から演奏会場に入るぎりぎりまで出せません。
 ビニールカバーをかけてますね。
 
 弓で一千万ですか^^;。
 クラッシックの人は大変ねぇ~~~。
 JAZZで良かったぁ~~。(笑)
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「雨の日は車から演奏会場に入るぎりぎりまで出せません。
 ビニールカバーをかけてますね。 」
・・・・とのことです。雨の日やはり大変ですね。
先ほどの方も、ケースには湿度計とかいろいろつけているみたいです。
「JAZZで良かったぁ~~。(笑) 」
ジャズのヴァイオリンも弾き方むずかしいんでしょうね。
「ストラディヴァリウスクラス」は本当によくなります。
素人の私でも、音のすごさわかります。
素人のかたがひかれるほど横で聞いていると音の違いわかるような気がいたしますが。
要領よくわかりやすく教えていただいて感謝いたします。ありがとうございました。


 

お礼日時:2001/08/09 16:56

お答えになりません。


すみません。
ただ、初心者の練習用で良いなら数万円から
あります。
練習用で600万っていうのは・・・・?
ちなみに某オークションサイトで1947年の
フランス製でかなり美品が60万で出てました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。
バイオリンは4/4で、「専門課程」に行かれている方は
2台以上はお持ちであろうと思います。
発表用と練習用(など)です。

わたくしの友人の息子さんがはじめられて2年目くらい、
7歳なので2分の1の分数バイオリンのとき、
やはりバイオリン本体で中古(中古しかない)で130-
140万円(弓は別)であったそうです。
また、今、会社のお客様で音楽大生の方(22歳女性)いらっしゃいますが、
「バイオリンは600万円以下か。600万円以上の2種類しかない」と聞きました。
ちなみに、その方は弓で1000万円、バイオリンは「値段秘密」だそうです。

お礼日時:2001/08/09 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!